ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
新技発見、人為的アブドメンシェイキングです。

ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2020 9/24 , 閲覧 679

年代物の足場板で作った巣枠式巣箱なので巣門箱はヨレヨレ。6ミリ厚木片で三方は閉めてます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/132/13231902700897313763.jpeg"]


風雨で痛んで窪みそこから臭いが漏れるのでしょう。門番が離れません。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/072/7258406474949438500.jpeg"]

隣の柿の木は手入れ悪く葉落ち病でしょうか今時期から沢山落ちます。秋本番には丸坊主です。蜂を見てるとアブドメンシェイキング様の動きします。本でも黒い小布で同調して尾を振る動きを再現できると読みます。ひょっとしてと柿の葉を落とづとアブドメンシェイキング様の動きをします。動画は短くしたら葉の部分は最初だけ、手の上げ下げや横振りにも反応しました。如何でしょうアブドメンシェイキングの動きに見えますよね。

[uploaded-video="510c4bd0fe5f11ea9499d915d47a3216"]

念のために当群の通常巣門と樹洞穴巣門と別群の巣門でも試しましたが反応は無し。匂いの漏れ出る所の門番が要でしょうか。宜しければお試し下さい。

コメント15件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2020 9/24

ネコマルさん、こんばんは!

アブドメンシェイキングは動くものに反応するのでしょうかね!?

日本みつばち女王蜂の産卵シーンを観察されたことはありませんか?    卵を巣房に産み付けて腹部を引き抜いた直後、女王蜂もアブドメンシェイキング様に腹部を振るわせるんです(^^)

初めは私の管理している日本みつばち女王蜂の癖かと考えていたのですが、管理人さんがInstagramにupした動画により日本みつばち女王蜂特有の動作と思いました(^-^)

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2020 9/24

ハッチ@宮崎さん、こんばんは。

匂い出る所の警戒蜂は手でも葉でも反応しました。巣門で大勢でする動きと同じと推測しました。これはキイロスズメバチだけへの反応かと思ってましたが恐らくコガタやオオスズメバチでもしそうです。もしも特定の種だけに反応するのであればそれはそれで意味深いです。楽しみ。

興味深い動きですね。う〜、残念ながら現役女王蜂には未だお目にかかれてもないのです。いつになるのでしょう。今なら産卵盛期でしょうから明日引き上げてしまおうかと衝動に駆られます。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2020 9/24

ネコマルさん、

日本みつばち女王蜂の産卵シーン観察は、蜂付きで巣脾枠を引き上げる際に巣脾枠に振動を与えず風を避け日常の動きを引き上げ後も継続させることがポイントに感じます(^-^)

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2020 9/24

ハッチ@宮崎さん、ありがとうございます。

トップバーから巣枠に変えるのに間を空け二度でしましたが内壁に接続された巢脾切るので見事に巢脾から降り多くが巣箱から出てしまいました。その後半枠をフルサイズに変えた時は1枚だけで切る作業も隣との接続だけでしたので巣箱外に出ませんでしたが巢脾からは結構降りましたね。下準備でスムーズに抜けるよう1日とか数時間前に接続切りと巣枠間開けなども有りかも。しかし縦長フルサイズの巣枠を上手に上げるの難しそう。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2020 9/24

ネコマルさん、

私は同型の巣枠式巣箱を2セット準備していて、総内検時は元巣箱位置に新巣箱を置き、場所を移した元巣箱の端から順に蜂付きで巣脾枠を引き上げ~点検・写メ~元位置の新巣箱に収める方法で内検を行っています。

藤原養蜂現代式縦型巣箱は引き上げ時にコツンと振動与えることが多いです(TT)

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2020 9/25

ハッチ@宮崎さん、ありがとうございます。

予備箱有りますが山桜の台に固定されてるので箱替え内検工夫してみます。

ハニーエイトマン 活動場所:埼玉県
投稿日:2020 9/25

ネコマルさん、ハッチ@宮崎さん、お邪魔します。

私の乏しい経験からコメントするのは遠慮した方がいいのですが、アブドメンシェイキングは外敵=主にスズメバチに対する威嚇行動だということは間違いないと思います。 巣門に近づく敵(動体)に反応するものと思います。 観察すると、我々が振る手にも反応しますし、場合によっては帰巣して巣門をくぐる仲間にも反応することがあります。これはそういうモードに入っているためで、外敵に襲われた場合に必死にアブドメン・シェイキングで対応し、その後ある程度の時間そのモードが継続されるのでは? 何故か?

