投稿日:2020/11/24 21:00, 閲覧 906
10月末に花が終わり来年まで休眠するかと思い剪定してマグ◯ンプを与えたところなんとふた回りほど大きな花を付けました。しかし先月あれほど花びらをかじったり蜜をしきりに集めていたニホンミツバチは寄り付きもしていません。
これらは「魚粉入り有機肥料」のみを与えていた先月の画像ですが、ニホンミツバチは蜜だけでなく花びらもかじっていました。
プリンセス..ドゥ.モナコも先月より大きく数も倍以上咲きましたが訪花も確認できずかじった痕跡さえ見当たりません。
花を取るかミツバチを取るかですが、花とミツバチが共生することを実現するにはやはり花が終わったら土を入れ換えて有機肥料に戻すことにします。「ちょっとくらい」と侮っていたことを反省です(;゜0゜)
ちなみに消毒は一切していません。
さえママ
香川県
3年前まで2群のニホンミツバチのお世話をしていましたが、環境悪化のため絶滅してしまいました。 そこで山の中から田んぼと果樹園に囲まれた海の近くに引っ越しました。
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
さえママさん こんばんは
貴重な情報です。今日ちょうどマグアンプ終わったので購入したところです。プランターや鉢に使っていますがキンリョウヘンにもです。最近誘引実績がなかったのはマグアンプが関係するのでしょうか気になりました。
ところでバラにはHB101は使わないですか?プランターの土にミツバチが水分補給に来ることがありますが、来るプランターに共通しているのはHB101を使用しいることです。動物にもよいと書いてありますが、ミツバチが好むのではと前から気になっています。
2020/11/24 22:09
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
とても興味深い内容ですね!野菜の栽培には有機肥料しか使用しませんが、
お花には化成肥料を沢山使用しています(^_^;)
どうしたものかしら…(^^;;
2020/11/25 00:00
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
さえママさん おはようございます
化成肥料と有機肥料での訪花有無説はとても興味深いお話しですね。
我が家ではずっとバラ専用肥料(化成)と骨粉入り油粕の両方を施肥しています。あれほど訪花していたミツバチ達(和洋共に)はこのところ全く訪花しなくなっています。なので訪花しなくなったのは他の要因にありそうな気がします。
2020/11/25 06:01
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
さえママさん おはようございます
化成肥料とミツバチ訪花の関係興味深く読ませていただきました。植物はNPKを栄養成分として取り入れるので有機でも化成でもこのような違いが出るもの?バラ特有か?他の要素があるのではないのか?と思う次第ですがよくわかりません。
それはそれとして、バラがすごく綺麗でそちらに目を奪われました。
2020/11/25 08:55
さえママ
香川県
3年前まで2群のニホンミツバチのお世話をしていましたが、環境悪化のため絶滅してしまいました。 そこで山の中から田んぼと果樹園に囲まれた海の近くに引っ越しました。
たまねぎパパさん
おはようございます❣
先月と今月で変えたところは肥料だけだったので訪花しなくなった原因は化成肥料だと思っていました。しかし皆さんのご意見をお聞きすると一概にそうとは言い切れないようですね。
ミツバチが教えてくれたらいいのにと思います(^^♪
2020/11/25 09:03
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
たまねぎパパさん
HB101は天然植物成分なので鳥や観賞魚を含むあらゆるペットの健康にも良いと宣伝しています。きっとミツバチにも良いと思いますね。
2020/11/25 09:15
さえママ
香川県
3年前まで2群のニホンミツバチのお世話をしていましたが、環境悪化のため絶滅してしまいました。 そこで山の中から田んぼと果樹園に囲まれた海の近くに引っ越しました。
artemisさん
おはようございます。
ミツバチの訪花が無くなったのはマグアンプだけが原因ではないようですが少しでもリスクがあると思われるものは使いたくないと思います。
HB101は6年前にバラを植え付けてしばらく使っていましたが、その頃は養蜂はしておらずミツバチが来ているか否かを気にしたこともありませんでした。ミツバチが好きならぜひ使ってみたいと思います。情報提供ありがとうございます❣
2020/11/25 09:22
さえママ
香川県
3年前まで2群のニホンミツバチのお世話をしていましたが、環境悪化のため絶滅してしまいました。 そこで山の中から田んぼと果樹園に囲まれた海の近くに引っ越しました。
nakayan@静岡さん
おはようございます
庭造りを始めてまだ6年目の新米ですがこれまで大半の肥料は牛糞堆肥と市販の有機肥料でしたが今回初めてマグアンプの大粒をお試しで使ってみました。これまでもリン酸の多く含まれる有機肥料を与えていましたが、バラの大きさや蕾の数はマグアンプにはかないません。有機肥料とうまく融合させて使えたら良いのですが素人には難問です。
化成肥料の使用を否定するわけではありませんが、有機肥料でも十分にお花は咲いてくれるしミツバチや他の昆虫たちがたくさん訪れるにぎやかな庭にしたいので原因がよく分からないのであれば考えられる原因を除きリスクを避けた方が良いかと思います。貴重なご意見ありがとうございます。
2020/11/25 09:44
さえママ
香川県
3年前まで2群のニホンミツバチのお世話をしていましたが、環境悪化のため絶滅してしまいました。 そこで山の中から田んぼと果樹園に囲まれた海の近くに引っ越しました。
2020/11/25 09:57
さえママ
香川県
3年前まで2群のニホンミツバチのお世話をしていましたが、環境悪化のため絶滅してしまいました。 そこで山の中から田んぼと果樹園に囲まれた海の近くに引っ越しました。
ACJ38さん
おはようございます。
私も昨年までは休眠期に施す肥料はバラ専用の化成肥料でした。花が咲き始める前からリン酸多めの有機肥料とバラ専用の液肥を与えていました。今月初めてマグアンプを使ったところミツバチの訪花がピタッとなくなったのでてっきりマグアンプが原因かと思っていました。
季節ごとに山には様々な花が咲いているのでバラには興味が薄れたのでしょうか?
