ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
20.09.25(金)飼育全4群のまとめを簡単にしてみた(今日は4群目:通称「クローバー」)

雄山 活動場所:島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変…もっと読む
投稿日:2020 9/25 , 閲覧 165

大雨を予想していたが、小降りで一安心。明日が雨はひどいようだが・・・。

今日は用事で外出予定で一応一通り様子を見てまわる・・・。分蜂した順番にまとめていたが都合上、最後の分蜂群だけど先に載せてしまう。

この群は師匠宅で5/14に分蜂して、小型で逃去の恐れ有りと言われていて「これも飼育してみたら」という事で戴いたものである。暫く蜂球も1段目で偏りを見せていたものである。一番心配した群である。

引き取り後の底から(6/20撮影)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/105/10523023180434033884.jpeg"]

上の様に、1カ月経過したが重箱1段目まだ簀子が見えている状況であった。

この巣箱は給餌室も無くもう少し大きくなってから上蓋を外し、給餌室を追加しなければならないと思っていた重箱で有った。(実際に給餌室を追加した時点では、蓋の裏面(金網張り)に心配していた巣虫が繁殖していた)

現在この巣箱は4段積みで、巣板は3段目まで成長している。

この群は家の前(南西の位置)の庭木に下に設置しているためか、最近スズメバチはこの巣箱が狙い目のようだ。ペットボトル2か所設置、少ないながらもこの巣箱だけ毎日のように捕獲できている。

またメンガタスズメもこの巣箱を狙っていて4匹目撃(1匹はミツバチが熱殺したようだ・・・)している。

夏期対策と転倒防止策は他と同様だが庭木が有って日陰だが風除けは無い。主な対策は簾2枚と庭の散水を兼ねて散水ホースで周囲を冷やした(つもりです)。給餌室温度で最高は38度を記録している。

/全群スズメバチ対策で目合い16mmの防虫ネットを設置したのは、この群がスズメバチを熱殺したのを目撃したのが一番のきっかけであった。

今日もネット上で2回目の熱殺を目撃したので動画を載せてみる。

[uploaded-video="9bed07d0ff3a11ea9383ffa9cd1c354d"]

今回はそのままミツバチに好きなようにさせて、放置しておくことにした。明日はどんな事になっているか楽しみである。

これも採蜜予定は来年まで無し、蜜の詰り具合の確認もしていない。3段目なら越冬も大丈夫と思う。

(追記)9/26 熱殺の中身は??? 何処にも有りませんでした。

今日はミツバチは平常通りの活動と思われます。ペットボトルにはスズメバチが1日1匹は入っているが、今日は雨蛙が6匹も入り口付近に何か狙っている・・・。(スズメバチではない事は分かる)

コメント4件

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2020 9/25

今晩わ❣️

黄色ならミツバチも頑張って熱殺攻撃していますね。我が家でも同様ですが、大スズメ蜂の場合にはさすがに巣箱の中に引っ込んでいます。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2020 9/26

来年、採蜜楽しみですね。、4群越冬、分蜂い祈ります。、、、、、、今年は、当方、野生捕獲ゼロでした。越冬群持たないと、、、蜂飼い出来ない時代に入りました。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2020 9/26

ふさくんさん、こんにちわ。

熱殺攻撃中にキイロがチラチラしていましたが、今日見たら死骸は何処にも見当たりません・・・。何事も無いように活動しています。中の様子も変わり有ません。

ミツバチもオオスズメバチにはかなわないのですか?

思ったより外敵も少ないようで何とか越冬が出来そな感じです。

ペットボトルにはキイロとヒメが掛かっていましたが、小さな虫も入ってきて直ぐ汚れています。今日は雨上がりなのか入り口では雨蛙が6匹何かを待ち構えています・・・小さな虫を捕食しているのでしょう。(邪魔だから都度追い出してはいますけどね)

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2020 9/26

金剛杖さん、こんにちわ。

周囲の環境の変化でしょうか、無事越冬させるのも難しくなってきました。ミツバチの飼育する事も厳しくなって来たように思います。

それでも環境的には良いと思われる、少し離れた里山(ミツバチは居ます)に待ち受け箱を設置していますが捕獲は一度も経験したことは有りません。

我が家でも待ち受け箱は勝手に置いていますが、入ってくれる保証は有りませんので、無事越冬できたら当分は強制収容の手段を取らざるを得ません。

また採蜜後に元巣はいつも巣虫にやられて(と勝手に思っていますが・・・)消滅を繰り返しています。最低5群を近くで飼育したいと思っていますので、分蜂群の捕獲は仕方ないと言ったところです。

投稿中