多分またすぐに襲って来ることが多いので、即対応できるようにということではないかと考えます。 つまり、ミツバチがASモードに入っている時は ちょっと前にオオスズメバチ以外のスズメバチの襲撃を受けた可能性が高いと認識しています。 (実際にASモード時に 張り込んでいると、再来することが多いです。ただ スズメバチの亡骸が転がっている場合は別です。)

オオスズメバチを除外したのは、ASはオオスズメバチにも繰り出しますが、効果はほとんどなく、オオスズメバチの襲撃に遭うと その後はもっぱら『臭い消し』に奔走します。ですので、『臭い消し』を見ると オオスズメバチの襲撃を、『AS』を見ると その他のスズメバチの襲撃があったのだと 理解するようになりました。(当たっていればいいのですが、…)

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2020 9/25

ネコマルさん、こんにちはー

私もハニーエイトマンさんの見解が当たってる気がしますね。キイロは空中捕食するようなイメージがありますが、実はキイロも巣門に留まりたいと考えているような気がします。巣門で待ち構えて帰巣するミツバチを捕まえるのがもっとも効率的だからです。それを阻止するために壁に群がって「熱殺するぞ」と威嚇しているように見えます。

動くものに反応しているところを良く見かけますが、色、特に黄色や茶褐色によく反応するように感じます。紅葉した柿の葉は黄色に似ていますよね。

[uploaded-video="59310330feed11ea966f69c398f2a386"]



ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2020 9/25

ハニーエイトマンさん、こんにちは。

此処ではもう少し狭い範囲で見てます。説明しましょうね。

今回反応したのは匂い漏れと思われる場所二重白マークにいる個体。

言いたいのは通常巣門緑マークには門番1匹、樹洞巣門黄マークには門番居ますがこれらは無反応でした。散らばり警戒の様子見られずですよね。なのに動画の数匹だけは反応、匂い流出に危機感持つと考えます。何度もすると薄れした。

東西5メートル離れ4群の西洋さん置き其方にはコガタもオオスズメバチも来ますがこのニホンミツバチ群には殆ど近寄りません。また15メートル離れたニホンミツバチ群は巣門汚ししてましたがこの群の巣門は綺麗なまま。

キイロとコガタに加えオオスズメバチの飛来に立ち会い反応見たいです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/056/5637129537853902600.jpeg"]
ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2020 9/25

はっちゃんさっちゃんさん、こんにちは。

説明足りなかったですが警戒モードで無い時はお腹振り上げ羽ばたきしませんよね。しかし特定の場所の数匹は動く物にアブドメンシェイキングらしき反応するという事で。

ハニーエイトマン 活動場所:埼玉県
投稿日:2020 9/25

ネコマルさん、お手間をとらせてすみません。よくわかりました。 私も巣門によって反応が違うことは感じていました。 過敏な反応を示す場所は、集中的に攻撃を受けたか、匂いが漏れ出るか 定かではありませんが、ミツバチ達は責められるリスクの大きい巣門を認識しているのだと思います。

それと 襲来を受けるのは群によっての違いは確かにあると思っています。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2020 9/25

ネコマルさん

刺激に対する反応と役割分担が、効率的かつ合理的に組み合わされた結果だと思います。


臭いに、より強く反応するか、動体により強い反応を示すかは、場面ごとに切り替え、スズメバチ等の種類による区別は、防御力と攻撃力の生物間の相互作用を遺伝的に継承し、案外に冷静に捉えているかもしれません。


それも、枯葉に反応するようなセンサーの過剰反応や、逆に危機にも反応しない事態は、機械でもよくあることから、生体にとって朝飯前の出来事でしょう。また、どのような仮説も、バイアスから免れません。


ところで別件で恐縮ですが写真の縦に上まで伸びた波線は何でしょうか?
気になります。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/095/9568865982227953152.png"]
ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2020 9/26

yamada kakasiさん、こんにちは。

はい、一連の行動も関連伺いながら見ることと部分切り取りながら狭い動き見ます。スイッチのオンオフみたいなの有りますね。

これは古い道板の流用なので波線は木口割れ防ぐ波板の跡です。ネジ打てないので外しましたが深さ20ミリ程有るので抜くの大変。今は切り落としてます。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2020 9/26

ネコマルさん

質問へのご回答感謝します。

上の段まで伸びていたこともあり、ネコマルさんの、新しい工夫かと思ってしまいました。(^^)/~~~

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2020 9/26

yamada kakasiさん、本当はヘビ避けのおまじないです。笑

投稿中