「2020 日本ミツバチ飼育者実態調査」に御協力ください。

  • yamada kakasi

    愛知県

    いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...

  • 投稿日:2020/10/31 06:30

    「2020 日本ミツバチ飼育者実態調査」に御協力ください。

    アンケートへのアクセスは、以下に表示のURLをクリックしてください。
    https://forms.gle/zyKVnodFemuNhND58


    調査参加者は、だれでも、その場で集計結果を見ることができます。
    アンケートの回答は、自動的に整理集計され、図のような、リアルタイムの回答状況とグラフが表示されます。


    感想、御意見をお寄せください。不明な点も、このページで回答申し上げます。なお、今回の日誌ページへの掲載は、この38QAの管理人さんから、事前に御承諾をいただいています。またアンケートの作成に際して、ご協力いただいた各地の飼育者、ミツバチの会の皆様に、あらためて御礼申し上げます。

    このアンケートの依頼者「知多半島日本ミツバチ愛好会」は、愛知県半田市に市民団体として登録しています。ネットで検索いただければ、詳しくご覧いただけます。


    コメント

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • 山田さん、おはようございます!

    回答しました(^^)/

    とても簡単でした!!

    2020/10/31 06:51

  • yamada kakasi

    愛知県

    いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...

  • ハッチ@宮崎さん

    早速、ご回答いただきありがとうございます。
    このアンケートの特徴は、「見える化」です。参加者への結果の公開です。参加者もリアルタイムで集計結果を閲覧し、情報を共有できます。参加者数が多いほど、より実像に近い日本ミツバチの飼育者モデルを描くことができます。


    皆様のご回答 首を長~くして待っています。(^.^)/~~~

    2020/10/31 06:56

  • J&H

    和歌山県

  • 山田さんおはようございます。

    >4/20.一つ選択です。日本ミツバチの飼育場所は、何か所ですか?

    この設問の基準になるようなものがありますか?。20m以内なら1箇所、100mも離れていれば2箇所と判断するのか、おおざっぱで個々の判断にお任せなのか、迷います。

    2020/10/31 07:33

  • おいも

    東京都

    何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...

  • yamada kakasi さん、おはようございます。

    今アンケート回答しました、

    14番目の確認は目視での外見確認も含みますでしょうか、それとも内検のみでしょうか?ちょっと迷いましたが外見のみも含めて回答しました。

    2020/10/31 07:38

  • yamada kakasi

    愛知県

    いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...

  • J&Hさん

    一応、完全版の前にテスト版を作成、ご意見を伺い修正したのですが、細部まで、目が行き届きませんでした。反省します。ご面倒ですが、アンケートの最後にコメントお願いします。次回は修正として説明文を加えたいと思います。

    回答にならないかと思いますが、「ザックリと、個々の判断お任せします」で、なにとぞ お許しください。(/ω\)

    2020/10/31 07:57

  • yamada kakasi

    愛知県

    いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...

  • おいもさん

    おいもさんのお見込みのとおりです。チラ見も入れます。
    これも、次回は説明文を入れる必要がありますね

    ご意見、ご協力 ありがとうございます。(^.^)/~~~

    2020/10/31 08:01

  • yamada kakasi

    愛知県

    いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...

  • 追伸

    アンケートの結果は、アンケート送信直後の結果とともに、その後も時間の経過に応じた、その時々の集計結果を、お好きな時に随時ごらんいただくことができます。

    ただ、アンケートの参加者以外の方には、ご覧いただくことはできません。

    2020/10/31 08:22

  • 金剛杖

    大阪

    よちよち歩きの老人

  • 分類ご苦労様

    アンケート、以前のはアカリンダニ調査の時、と基準連動しません?、、、、、、

    アンケート毎に、イロイロな、分類、

    私の悪い習性で、目的調査、何の裏付け資料、調査管の目的想定数字、予想する癖、

    駄目ですね、私は人間失格。

    2020/10/31 09:08

  • yamada kakasi

    愛知県

    いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...

  • 金剛杖さん ご意見ありがとうございます。

    2015.11に「第一回 ニホンミツバチ飼育実態調査」が実施されてから、5年経過をします。管理人さんにお伺いしたところ、関係機関では、当面、期間を区切っての前回のような仕様で、継続実施の予定はない、ということでした。 ( ゚Д゚)


    わたしたちは、日本ミツバチの飼育者が抱える問題や、動向を知ることも、飼育に必要な要素の一つと考えています。
    別途、今回調査を試みることにしました。作成に当たっては、前回調査の仕様や、家畜衛生保健所の調査等を参考に、最近の情勢も取り入れました。


    多数の方のご協力を得らるように、このQAを始めとする何人かの飼育者の方のご意見を伺い、質問を20に絞り込みしました。日本ミツバチの飼育者の目線と、実態に即したアンケートづくりを心がけましたが、心もとなく感じています。ご説明が遅れたことをお詫びします。 (/ω\)

    2020/10/31 09:42

  • 金剛杖

    大阪

    よちよち歩きの老人

  • yamada kakasiさん

    アンケートには、目的と政策有ります 。問題解決無い、アンケートは、焦点亡きアンケートになります。モツト、ギラギラした、絞り込みも、、、、、、、私は好きです。

    2020/10/31 11:52

  • yamada kakasi

    愛知県

    いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...