2020/11/25 10:08
さえママ
香川県
3年前まで2群のニホンミツバチのお世話をしていましたが、環境悪化のため絶滅してしまいました。 そこで山の中から田んぼと果樹園に囲まれた海の近くに引っ越しました。
テン&シマさん
おはようございます。
先月までは我が家の周りには無数のセイタカアワダチソウが咲き誇っていましたが庭のバラにも並行して訪花していました。
今はセイタカアワダチソウは影を潜め枯草となっています。周辺の山にはビワの花が咲き始めているのでそちらに通っているのでしょうかね?
バラの蜜量説もあり得ますね。この2~3日は肌寒くなりましたが先週までは汗ばむくらいの暖かさだったのですが自然は微妙に変化しているのかもしれませんね。
2020/11/25 10:26
さえママ
香川県
3年前まで2群のニホンミツバチのお世話をしていましたが、環境悪化のため絶滅してしまいました。 そこで山の中から田んぼと果樹園に囲まれた海の近くに引っ越しました。
kuniさん
おはようございます!(^^)!
我が家のバラをお褒め頂きありがとうございます。この深紅のバラは手のひらを広げてもこぼれそうなくらい大きく咲いています。有機肥料ではここまで大輪に育ったことはありませんでした。
ミツバチたちがさぞ喜んでくれるだろうと思ったら寂しい結果になり残念です。はっきりとした原因はわかりませんがこれからも観察を続けたいと思います。
2020/11/25 10:42
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
さえママさん こんばんは。
バラの肥料の諸特質、貴日誌のお陰で種々勉強させていただきました。有り難うございました。
それにしても、各バラの花弁と葉っぱが本当に綺麗ですね。
拙宅は高冷地ゆえ、また、小生も種々不勉強ゆえ、バラ栽培が全くダメです。さえママさんに見習いたいです。
2020/11/27 20:49
さえママ
香川県
3年前まで2群のニホンミツバチのお世話をしていましたが、環境悪化のため絶滅してしまいました。 そこで山の中から田んぼと果樹園に囲まれた海の近くに引っ越しました。
2020/11/29 12:10
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはさえママさん
肥料がミツバチにとっては違うものなのてすね。敏感ですね。
2020/11/24 21:11
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはartemisさん
とても興味深いですね。HB101動物にもいいのですか?するとミツバチにもいい訳ですね。
2020/11/24 22:13
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますnakayan@静岡さん
キンリョウヘンは有機主体の肥料を与えていると根腐りをしてしまうのですか?初めて聞く事ばかりです。
さえママさんのバラへの訪花しなくなったのはnakayan@静岡さんは何が考えられますか?
2020/11/25 06:00
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはさえママさん
雨上がりのバラに日が射してきた所は綺麗ですよね。私もこんな時を写真で撮るのが好きです。霧吹きで水滴を掛けて写真を撮る方もいてますが、写真を見ればわかりますからね。
2020/11/25 11:20
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
さえママさん、artemisさん、こんばんは
マグアンプKはどのタイプを使用していますか? 御存知のようにこれには、「大粒」「中粒」「小粒」がありますが、この肥料は被覆肥料の1種で大粒は、2年間の効果、中粒は1年間の効果、小粒は確か2~3か月の効果を持っていたと思います。 特徴はリン酸成分がとても高い事で、リン酸は花芽形成などに効果があります。
金稜辺にも良く使われますが、春から夏に掛けては、チッソ分主体の肥料の方が新芽を伸ばすのには良く、秋からの花芽形成と特に花を大きく育てるのには、リン酸はとても効果が高いです。
使用方にもよりますが、今回のさえママさんのバラへの訪花の件は、それ程極端な変化が出るのは、通常考えられないと私は思います。
有機主体で施肥する事は、もちろん作物にはやさしい栽培法ですが、金稜辺の場合は、あまり有機ばかりやると、肥料カスがつまってしまい、根腐れの原因に成る事もあり、回数には注意が必要です。
2020/11/24 22:42
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
Michaelさん、特別に化学合成された肥料を嫌う人は、その使用をやめればよいし、もしもそうではないならば、有機肥料と化成肥料を組み合わせて使うのがほとんどの植物にとっては、最も適していると思います。
口に入る物には化成肥料は使わない、というのもそれぞれの方の考え方ですから、人の自由ですが、栽培するのには完全無農薬と無化成肥料で作ると、とても大変な事はよく御存知だと思います。
食べる事のない、花類には化成肥料をうまく組み合わせていくのが、私も最善だと思います。
2020/11/25 08:15
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
たまねぎパパさん
>キンリョウヘンは有機主体の肥料を与えていると根腐りをしてしまうのですか?
鉢物に最も使われる、種粕主体の有機の場合何度も使うと、そのカスが鉢土の間につまってしまい、根腐れの原因に成る事はあります。
それを避ける為に、お茶をこす袋に肥料を入れて、成分が出終わると袋事捨てる、と言う人もあります。
2020/11/25 08:22
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ACJ38さん、おはようございます。
同感です。 私もバラに訪花しなくなったのには、何か別の原因があると思います。
2020/11/25 08:26
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
私の思うに・・・
時期的にセイタカアワダチソウ(今は一旦刈り取られた株が再生した物)や、その他、もっと蜜蜂に魅力的な花が咲いているだけかも知れません。
あるいは・・・
これは想像ですが、気温の下がったこの時期、バラがあまり蜜を出さなくなったとか・・・?そう言う事ってないですかね?
2020/11/25 09:12
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2020/11/24 22:48