投稿日:2020/12/26 19:08, 閲覧 195
私の子供の頃は12月30日の早朝から、近所の家々で「ペッタンコ、ペッタンコ」と餅つきの音がしたものでした。半世紀経つと、我が家も「杵つき」は途絶えて、餅つき機に頼っています(。・・。)。
先日、旧友から「息子夫婦と孫達と餅つきがしたいので・・・」と、相談を受けて一仕事しました。
母屋の後ろの蔵の横にあった「臼:うす」を障害物競走のように、台所から玄関へと母屋の中を転がして移動しました。(この時期は自宅周囲が濡れており、移動手段が限られています。)
2m道板2枚で強度を保ちながら、重量60kg?位の「臼:うす」を転がしていきます。
玄関先に待機させた軽トラに「臼:うす」を乗せて、出発し餅つき場所に設置しました。
旧友と久し振りの再会で、話が盛り上がり過ぎて設置状況の写真を撮ることを忘れていました。アハハ・・・。でも疲れた~・・・、手足や腰が痛い...( _ _ )。
コロナ禍で外出を制限しながら、田舎では慎ましやかな昔ながらの家族の団らんをするように努力していると思いますd(^^*)。
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
たまねぎパパさん こんばんは。
埃をかぶっていた臼で、爺さんの自作です。25年程前の作品で、2ヶ月程かけて削っていました。
当時の幼稚園長さんから頼まれて製作し、15年程幼稚園や小学校などの催事やイベントで活躍していました。
我が家でも以前は使用していましたが、10年程は埃をかぶったままだったので、久し振りに臼も喜んでいると思います(v^ー゚)。
2020/12/26 21:57
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
2020/12/26 23:04
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
Michaelさん おはようございます。
杵つきは、2人の呼吸が合わないといけませんし、臼の端を叩かないようにつく人の技量が必要ですね~。慣れたりコツをつかむには経験が大事ですね~(^―^)。
頼まれた理由は、長男夫婦の奥さんがコロナ感染拡大地域の出身のため、お正月の里帰り・初詣を控えるらしいです。その分、杵つき餅を実家に送ろうと思い立ったようです(*^-^*)。
2020/12/27 08:38
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
onigawaraさん おはようございます。
爺さんのこだわりで、ケヤキだそうです。根の部分を逆さにして作ったそうです。・・・私には理由が良く分かりませんm(_ _)m。
2020/12/28 07:45
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
ブルービーさん おはようございます。
石臼ですか! 重たそうですね~。セイロや杵も年季があって随分と使い込んでいる感じです。30日は腰を痛めずに頑張ってください(v^ー°)。
2020/12/28 07:50
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
ブルービーさん こんばんは。
臼や木の特性を教えて頂きありがとうございます。爺さんは木材に関して、随分とこだわっていたみたいです。・・・私はチンプンカンプンです。
30日から寒波が襲来するので、身体をご自愛しながら良い新年を迎えてください(^―^)。
2020/12/28 18:40
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
むつみさん こんばんは。
私の子供の頃の母屋は藁ぶき屋根で、台所は土間(釜処:カマド)で薪を炊き、炊飯や煮炊きをしていたものです。電灯は裸電球でしたね~・・・。
臼は地元の石材(荒島石:あらしまいし)を使った石臼が多かったと思います。砂石なので加工しやすく、比較的に安価で軽く扱いやすかったのかな~などと思っています。
爺さんは、林業や木材に関わる仕事や土木工事にかかわる事もあったため、良い物があると購入していつか利用しようと貯えていたようです。
本人も不肖な息子も思い入れと利活用を十分に出来ない年齢になりました。子供達はそれぞれ拠点となる場所で家を新築し、年寄りが出来る事は身近な事と毎日が平穏である事ですね・・・。
いつの日か我が家でも「ペッタンコ、ペッタンコ」と杵つき餅の音がすることを願わずにはいられません。
家族団らんしながら新年をお迎えてください(^―^)。
2020/12/28 20:18
wakaba-どじょっこさん 見事な臼ですね。桐の木でしょうか。ほれぼれしますね。
2020/12/27 16:47
wakaba-どじょっこさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ケヤキですね。了解です。有難う御座いました。
2020/12/28 08:14
こんばんはwakaba-どじょっこさん
すごいですね、板を使っての臼の移動。これも楽しそうですね。設置場所の写真を撮り忘れましたか、よくある事です。(^^ゞ
でも立派な臼ですね。
2020/12/26 20:51
wakaba-どじょっこさん
綺麗な保存状態ですね(^^)
餅つきは意外と難しいですよね。昔 うっかり臼の端っこを杵で叩いて木屑が入って不味かった記憶が…(^◇^;)
今でも餅つきが出来るなんて羨ましいです(^.^)
2020/12/26 23:12
wakaba-どじょっこさん 今晩わ❣️
我が家でも毎年木の臼で餅つきを行っていますが、ここまで立派な臼では有りません。
それにしても見惚れるほど立派な臼です。家宝ものですね。
2020/12/26 22:17
wakaba-どじょっこ様 有り難う御座います。
昨年は、若い衆が多かったので、楽でしたが、今年は年寄りばかりなので、大変です。
正月は、寝て過ごす様なことにならない様気を付けます。
欅の臼、とても素晴らしいもので、今の時代この様な臼はとても貴重です。
欅は、木目がとても綺麗ですよね。しかし、木としては割れ易い性格を持っています。そこで、木目が複雑な根の部分を使ったのだと思います。また、逆さまにしたのは、杵で打つ部分をより強い根に近い部分にする為だと思います。
年末には、今シーズン最大の寒波が来る様ですので、くれぐれもお体に気をつけて、元気に正月をお迎えください。
2020/12/28 08:12
wakaba -どじょっこ 様 寒くなりましたね。
島根県の餅つき臼は「欅」ですね、私の地方は石を使った臼が多かったように記憶したいます。欅臼は見た覚えがありませんでした。さすが森林大国島根県ですね。子供のころ年末には必ず各家庭でお餅をつき神棚にお供えしたものですが今は近所のスーパーに行きビニールで包んだお餅を買ってきて簡単に済ませています。神様も「お前たちらくをしているな」と苦笑いしているでしょう。家族一同で楽しいお正月を過ごしてください。
2020/12/28 09:08
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
むつみ
山口県
維新の立役者が大勢育った山口盆地東側の山すそに住んでおります、永年続けた小さな会社を息子にゆずり自分の時間が自由にすごせる身分になった団塊時代生まれの好奇心旺盛...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...