  • 金剛杖さん

    ご指摘、肝に銘じます。たんだん油が切れてきました。ギラギラがなくなり、縁側で渋茶をすすっています。すみません。(-_-;)

    2020/10/31 15:09

  • 金剛杖

    大阪

    よちよち歩きの老人

  • yamada kakasiさん

    同感、オープンするとなると、優抜ける。10ー49群が、、、、、、媚び、、、、、、

    2020/10/31 15:34

  • 初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • yamada kakasiさんこんばんは。回答させていただきました。やはりと言いますか、年齢層が興味深いですね。でも若い方の割合は頼もしく思いました。大変興味深いアンケートをありがとうございました。

    ひとつだけ、、、アンケートの項目に入れたら良いかなと思ったのですが、「被害や事故」の項目に「盗難」も入れたら注意喚起になるのではないかと思いました。悲しいことですが、見過ごせない問題です。

    2020/10/31 20:39

  • yamada kakasi

    愛知県

    いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...

  • はっちゃんさっちゃんさん

    たいへん目配りの効いたご指摘ありがとうございます。盗難はたしかに大問題です。抜けていました。再度調査する機会がありましたら、是非項目に加えたいと思います。

    わたしも、途中経過という限定があるものの、若い人が、高い割合で存在することに意外性と明るい兆しを感じました。(^.^)/~~~
    末尾ながらご回答いただきありがとうございます。

    2020/10/31 21:22

  • H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月末に一群を頂...

  • yamada kakasiさんこんばんは、回答できました。
    貴重なアンケートですね、ありがとう御座いました。

    2020/10/31 21:45

  • yamada kakasi

    愛知県

    いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...

  • カッツアイさん

    早速、ご回答いたたきありがとうございます。
    カッツアイさんには、いつも貴重な情報とアドバイスをいただき、感謝申しあげます。
    東海地区の重鎮として、今後ともご指導よろしくお願いします。

    2020/10/31 21:53

  • 本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...

  • yamada kakasiさん、私も回答を入れておきました。

    ご苦労様です。

    2020/10/31 22:53

  • yamada kakasi

    愛知県

    いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...

  • nakayan@静岡さん

    いつもお世話になっております。
    いつも的確なアドバイス感謝申し上げます。
    お手数をおかけしました。早速の回答ありがとうございます。

    2020/10/31 23:03

  • yamada kakasi

    愛知県

    いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...

  • はっちゃんさっちゃんさん

    お詫びします。年齢質問の水色は、70代です。ポインターを当該円グラフの水色の部分に置くと内容が表示されます。このソフトでは、色指定はできず自動配色されるため、同系色の濃淡で区別した色が配色されたようです。

    次回は、これも誤解のないようコメント(説明文)を入れる必要があります。

    2020/11/1 05:35

  • 初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • ゲゲゲ!!確かに!

    で、でも、50、40、30をひとかたまりと考えて、1/3と考えましょう!

    確かこのサイトに10代の人が2人いましたし。。。

    2020/11/1 07:29

  • yamada kakasi

    愛知県

    いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...

  • はっちゃんさっちゃんさん

    Googleに色彩見本と、グラフの色彩編集機能をつけるよう申し入れなければなりませんね。はっちゃんさっちゃんさんの言われるように、ザックリといきます。

    2020/11/1 08:00

  • noji

    愛知県

    ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...

  • 案山子さま

    アンケートに答えた側としましては・・・各項目、自分はメジャーのかマイナーなのかよくわかって参考になりました。どの業界もそうですが・・・若手の誘い込みがキーですね。

    2020/11/1 09:55

  • 物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...

  • 以下質問です。

    9/20項目めの分蜂板について

    私が置く場所には(他所に置かせてもらう場合でも)蜂箱の近くに分蜂時に集合する樹木が有るため、分蜂板は設置していません。まあ、製作や取り付けの時間も取れませんし。

    そう言った事から、ちょっと首をかしげながらも「入手してないので解答できない」にチェックを入れました。でも、改めて考えると↑この解答は本来、蜂がいない人の回答文ではなかったのかな~?と思い直したりしています。その点、どうなんでしょ?

    ついでにもう一つ・・・、今後また、アンケートされる機会には、給餌に関する質問も有ると良いですね。砂糖派?はちみつ派?・・・とか、給餌した結果とか・・・、考えるとどんどん広がって切り無いですね。すみません。

    2020/11/1 11:13

  • yamada kakasi

    愛知県

    いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...

  • nojiさん

    ホントにそうですね。養蜂の世界に限らず、どの領域でも若い人や中年への働きかけが大事だと思います。

    2020/11/1 15:03

  • yamada kakasi

    愛知県

    いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...

  • テン&シマさん

    ご指摘いただきありがとうございます。
    >この解答は本来、蜂がいない人の回答文ではなかったのかな~?

    まったくその通りです。配慮が不足していました。次回は「必要がない」「設置できない」などの表現も織り込む必要がありますね。
    給餌の質問についても検討します。

    2020/11/1 15:18

  • 2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...

  • yamada kakasiさん こんばんは。

    少し遅くなりましたがアンケートに回答させていただきました。

    アンケート結果は、色々と傾向がつかめて面白いですね(^―^)。

    2020/11/1 17:51

  • yamada kakasi

    愛知県

    いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...

  • wakaba-どじょっこさん

    ご回答いただきありがとうございます。お手数をおかけしました。
    もし、5年後くらいに、もう一度機会をいただければ、みなさんのご意見を活かしたいと思います。

    2020/11/1 18:39

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    「2020 日本ミツバチ飼育者実態調査」に御協力ください。