投稿日:2020/10/7 00:12
たまねぎパパさん、( ゜▽゜)/コンバンハ。
成木がどんな形の物かも解りません。小さい苗木しか手が出せません・・・何時になるか解りませんが・・・少しづつ植樹していこうと思っています。
本当は屋根より高くなっては困りますけどね。
2020/10/7 22:22
ひろぼーさん、( ゜▽゜)/コンバンハ。
標識を立てなかった私が悪いのですが・・・草刈り機で切ったのは女房殿でした。
気にしていたようです「新芽が出ました」と報告しておきました(笑い)
2020/10/7 22:27
私のペール缶蒸し器使用での蜜蝋・黒蜜づくり
遠心脱水機(離蜜用)のドラムの取り外しに成功しました
消滅の危機の巣箱の復活を試みた巣箱のその後の経過(最終報告)
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。7年目の未だ初心者。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しくは解らないし、(後期高齢者・腰痛等...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。7年目の未だ初心者。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しくは解らないし、(後期高齢者・腰痛等...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。7年目の未だ初心者。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しくは解らないし、(後期高齢者・腰痛等...
私も、苗木を間違って刈ることがたくさんあります
お互い気をつけましょう
2020/10/7 05:50
雄山 さん
悲しいですね。草刈りで切断、風で倒れた経験もあり、今回は「イイね」ポチッは、やめにしときますね。(/ω\)
ビービーツリーは、移植後、肥え負けしないので、牛糞、鶏糞 テンコ盛りすると成長が早いです。
2020/10/7 07:13
こんにちはyamada kakasiさん
あら、可愛そう。でも元気に伸びているのですね。標識も立ててこれでもう刈る事は無いでしょう。
来年はもっと大きくなあ~れ。
2020/10/7 13:18
ゆーさん、切る前に千葉まで送ってください(冗談です。スミマセン)。
2020/10/11 07:36
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。