ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
我家唯一の桃木群を採蜜しました

テン&シマ 活動場所:広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代など…もっと読む
投稿日:2020 10/6 , 閲覧 668

2020年10月5日(月)。

家の母屋裏に今年5月5日、入居してくれた桃木群です。

天気予報では、これからグングン気温が下がると言う事なので、あまり気乗りがしないけど(畑などが忙しいので)1段、採蜜しました。

・・・と、採蜜の為に上の物を下ろしていたら、巣箱の直ぐ斜め後ろにメンガタスズメが止っている。本当に今年はこれが多い気がします。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/030/3095217157767450260.jpeg"]

↓ところで、9月1日に2段追加して6段となった継箱ですが、もう巣門蓋の所まで蜂のカーテンが出来ている。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/065/6585134016343543122.jpeg"]

↓そう言えば以前、巣門側と奥側とで巣板の伸びに違いがあったのですが、それもほぼ解消されたみたいです。簾など追加したのが良かったのかな?

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/107/10791983957053947806.jpeg"]

↓未だ暫くは流蜜期なので、予定外の継箱となりましたが、持ち上げは6段じゃ重いので、先に採蜜してから1段追加しました(持ち上げは夫に手伝ってもらいました)。一番下の棒が追加分。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/098/9858555828940512296.jpeg"]

↓切り取り時の写真を撮り忘れ、ここでやっと写真に収めました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/034/3478980599267988308.jpeg"]

↓やけに黒っぽい蜜となりました。そば蜜でも入ってるのかな?でも糖度を計ったら、右が76度、左が77度しか有りません(平均76.5度)。あちゃ~、糖度上げしなくちゃ!秋蜜だから大丈夫だろうと思ってたのに・・・。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/115/11513323823829747629.jpeg"]

ちなみに、今回切り取った時点で箱込みが6.4キロ。そこから箱の重さ1.4キロを差し引くと丁度5.0キロが蜂蜜と巣板の重さでした。(今回の箱は軽かったです。)

また、巣板の見た目は綺麗でしたが、野菜の水切り器を振り回していたら、やっぱりスムシは居ました。スムシ(5匹)もフンも、ちっちゃいけど確認しました。

コメント19件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2020 10/6

テン&シマ さん、こんばんは!

9月の一月で2段分造巣が進んだのですね(^^)/

私も今日収穫の手伝いに行ってきました。そこにもメンガタスズメいました↓

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/030/3085002245902670317.jpeg"]
テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2020 10/6

ハッチ@宮崎さん

重さの処を計算ミスの為、修正に来たらもう・・・、(こんな時間なのに)素早いです!

メンガタスズメ、私には触れません!

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2020 10/6

テン&シマさん、夜更かしは・・・計算違いを招くので駄目ですよ(笑)

メンガタスズメ、生きた動いてる奴は不気味ですが死骸はカラカラなのでどうですか↓

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/025/2557095833513569180.jpeg"]

まるで別の生き物に変容してしまいます。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2020 10/6

ハッチ@宮崎さん

それと、9月で2段増えたのではないのです。巣門箱部分にはみ出ていたところへ2段継箱して、今現在は蜂が多過ぎて巣板の伸びが良く分かりません。

だから・・・、9月で伸びたのは1段も無いかも??? でも、2~3日前から蜂が外にあぶれてましたからね~。スズメバチではなさそうでしたし。

PS:あの直ぐそばにカラカラになったのも有りました。やっぱり、いやです~!

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 10/6

10月2日に、5段目に蜂球がある群を採蜜すると、

一段目も二段目もすかすかでした

二段目は、セイタカアワダチソウに期待して戻してきました

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 10/6

おはようございますテン&シマさん

採密おめでとうございます。本当に蕎麦が入っているのか黒っぽい密ですね。味はどんな感じなんでしょうね。テン&シマさんの巣箱はこれだけになったのですか?是非とも越冬して欲しいですね。スムシが気になります。我が家の一つが毎日スムシが5~6匹落ちて来ます。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2020 10/6

テン&シマさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。蕎麦入りの黒蜜ですかね。こういう蜜は採れた事が無いですね。何時か採りたいですね。日本ミツバチのそば蜜ならば美味しいですね。自分はセイタカアワダチソウの蜜を待っています。

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 10/6

テン&シマさん おはようございます

白い巣板が見えることから順調に造巣し、蜂数が多いことから活発に産卵育児をしていると推察します。優秀な群ですね。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2020 10/6

ひろぼーさん

広島と佐賀じゃあ似た様なものでは?と思ったのですが、よくよく思い出してみれば、台風の時にそちらは雨が酷かったと記憶しています。

一方、こちらは7/30の梅雨明け以来やっと、9/2、9/3に僅かな雨が降っただけ(焼け石に水)。結局まともな雨は9/11からでしたから、その違いが大きいのでは?

