投稿日:2020/9/3 20:10
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
tototoさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 白い泡は発酵とかの泡じゃなくて採蜜時に落ちてくる時に発生したのが、消えれていないみたいですね。パットに入れたら何も無いですね。瓶の斜になった所なので消えにくいのだと思いました。
左側のパットがその瓶ですが、広い容器に入れれば問題は無いですね。最高の蜂蜜ですね。左の上に自分様に74.5度の蜂蜜をキープしていますが、今の所発酵の兆しは無いですね。大体糖度が低いのはすぐに発酵は始まるのですが、フローハイブのは始まらないですね。密封したように入れてシュッというかどうか確認しています。実験中です。発酵しないなら糖度は低いのが自分は好きなのでそのままでも良いですね。
2020/9/3 22:46
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2020/9/4 06:30
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2020/9/4 09:14
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
tototoさん 78度以上にしないと発酵して瓶からこぼれたりしますので、なるべく上げた方が良いですね。自分は74~76度が大好きなので、自分用は余り上げませんね。毎日消費して居れば気にならないですね。差し上げる時も一言自然のままですので、早めに消費して下さいとか言っておく方が良いかなと思います。糖度が上がっている蜂蜜でも結晶化すると糖度が下がり蓋からこぼれる場合も有りますので、それが日本ミツバチの蜂蜜だと思うようにしています。ティースプーンで、かき混ぜると自分は感じで殆ど糖度は分かりますね。この前の80度とかも是は80度だなと思ったらその通りでしたね。0.1度位の誤差は有りますね。しかしそれはその硬さを糖度計で測っているからですね。糖度計が無いなら分からないですね。Q&Aの方たちは2500円の糖度計でもうまく使いこなしているように思いますね。自分のも0設定が合わないと混ぜた感じと糖度が違う場合はやり直しますね。手の感覚と合わないとここには載せないですね。頑張って下さい。
2020/9/4 16:40
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2020/9/5 06:33
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
tototoさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。上手く出来ましたね。最高です。
2020/9/6 05:39
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawaraさん 詳しくありがとうございます。
今年初めての採蜜をして、知り合いにプレゼントしたら皆喜んでくれました。
巣房の蓋を包丁で開け、ザルとボールで垂れ蜜を採りました。
入れるときに、カスがあるといけないので、オーガンジーで濾して瓶詰めしましたところ、上の淵に少し白い泡が付いていました。
また、瓶から瓶へ移し替えたらたくさんの泡が出てたのですが、徐々に消えていきましたが、瓶の淵の白い泡は少しは残つています。
今日道の駅で西洋ミツバチの蜜を販売してたので見ると泡は全くありませんでした。
tototoの日本ミツバチの泡は何を意味してるのでしょうか?
泡を食べてもおいしくいただけるのですが?
パットに入れるだけで糖度が高くなるのでしょうか?
冷蔵庫・除湿剤等が必要でしょうか?
よろしくお願いします。
2020/9/3 23:02
onigawaraさん
色々お世話になっています。よくわかり感謝です。
今年初めて採蜜だでき、嬉しく思っています。
最初に戻るのですが
糖度74.5度の画像と同じように瓶の淵あたりに泡が立っていて、気になり質問をさせていただきました。
❶8月に採蜜すると糖度が低い(75度弱)ゆうことのようなので、
糖度を79%迄上げないといけないでしょうか?
❷74.5のままで人にプレゼントしたら何か問題があるのでしょうか?
❸糖度計も持っていません。購入金額2500円~3.5万もしますし、悩んでいます。低価格のものでは信用できないとも思います。
便乗して質問させてもらいました。
よろしくお願いします。
2020/9/4 14:50
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県