投稿日:2020/8/15 18:04, 閲覧 245
もう早くもお盆の8月15日。
かつては「暑さの山はお盆まで、それさえ過ぎれば少しずつ楽になる」と言うのが私の頭にはありました。しかしここ数年、お盆どころか9月になっても、つらい暑さが続きます。
ところで今年は、何故かカボチャの収穫が殆ど無い。近所の人も「雄花ばかりで雌花が見えない」と言われてたので、我家だけじゃない様だし、雨で受粉出来ないと言う次元でもなさそうです。
今現在、収穫出来たのは1個のみ。しかもほったらかしにしていたので収穫が遅れ、おへそ側(下面)を見ると写真のごとく、虫にやられてしまってます。ツルだけは草に埋もれながらも元気なのにね。探せば未だどこかに有るかも知れないけど・・・?
しかしその一方で散々タヌキにやられたスイカのツルが、2株のみ生きていました。その内1株は義兄に苗を貰った黒スイカ。その株に7月中旬頃(?)再び2個の実が着き、グングン成長。畑の隅っこで草に埋もれてた方の1個は、巻きヅルが枯れ、叩くと熟れたような音がしたので収穫しました。量ってみたら丁度5.5kg、我家にしては立派なサイズです。もう1個の方(同等サイズ)は、一度はタヌキに引っかかれたものの、極厚の皮で耐え凌ぎ、もう一息と言ったところです。
ちなみに、キュウリは昨日採る予定だったのに採り忘れ、よそ様には上げられないサイズになってしまった。
グリーンカーテンのゴーヤは2株でも次々生るので、ご近所2軒に食べるのを手伝ってもらってます。それでも間に合わない場合は、陶芸体験に来られたお客さんに持ち帰ってもらう事もあります。
なお、今年のナスは長雨のせいか?害虫のせいか?殆ど収穫出来ませんでした。たまに採れても異形果でコッコの餌となり、今回が初収穫と言った状況です。大長ナスですが、実が着き始めたと思ったら次々生り始め、栄養配分を考えて早採りしたのが多いです。
7/25生まれの雛は、オスの為(コッコ達には分かる様です)皆から小突かれ、逃げ回っています。(この後、右のおばさんから小突かれました)
肝心のミツバチを忘れていました。(笑)
↓画面上が成長の悪かった巣門側です。(画面下の落下防止棒は4段目、向こうに3段目の棒が見えます)
↓同じく、画面上が巣門側、下側が奥側に生ります。すでに左奥の巣板先端は巣門箱の領域に入ってしまいました。(画質が悪くて申し訳ありません)
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんばんは
沢山の野菜の収穫良いですね~こちらは初めて畑作った主人、大好物のきゅうりはそこそこ収穫してましたが、スイカはカラスの餌食でした(笑)(^^)/
ニワトリさんの世界も蜂さんの世界と同じで、オスはかたなしですねかわいそ~な雛つらいね~(;^ω^)
2020/8/15 19:07
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
T.山田さん
先日ふさくんにも↓こちらの日誌で紹介した野菜作りの為の資料(?)をメールしました。https://38qa.net/blog/103214
せっかく作ったので一人でも多くの人に使ってもらえれば本望です。(笑)
ワード使ってますので、プライベートメッセージでメール番号を教えて頂ければ送信しますよ。レンゲ栽培も別にあります。
2020/8/15 22:18
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
テン&シマさん 今晩わ❣
最初のスイカは満点でしたが、二度目収穫したスイカは取り入れが遅すぎて熟れ過ぎて食べれたものではありませんでした。そして先日3度目の収穫をしたところ、今度は取り入れがやや早すぎました(笑)受粉日を記録しておいて、何日後に収穫、、、とのようですが、そんな面倒くさいことを私がする筈もなく、やはり野菜作りは性にあっていないようです(笑)これは女房の仕事になるでしょうね❣
2020/8/15 22:46
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ふさくんさん
黒スイカは初めが2個、そして今回も2個。でも、サイズ的には他の実生(みしょう)物より良かったです。でも今年は長雨の為、とにかくスイカが美味しくなかった。
私はスイカに目が無くて、普段なら多少色が薄くても食べるんですけどね。今年のスイカはタヌキに皮を引っかかれたり、ツルにも被害を受けたので本来の姿ではありませんが、色は赤くてもまったく味がない。
ツル枯れして無い、まともな物でも味が薄かったです。スイカを食べてると言う実感が湧かないと言うか・・・?特に黒スイカで最初に食べた方のは、スイカとは思えない、不思議な味でした。
でも、ふさくんの所のスイカはちゃんと、甘かったんですね。良かったです。
野菜作りは、一度にあれこれやるんじゃなく、興味のある物(スイカとか)から少しずつやられれば良いと思います。正直な話、私は野菜に興味なんかほとんどありません!興味があるのはやはり、スイカ、メロン、桃、ぶどう・・・などですね。
2020/8/16 11:15
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
テン&シマさん
>正直な話、私は野菜に興味なんかほとんどありません!
お早うございます。
>正直な話、私は野菜に興味なんかほとんどありません!
のテン&シマさんには恐縮ですがコメントです。
>何故かカボチャの収穫が殆ど無い。
長雨で受粉が出来なかったかもしれません。小生のカボチャは例年なく豊作でした。早めの植え付けが長雨に遭わずのが良かったかもしれません。
◆左から、粉吹き2品種、素麺南瓜(今年初植え。好評で来年も栽培予定)、バターナッツ
◆パプリカ パプリカ栽培は不得手でしたが、昨年から収穫出来るようになりました。
◆ナス テントウムシもどきの虫害で収穫できませんでした。現在は切り戻しで秋ナスの生育は順調で収穫できる予定です。
今日の北部九州の夏空はどんより曇り空。畑にお出かけの際は熱中症のケアですね。
投稿有難う御座いました。
それではまた・・・。失礼します。
・・返信が大変と思いますので小生向け返信は省いていいですよ・・
2020/8/17 09:42
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
大野ジョウさん
元々は、捨てた種から自然発芽したのを8株選抜して畑に定植したものです。スイカと同時期の6/10頃受粉しました。
それを一昨日、やっと収穫した訳ですが、受粉当日は、ご近所の言われる通り雌花がありませんでした。やっと見つけた1個が一昨日のそれなんです(その後は雨の日が多く、ほったらかし)。でも、ハサミを持って行かなかったりで収穫日が遅れ、ズルズルしてる内に裏の方を虫にかじられてしまいました。
実はですね、昨日、暴れまくってるカボチャの中に分け入って・・・、と言うより、暴れまくってる夏草に分け入って、と言うのが正解に思えますが、探してみました。
昨日はみごとに11個の収穫です。8株植えたから、最低でも8個以上は有る筈だと探した結果ですが、コオロギやバッタが多い畑なので、大なり小なり、傷物も多いです。窓から放り入れたため、乱雑ですいません。
ダメだったナスは生り始めた途端、次々生って、消費に困りそうです。
ソウメンウリは子供の頃、夏になると良く湯がいていましたね。そんなに好きではなかったので、大人になっても植える気には成りません。
2020/8/17 14:00