別に私が何かの役に立つわけではないのはわかっているけど・・・

  • noji

    愛知県

    ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...

  • 投稿日:2020/7/18 21:18

    コロナ渦ではあるが、仕事が忙しく週末蜂場巡りだけを想い1週間を過ごしている。


    <郡上群1:越冬群>

    よし!巣板を伸ばしてこい!!


    <郡上分2;スズメバチからの逃亡群>

    3段埋まった。なぜかみんな段数がそろってくる。不思議。


    <郡上群3;名古屋の第一分蜂群>

    こちらは増えすぎだ。メンバーが必要なだけの巣板あるんか?


    <郡上群:名古屋の第4分蜂群>

    こちらはまだ2段。がんばれ。

    雄蓋もどきが落ちている。


    <郡上群5:巣箱略奪群’&逃亡あと>

    この群は計画逃亡ではなかく、移動のせいでの逃亡だったため育児領域があった。そこのお世話担当のハチ子たちは花粉を運び育てている。切ない。

    別に私が蜂場巡りしなくても、ハチ子たちはちゃんと生活している。ぷん。


    <番外>

    ガソリンの草刈り機、電気の草刈り機・・・ここにきてなぜか手押しの芝刈り機を購入。

    私の持っている草刈り機の中で一番つらい。そうだよね。自走式だもの。

    これを使ってブルーベリー畑の草刈りをすれば、この夏はガリガリの背筋・腹筋バッキバキになるのは間違いない。


    <番外2>

    ハンドクリーム&リップクリームを作るので本気の濾し方をした。

    今年の春の採蜜分の蜜蝋を精製した。餓死した群からはほとんど蜜蝋は取れなかった。生きている群からの巣板はしっかり蜜蝋が獲れる。切ない。

    コメント

  • 2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...

  • こんばんは。

    ご苦労様です。遠方の巣箱管理は大変ですね・・・m(_ _)m。

    内検時の画像を見て、巣箱内の少し湿度が高く(梅雨時期だから?)、通気性を改善したらいいのかな~と感じました(^―^)。

    2020/7/18 21:37

  • noji

    愛知県

    ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...

  • wakaba-どじょっこさま、おはようございます!

    もう一か所、松阪にも箱を置いていて東海三県を制覇しようとしていますが・・・今年は松阪群が無王群になってしまいましたが、今はちょっとほっとしております(^-^;

    山の上は朝晩気温が12度くらい下がるのでどうしても結露が出ちゃうんですよねー。アカリンダニの予防策は密閉で効果ありますし、匂い漏れるとそこに蜂が溜まってガードが始まるし・・・悩ましいところです。が、雨も続くのでガムテは外しました!

    https://38qa.net/blog/121192

    2020/7/19 09:09

  • 葉隠

    佐賀県

    ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...

  • 郡上群5の写真について … ❶育児蓋が突出している。❷育児蓋が分散している。 … これらは働蜂産卵の特徴です。この群について以下のとおり推理しました。

    無王のため外勤蜂が寿命で減って餌不足に陥った。蜂数減少により露出した育児房の保温不足のため、幼虫のほとんどは死んでいる。従って働蜂産卵の結果に見られる小型の雄蜂が見られない。

    2020/7/19 11:55

  • noji

    愛知県

    ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...

  • 葉隠さま、ありがとうございます。

    この群は葉隠れさんに助言をいただき入口を近くしてやって盛り返してきたところの群を乗っ取って

    2日続く時騒ぎをやって近所にばれないかハラハラして

    郡上に持っていったら逃げられました。数々の反省点を残してくれました。次回は必ず。ありがとうございました。

    雄が出る前に消滅しそうです。

    2020/7/19 12:08

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    別に私が何かの役に立つわけではないのはわかっているけど・・・