ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
巣くずが溜まったので蜜蝋づくりです。消滅群が多いので仕方がないですね・・・ε=( ̄。 ̄;)

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2020 8/17 , 閲覧 825

お盆前後はちびっ娘達の供養の時期でもあります。消滅群の巣板が溜まったので、大鍋を用いた蒸し方式での粗蜜蝋づくりをしました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/016/1671784914261886410.jpeg"]

お盆休みの間にチョコチョコと行いました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/129/12963792255923518861.jpeg"]

蒸し方式は巣くずが少なくていいですね~。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/004/471163027185255367.jpeg"]

粗蜜蝋と黒蜜が確保できてナイスな方法です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/171/17160898135410635959.jpeg"]

黒蜜は給餌用に使用するので、冷凍保存しておきます。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/123/12324805800645877634.jpeg"]

少しずつ溜まった粗蜜蝋も再度湯煎してブロックにしておきます。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/003/307066602542264196.jpeg"]

スポンジケーキ用シリコン容器に入れ替えて、固まれば粗蜜蝋ブロックの完成です。約3kgほどできました(^―^)。

コメント21件

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2020 8/17

どじょっこさん こんばんは~

蒸し方式ですが、鍋にお湯を沸かしてその上にざるに入れた巣くずでできるのですか? 巣虫が入っていても大丈夫ですか?

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2020 8/18

tototoさん私も蒸して作ります、蒸し器に水を張りステンボールを浮かしその上にステンざるを乗せ搾りかすを入れ蓋をして20分くらいむしますとステン網の下のステンボールに黒蜜と黄色い綺麗な蜜蝋が出来ます。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2020 8/18

wakaba-どじょっこさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。黒蜜を冷凍すると有りますが、瓶のままでも割れないのですか。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 8/18

tototoさん おはようございます。

はい。単純な方法です。セイロを用いたやり方は「ゴンパパ」さんが紹介されていますし、ペール缶などでもできます(^―^)。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 8/18

カッツアイさん おはようございます。

蒸し方式は一度に大量にはできませんが、黒蜜が回収できるので重宝しています(^-^ *)。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 8/18

onigawaraさん おはようございます。

アハハ・・・。私も最初は大丈夫かな~と思っていたのですが、黒蜜の糖度を測ると65~68度位なので、一般家庭用の冷凍庫では固まらないようです。

冷蔵ないし常温で保管すると発酵するので、普通の保存瓶(450㎖)を使用しています(^―^)。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2020 8/18

カッツアイさん  ありがとうございました。

蒸し方式は、鍋に水を張り、ステンレスのボールを浮かべ、その上にステンレスのザルをセットし、採蜜後の巣くずを20分ほど蒸す。

ボールの上側に蜜蝋、下側に黒蜜、ザルにはカス。

これでいいですか?

よろしくお願いいたします。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2020 8/18

wakaba-どじょっこさん  ありがとうございました。

蒸し方式で蜜蝋を作ってみます。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2020 8/18

wakaba-どじょっこさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。固まらないは了解しました。有難う御座いました。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 8/18

tototoさん こんにちは。

ステンレスのボールは浮かべてはいけません。ステンレスの鍋敷きを置いて、ボール内が煮沸させない様にしていないと、蜜蝋がボールからあふれてしまいます。

鍋の水張りは、2cm程度で大量に入れない方が良いと思います(^―^)。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2020 8/18

どじょっこさん、こんにちは~!\( ̄︶ ̄*\))

春の「日本ミツバチを愛する会」の研修会で指導頂いたペール缶の蒸し器でやってます。カセット以外は100均で物が揃いますので楽です。少しずつコツはを掴んで改良はしています。黒蜜が採れるのがうれしいですね。糖度関係なしで既に給餌してしまいました。

ペール缶では水の量が2cmだと直ぐ無くなりますので受けのシリコンボールを高くして、水量を5cmぐらいにしてやってます(1回ボンベ2本は使いますので今後量が増えれば薪の使用を考えてます)

専用冷凍庫が買えません(笑い)ので巣板の巣虫の抹殺が出来ません。早めに蜜蝋は造ってしまいますが、この時期に蜜蝋造りは経済的かと思いますね。(巣板は1回冷凍すれば取り出してもいいものでしょうか?後で蜜蝋をゆっくり造るために・・・)

今は金ざるの台所の水切り不織布の大きめなのを敷いて、ぐしゃぐしゃ巣板を入れてます・・・。出来た蜜蝋はとてもきれいで精製する必要無いと思っています。出来た蜜蝋はビニール袋で冷蔵庫ですがこれも冷凍保存がいいでしょうか?

