投稿日:2020/8/13 23:10, 閲覧 221
20.08.13(木)気温31度、晴れ、西風5m
今日は内検と重箱の14時現在の育児室・巣門内温度を測定して終わり、メントールは大分気化して残り少ない。
今日の14時現在のネットの気温は31度だが、我が家の温度計は30度。巣門箱内部温度30度(外気と変わらない)
給餌室はアナログ式だが最高・最低温度計を入れて測定してみる。
今日の室内最高温度は33.5度(14時現在は約33度)やはり給餌室温は高いようだ。また給餌室最低は30度だったと解かる(最高・最低を示した時間は分からない)
メントールは40度になれば除去したいが、無くなるかもしれない。スズメバチ除けのネットを巣箱から少し離してセットしようと思う・・・目合い16㎜ネット、100均で買い足し。
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
雄山さん おはようございます、
暑いですね、チョット教えてください、メントールは40度あると溶けるので除去したいのですか?溶けるとガスの発生が多くなるのでしょうか?
私は溶け落ちない様にさらに乗せて処方しているので問題ないかと思っていましたがさっそく点検してみたいと思います。
2020/8/14 07:26
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
おっとりさん おはようございます、
連絡有難う御座います、ベテランなどとは云わないでください、経験の少ない初心者です、
それ故初めて聞く無い様だったら直ぐ自群んで確認してから、次に進むようにしています。
メントールは2017年ギ酸や、サンポールでアカリンが撃退できなく困ってからメントールを覚えそれ以来通年使用しています、まだ1017年に購入したギ酸は倉庫に眠っています。
2018年からメントールを簀の子上から処方するよう指導した私の嫁入りした群等アカリンには掛からず安泰にしています。
そうです40度でメントールは液化します そして液化したメントールが夜になると固まります、日ごとメントールの表面積が小さくなりガス化が少なります、
溶けたメントールが巣内に流れ固まり被害に会われた事例はたくさん聞きました、私は陶器皿で処方して入り流れることは有りません。
昨日雄山さんの投稿を見てひょっとしたらガスの発生が多くミツバチに影響があるのかもと調べに行きました、
大丈夫でした、蜂数もいつもより多く メントールも溶けていませんでした、ここ数日39度くらいの気温になっていますが表面が少し溶け合っている状態でした。
メントール処方状況☟
4日目のメントール処方状況☟
私はメントールのガス化促進のため粒状のメントールを使っています。
私は今の時期メントールガスが巣箱内に充満しアカリンダニを殺してしまう一番処方しないといけない時期と思っています。
私は2017年より年中 真夏もメントールを使っていますが、被害に会ったことは有りません。
私はメントールはダニを殺すと確信しています。
(①12月にアカリンに悲観した群に、1週間メントールガスを処方し続けたらアカリンダニは壊滅した(故)美濃ハッチーさんの実績) ②家ダニはメントールで退治している,③前年に、④カッツアイの関係は2018年から簀の子上で処方した群でのアカリンダニに被爆していない、⑤ギ酸処理したが効果薄だった、)
一般には「メントールは予防のため」との表現がありますが、此れはギ酸・塩酸は劇薬であり予防には当然使用できません、なかには劇薬とも知らずに何カ月も使用されている事例が有るようですが、蜂蜜ななめれなくなると思います、
そんなことでメントールはアカリンダニ対策でアカリンダニに掛かっていない群に処方しても 毒にはならないとの事から予防に良いと云われたのでそれを予防だけと解釈されていると思っています。
余談にもなりましたが宜しくお願いします
2020/8/14 10:47
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
おっとりさん こんにちはそちらの方の温度は測定していませんのでごめんなさい
2020/8/14 13:37
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
カッツアイさん、こんばんわ。私はいつも夜が遅いです(笑い)
メントールの件ですが、私もカッツアイさんのような立派な給餌室は設けていませんが、給餌室の高さは100mm、簀の子の上約30mmのところに8mm程度の穴あき板の中間棚を置いてその上にメントールを置いています。給餌室内のミツバチの様子はカッツアイさんとほぼ同じのようです。
私は分蜂群が落ち着いた梅雨前にアルミ箔かペットボトルを高さ1cmくらいに切って結晶メントール約25gを入れ60度の湯で溶解し、1日放置し煎餅の様に固化させたものを容器と一緒に棚の上に置いています。
気化したガスがどのように流れているか実験はしていませんが、比重が重いという事で上に置いているだけです。時には上昇気流が発生するか解りませんが、まあお構いなしと言ったところです。(メントールは現在10gぐらいになってます)
実際にアカリンダニ汚染は当地域では報告を受けていませんし、わが群も汚染はされてないと思っています(農薬被害の方が心配なくらいです)なのでメントールを処方する必要はないのですが、私の考えでは予防になればと思って置いています(冬場はその効果も全く期待していません)
40度で一気に気化するそうですので心配はしていますが、今のところ室内温度は高くても35度くらいですのでそんなに心配していません。見てもメントールは容器の中で個体のままです・・・
以前給餌室の中のメントールの結晶をそのまま容器に入れて置いたらミツバチがかき出してしまうので、固めたという事も有ります。このメントールの上をミツバチ数匹はウロウロしてますが・・・。
以前ラ式飼育箱でメントールを30gを同様に固めて(表面積を小さくすれば気化速度が遅くなると思っての事です)蓋の下に入れていましたが、ミツバチには全く問題無しだったので、何も考えずやっています。この時は春までメントールが5gは残っていました(冬は気化していないと思います)
元来横着者ですので、ミツバチへの薬剤処理はしたくないのですが、まあ量を少なめにやれば大丈夫かという考えです。(40度というのが引っ掛かりますが)何をするにも自己責任と思っていますので、毎日のように点検はしています。
ギ酸処理は全く考えていません。
アカリンダニの感染はミツバチ間でどのような行動が引き起こすのか知りたいところです。群そのものが既に感染していたなら解らない事は無いのですが、正常群に感染したミツバチが盗蜜行為に来た時に巣箱の幼児に感染させているとしか思えないのですが・・・如何でしょうか?
いろいろ考え違いをしているかも解りません。またコメント宜しくお願いします。
2020/8/15 02:45
カッツアイさん
おはようございます。
おっとりです。
実は、おっとりはメントールを処方した事はないので、正しいメントールの使い方は知らないのですが、下のブログにも書いてあるように40℃以上は日本みつばちにメントールを処方する上で危険な温度と思い込んでしまっています。
そんな会話を、おっとりと雄山さんとお話しした事があったので、今回の表現になって日誌をアップされたと思います。
もし、記述に不正確な表現がありましたら、おっとりが原因なので、この際、正確に教えてください。
カッツアイさんのようなベテランさんからご指摘いただくとビビッてしまいますよ~~~
https://www.savebeeproject.net/woodi-menthol
巣箱内が40℃以上になるとメントールが液化し、ミツバチの全滅が起こります。
巣箱上面に置くと、このような事故が起こりやすいので、真夏はメントールを取り除くか、底面に置く必要があると思われます。
2020/8/14 08:43
カッツアイさん
素敵な屋根部屋ですね。
もし、甘えてよければ、このメントールを置いてある屋根部屋の温度が知りたいです。
当然40℃未満なので、事故になっていないとおもいますが、、、、
外温が34℃位まで行っていると思いますが、そのような暑い日のメントール設置室(屋根部屋)の温度が知りたいです。
外温が何度の時に何度、時刻は○○。こんな感じだと嬉しいです。
2020/8/14 13:20
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。