ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
オオスズメバチに終わらされた巣箱解体

noji 活動場所:愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は…もっと読む
投稿日:2020 9/23 , 閲覧 419

オオスズメバチに終わらされた巣箱から蜜が垂れてきていると連絡をもらい・・・5箱満タンの巣箱の解体に行くことにした。

そんなにたくさんの箱を取ったことがないのでホームセンターで衣装ケースを購入、一度洗浄後蜂場へ。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/175/17526454154048974656.jpeg"]

定期的に羽音がしてオオスズメバチが2~3匹やってくる。

はっきり言ってこの状況で巣箱を片付けるのは怖い。スズメバチサラバを横に置き深呼吸。

「あ、チビの巣門を変更しよう!」

私は美味しいものから食べる派。簡単なことからやる派。嫌なことは最後にやる派だ。

2年前に作った扉が付いている巣門箱。これでチビ達の給餌ができるようになる。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/107/10703418633289080205.jpeg"]

こちらは面布も手袋もなくできる作業。チビ達なので巣箱は重くないし。。。ポイポイのポイ。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/136/13654829397393404509.jpeg"]

底板についていたハチ子たちも「あれ?底にいたはずなんだけど・・・外?」と巣箱に入っていった。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/081/8109286851431498113.jpeg"]

2年前のnoji作。うまく巣門が開けれなかったやつだ。

むしろきれいに開いていないのを喜ぶかのように太いところから出入りする。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/031/3190243600083585487.jpeg"]


巣門の前のスペースが狭くなったので、スズメバチ除けはハチマイッターに変更。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/137/13799145347983676111.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/119/11972556927615375122.jpeg"]

超強群、名古屋本家がいなくなってから1週間

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/138/13874322305071013380.jpeg"]

花粉を持ち込むハチ子も増えてきている。底板には給餌のハチミツと代用花粉を入れておく。群を増やして越冬準備をがんばってくれ。


その後、飛び交うオオスズメバチと共に、名古屋本家の解体へ。

(一人での作業&手がべたべたで写真はありませんm(__)m)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/078/7870652957516949831.jpeg"]

その間にも捕まっていくスズメバチたち。


巣板は1週間でまるまると太ったスムシにやられていた。きれいなところから少し蜜を取ったが、あまりのスムシの数に、20キロほどのハチミツはすべてチビ群への給餌となりそうだ。私用のハチミツは精製したが、このハチミツの中からスムシの卵がかえってこないか経過観察に入る。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/047/4795904210366127598.jpeg"]

隣の空き地には2軒の戸建ての建設が始まった。ほぼ万事休す。引っ越して来たらハチミツを持って春の分蜂だけ許してほしいといいに行く。今はいい人たちが入ることをひたすら祈るしかない。

コメント9件

ぼたん 活動場所:愛知県
投稿日:2020 9/23

nojiさん、こんばんは。

生き残り群、増えてますね!   給餌用蜜は十分あるとのこと、後は頑張って花粉を集めて欲しいですね、

来年の分蜂シーズンを考えるとご近所問題も頭が痛いと思いますが、少しでも寛容なご近所さんだと良いですね。

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2020 9/24

ぼたんさま、おはようございます!

給餌のハチミツ20キロくらいあります。さすがに食べきれないと思うので数年間の保存になりそうです!

秋にも入り、メンバーの多い最強群がなくなったので、蜂の出入りが見違えるように変わりました。蜜源の限界を見ますねー。熊に比べればスズメバチは防御できると思うのですが、今も工事の人たちがたくさん居る上をスズメバチが一目さんで飛んできています。もうこの光景がハラハラします。

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2020 9/24

nojiさん お早うございます。残念な結果になってしまいましたね。オオスズメバチの襲撃は怖いですね。

この地区では、オオスズメバチの絶対数が減少しているのか、今年の天候不順のせいか、オオスズメバチをほとんど見かけません(師匠の蜂場にも姿が無いそうです。)まだまだ、安心はできませんが、ちょっと異常な状況です。

給餌用に蜜の確保が有り、その点では良かったですね。今後、他の群れの緊急事態には十分な量が確保できていると思います。

nojiさんのご自宅は、住宅地の中なんですね。その場所での養蜂の難しさお察し申し上げます。お隣さんには、引っ越してきた際に、蜜のお裾分けを持って行って、真摯にお話をすればご理解いただけると思います。頑張って、ミツバチ界にひいては自然保護に貢献してください。

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2020 9/24

ブルービーさま、こんにちは!

7月終わりまでの長雨で地中に巣を作るオオスズメバチ、郡上は例年よりぐっと少ないですが、名古屋は相変わらずどこでも飛んでいますね。きっとベンチや建物の陰でさほど長雨の影響を受けていないと思います。

ミツバチを前にしたスズメバチたちは人間にあまり興味を見せないのですが、時々ホバリングでロックオンされるので怖いです。

私の自宅は横が大きな幼稚園のため自宅での飼育は断念しております。幼稚園の横の家でスズメバチを出入りさせるわけにはいかないですねー。ここは父が残してくれた家庭菜園の土地です。夏は涼しいですしなかなかいい場所なんですが・・・ねぇ。この群が越冬できたら挨拶に伺います。

建売りらしいので今は売れないことを願っております(笑)

小国の直 活動場所:熊本県
投稿日:2020 9/25

私が住んでいる熊本阿蘇山麓では今年はオオスズメバチが少ないです。春先には盛んに来てたので手作りの捕虫網で捕ってました。今月に入って黄色スズメバチがきだしたのでネズミ捕りを設置しました。

効果はミツバチがいっぱい、黄色スズメバチが5匹、蝶々や蛾が数匹でした。

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2020 9/25

小国の直さま、おはようございます!

黄色はネズミ捕りシートにはなかなかつかないかと。そしてネズミ捕りシートは設置場所を間違えるとミツバチが捕まります(^-^;

自然が近いところだと、7月の長雨でかなり巣が水没したようです。街中はあまり関係なかったですが・・・

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/136/13681506144560920543.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/052/5224678276410058244.jpeg"]

今年は私も春先に女王蜂をだいぶ獲ったと思っていたのですが、結果は同じ・・・というか、最悪の結果にあってしまったので本当にがっくりしております。

小国の直 活動場所:熊本県
投稿日:2020 9/25

nojiさん

ネズミ捕りはミツバチも捕まるのであまり効果がないようですね。

我が家は山の中のポツンと一軒家です。7月の大雨や台風で巣箱に被害が出なかったことが幸いです。

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2020 9/25

小国の直さま、こんばんは!

いえいえ、私はオオスズメバチ対応にはネズミ捕りシートだけが頼りです。

置く場所を間違えるとミツバチが捕まってしまうのですが、正しく置ければオオスズメバチだけが捕まります。たぶんキイロスズメバチはあまりネズミ捕りシートにはひっつかないと思います。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/137/13715648246273644759.jpeg"]

九州で山の中の一軒家でオオスズメバチが少なかったら蜂には天国ですね!

小国の直 活動場所:熊本県
投稿日:2020 9/25

nojiさん

家の周囲がクヌギ林なのでスズメバチは例年多いのですが、今年は少ないです。

草刈をしているときや犬と散歩をしているときなど、毎年数回スズメバチに刺されています。アナフィラキシーショックにならないだけ幸いです。

投稿中