黒蜜も冷蔵庫で保管と考えていましたが・・・これは如何でしょうか?

逆質問になって申し訳ありません

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2020 8/18

tototoさんそれでよいと思います一度試してください

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2020 8/18

wakaba-どじょっこさん  コメント(ご指導)ありがとうございます。

6か月前ぐらいに、みなさんがやり取りしているのを見て『蒸し方式』は簡単でいいな~と思っていました。

鍋⇒上げ底(鍋敷きで空間)⇒ボール⇒ザル(空間を作る)⇒巣くずを入れ蓋をして20分蒸す。

ありがとうございました。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 8/18

雄山さん こんばんは。

研修会では、野焼きする理由にはいかなかったので、カセットコンロを使用しました。田舎は雑木や薪は何処にでもあります。

カセットコンロでは火力が少し足りないので、専用のかまどをブロックで作成されると、ペール缶仕様で経費もあまりかからずできると思います(v^ー°)。

巣板の冷凍は、一晩では不十分です。2~3日は冷凍庫に入れておいた方が無難ですが、常温に戻したら蜂蜜の濾過を行い、糖度を上昇させて発酵しないようにします。

粗蜜蝋は紫外線に当てたり高温にしなければ大丈夫です。冷暗所(私は乾燥剤を入れたクーラーボックス)で保管しています。理想的には米の保管庫:半坪冷蔵庫で保管したいと思っています。

黒蜜は糖度が低く不純物も多いので冷凍保存しないと発酵、腐敗してしまうと思います(^―^)。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2020 8/18

wakaba-どじょっこさん お世話になっております。

蒸し方式でなく、煮てしまいました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/147/14723352490898675815.jpeg"]

なぜ、給餌に泡が出るのでしょうか?時間がたてば消える?のでしょうか?

巣虫の入った巣を密閉バケツで半日炎天下で巣虫殺し・翌日(今日)少しだったので蒸し方式でなく、煮て作りました。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 8/19

tototoさん おはようございます。

給餌用黒蜜の糖度を測ってみましたか?

煮て作ると黒蜜は回収できないと思いますが・・・。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 8/19

煮てできた液体は餌ではなく、蜜蝋煮汁「誘引液」として来年使えます

新しい板でも、これを薄めて滾らせ、板を浸けて待ち箱を作れば、自然入居しました

濃いまま使うと、蟻が来てしまいますが

発酵しても効果は変わらないように思います

注意は、発酵して容器がパンパンで破裂しないように、密閉しないことです

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2020 8/19

wakaba-どじょっこさん  おはようございます!

巣虫の入った巣を蓋つきの炎天に3時間さらし、垂れ蜜で採りました。

温度は65~75度にはなったと思います。

泡は時間とともに消えつつあります。

ありがとうございました。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2020 8/19

ひろぼーさん  おはようございます!

給餌用は巣虫がたくさんいたので、密閉バケツで3時間炎天下、その後に垂れ蜜にし、ペットボトルに詰めました。

誘因液は蜜蝋を煮て作った余りの煮汁です。

蓋は緩めています。昨年は冷凍してたのですが、常温保存でも大丈夫ですか?

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 8/19

tototoさん

常温で保管すると発酵します

しかし、誘引効果は変わらないように思います

煮汁は、繰り返し使っても、現在50リットルくらいありますので、冷凍スペースがありません

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2020 8/19

ひろぼーさん  誘因液は発酵しても大丈夫でよかったです。ありがとうございました。巣が底板に迫ってきていて内検写真も撮れない状態ですが巣落ちはしてません。5月自然入居で、今は6段になっています。

お聞きしたいのですが、巣落ちにも注意したく思いますので、いつ頃には採蜜・継箱が比較的安全にできるのでしょうか?

もう、底板につきそうです。




[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/125/12558641337003501252.jpeg"]

カメラをマクロにしてもピントが合いませんでした。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/017/1757962669856647908.jpeg"]
投稿中