ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
中山間地の蜂場(蜂友群)の継箱と採蜜をしました。

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2020 10/12 , 閲覧 278

自宅から約30km離れた標高300mの2ヶ所に1群ずつ飼育(観察は家主さん)しています。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/181/18100193289163974103.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/160/16099927038254532228.jpeg"]

巣門枠の重箱まで巣板が伸びているので1段継箱しました。

天蓋を外してビックリ!


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/039/3971102252860502933.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/014/1405914136111769202.jpeg"]

給餌・治療スペースにちびっ娘達がウジャウジャいました。盛り上げ巣も作り始めている状況で、2段継箱した方が良かったかも知れません。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/012/1259445791163330319.jpeg"]

採蜜はせず、無駄巣を除去しアカリンダニ処理して終了。次は一か月後に基礎ブロック部分を板で塞ぎ、冬仕様にします。

もう一ヶ所は1段継箱して1段採蜜しました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/155/15583085457604760064.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/033/3313627497740373668.jpeg"]

採蜜したくないですが、一ヶ月後には移動(移設)しないといけない場所なので、コンパクトにします。

リフトで持ち上げると5段ほどに巣板が伸びていました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/017/1755621185555710248.jpeg"]



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/175/17582386027431903679.jpeg"]

天蓋をエイヤ!とめくりあげ、貯蜜を確認すると8~9割の状況ですかね。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/003/305729002613667575.jpeg"]

1段カットし、2段目の最上部も隅っこの貯蜜が不十分でした。まあ、今年はこんなもんでしょう(^―^)。

コメント0件

投稿中