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 10/6

テン&シマさん

瀬戸内に比べて、こちらは雨が多いです

8月3日?5日?(記憶うつろです)

に梅雨明けでしたが、お盆から時々雨

特に8月末から9/15にかけて、何度も大雨がありました

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2020 10/6

たまねぎパパさん

昨年、私が飼育していた17群中、16群は昨年中に消えました。そして最後に残った1群・・・オオスズメバチが一番最後に来た箱なのですが、結局、春を迎える事無くアカリンダニで消滅しました。町内で飼育されてた群も、自然巣も、私の得た情報では全て消え去りました。勿論、この町周辺でも・・・。

だからもう、数年は蜂が居ないかも?と、蜜蜂浪人を覚悟していましたが、運良く(探索蜂が消えて蜂雲が来るまで随分時間が掛かったので)、おそらくずっと遠くからやって来てくれたものと思っています。

そんな状況ですから、元々蜜源豊かな場所なのが一層、花蜜採り放題なんだと思います。今の所、スズメバチも(たま~に黄色が来る程度)、アカリンダニも大丈夫なようです。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2020 10/6

onigawaraさん

一昨年、姉宅で採れたソバ蜜入りの黒い蜂蜜を食べた時は、初体験だった事も有りますが、とっても「摩訶不思議な味」と思いました。(決して不味くは無い)

今回は、黒いんだけど舐めると色んな花蜜の味がして、後から「ソバ蜜?」と思われる味が来ます。

セイタカアワダチソウの蜜も一昨年、ハム屋さんに置いた箱から採れました。黄色っぽくて、それはそれで美味しかったです。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2020 10/6

葉隠さん

写真を撮り忘れましたが、2段目には黒光りのするハチミツが詰まっていました。

もう1段採れるか・・・? 随分悩みましたが、やはり巣門側の巣板成長が遅れた事を考えると、採れませんでした。でも、後日にもう1段の採蜜を狙っています。(笑)

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2020 10/6

テン&シマさん 採蜜おめでとうございます。蕎麦の畑が近くに有りますか。広島だと蕎麦の収穫期は、10月下旬から11月だと思いますので、9月が花の最盛期でその蜜が入っていると思われます。(近くに蕎麦畑が有ればです。)

私も過去にセイヨウミツバチの蕎麦蜜を購入しましたが、ちょっと私たち家族の口には合わなかったようで、冷蔵庫の肥やしになりました。その後、蕎麦蜜が多く入った二ホンミツバチの蜜を購入しましたが、これはそれ程、不味いと感じませんでしたね。何故か分からなかったのですが、二ホンミツバチを飼い始めて、師匠と話していたら、セイヨウミツバチは蜜を集める量も多いし、花畑が有ると一斉に同じ場所の蜜を集めるので、偏った蜜の味になる。(色々な味の蜜が楽しめて、これが良い場合もある。)しかし、二ホンミツバチは一種類の花に集中して蜜を集めるのではなく、多くの花の蜜を集めてブレンドするからだそうです。しかし、その地域に多い花や時期によって当然ながら蜜の味が変化するそうです。

どの様な味がするのか、楽しみですね。

どの様な味か判ったら教えてください。宜しくお願いします。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2020 10/6

ブルービーさん

一昨年の姉宅から採蜜した物は、近くの休耕田に、そば好きのグループの人達が植えていたから間違いありません。

ただ・・・、我家の周辺では未確認なんです。 何年か前には、夫も加入してる「まちづくり協議会」の人達で、休耕田にそばを植えられた事が有るのですが、運悪く、その近くにそばアレルギーの人が居ると分かり、以後、そこには植えられていません。翌年は場所を移動して、植えられたと聞いていますが、今年は分かりません。(少なくとも夫は知らないそうです)

でも、この時期に採れる蜂蜜で黒っぽいと言えばやはり、そば蜜でしょうね。味も、一昨年味わった覚えのあるものが、後からやって来ます。(気のせいで無ければ)

次回はいつ採蜜するか分かりませんが、その時まであの黒光りしていた蜜が、果たしてどの位残ってるかな~?

あっ!そうそう、ニホンミツバチとセイヨウミツバチでは、体の中に持ってる酵素の違いがあり、蜂蜜の味が違って来るそうです。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2020 10/6

今晩わ❣️

無事採蜜おめでとうございます。後は越冬出来るように順調に過ぎて行って欲しいですね。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2020 10/7

テン&シマさんおはようございます、桃木群の採蜜おめでとうございます、私は採蜜どうしようかと迷っています。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2020 10/7

ふさくんさん

こんにちは~。

桃木群は後日、もう1段採るつもりです。ただ、その時期が・・・?

早過ぎると意味無いし、遅くなれば気温が下がって離蜜や蜜濾しがやりにくくなるので、どうしたものかと?

いずれにしても、10月中ですね。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2020 10/7

カッツアイさん

結局、そちらの箱が今何段有るのか、よくわかりませんが、4段以上あるなら採蜜された方が良いんじゃないですか?

幾ら冬越しとは言え、あんまり積み上げておくとスムシの温床に・・・?

投稿中