丸洞の切り出しにネコマルさんちへ

  • noji

    愛知県

    ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...

  • 投稿日:2020/12/27 21:43

    先日、郡上から引き揚げてきた丸洞用の木2本。

    ここで見ている限り、そう大変そうに見えないが・・・

    やっぱりでかい。邪魔にならないよう丸洞に切り出して、とネコマルさんちに伺った。


    ↓こういう節穴を使って、蜂たちが出入りできるような自然の巣門が欲しい!というのが話の発端。

    節穴切らないように、目印を付けて30センチから40センチでネコマルさんが切断。


    ★完成★


    もう入らない訳ない!!妄想はこの穴に向かって蜂たちが時騒ぎをする映像。絶対に見る。




    まるでベンチ

    トータルの写真を撮り損ねているが。。。切り出した丸洞は10個、まだ切っていない1mほどの半分の木が1本だった。

    来年の分蜂時期が楽しみである!


    <番外>

    ネコマルさんちに行く前に、夜ナメクジが出る名古屋チビ群のところへ施策のために出かけた。

    防災シートと毛布に包まれたチビ群

    今日は時騒ぎもあったようで、きっとやっと蜂玉ができる場所を確保したと思われる。

    巣もmを狭くして、縦穴w閉じたら、戻れない蜂で渋滞。


    花粉を持ち込む蜂と子を出す蜂たち。このままうまく蜂の数が維持できれば越冬できると確信している。根拠はないが、いけるんじゃないか?と思っている。


    <番外2>

    お土産のハニーラムケーキ。臭蜜使い。

    お土産にケーキを焼いて、半分こするのが一番いい。いつもそんな感じ。

    ハチミツを入れると膨らまない。まだまだ研究が必要だ。

    コメント

  • T.山田

    福岡県

    福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...

  • こんばんわ

    良いの丸太窟出来ましたね~私もほしいです(@_@)

    来春が待ちどおしいですね、絶対入るよね~これなら、うん(^^♪

    美味しそうなケーキ、こちらも食べたいラムはどれくらい入れたのですか、よろしかったら、材料表を教えて下さいませ(*^^*)

    2020/12/27 22:02

  • ぼたん

    愛知県

    蜜蝋入りハンドクリームが作りた~いッ。から始まって養蜂に辿り着いてしまいました ハチミツを食べるよりも貰って頂いて感想を聞くのが今の楽しみになっています。

  • nojiさん

    凄い迫力の丸洞が出来上がりましたね、木臼に重箱が乗ってるように見えました!

    nojiさんの発想と行動力 あとマメなところ、怠け者の私のお尻をペシペシと叩いてくれます( ´∀`)、正月休みには春の準備に本腰を入れなくては(⌒∇⌒)ノ""

    2020/12/27 22:38

  • 仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...

  • おはようございますnojiさん

    いい丸洞が出来ましたね。春が楽しみなのが伝わってきます。

    ハニーラムケーキも美味しそうです。パソコンでポチっとしてしまいたくなりました。(^^ゞ

    2020/12/28 07:22

  • noji

    愛知県

    ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...

  • T.山田さま、おはようございます!

    イメージ的には倍の大きさで出来上がりは3倍の量でしたが(笑)外と中をきれいにしてミツロウワックスで仕上げたいと思っています。

    ラムケーキは普通のパウンドケーキのレシピに大さじ2杯くらいラムを足すのと、焼きあがったらラムシロップ(砂糖・水・ハチミツ)を熱いうちに塗る、です。ブランデーケーキのラム酒版です!

    2020/12/28 07:46

  • noji

    愛知県

    ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...

  • ぼたんさま、おはようございます!

    本当に臼のようですよ!ネコマルさんにきれいに切っていただいたので、ほとんど手を加えなくても使えそうです!

    いえいえ、ネコマルさんが去年の分蜂群、わざわざこの出入り口の巣箱に引っ越ししたと聞いて、「ほしい!」となりました。郡上の材木屋さんもいい方なので、こんな結末に(^-^;本当にこの巣門めがけての時騒ぎが見たいです!

    2020/12/28 07:51

  • noji

    愛知県

    ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...

  • たまねぎパパさま。おはようございます!

    なんとかあの巣箱に気が付いてもらって、、、と、どこに待ち箱を置くのが一番効果的かを考えております。入ったら、の仕組みもいりそうです!

    ラム酒が好きな私はよく作るケーキの1つです(^^)

    2020/12/28 07:54

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • nojiさん、おはようございます。お疲れさまでした。

    節穴巣門の魅力出ると良いですね。

    ナメクジはお掃除屋さんで悪さはしないのでは。此方でも夜は沢山走ってます。

    2020/12/28 08:14

  • hidesa

    長野県

    上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。

  • nojiさん おはようございます☂⛄

    イイ感じに出来ましたね、ネコマルさんはチェーンソーで切ったのでしょうかキレイに切れていますね。重さはどうですか、最後の写真の臼みたいのはとても重そうですが。

    2020/12/28 08:33

  • 養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。

  • nojiさん

    おはようございます!

    今日の北部九州は朝から風も無く快晴です。

    丸洞の杉、良いのが手に入りましたね。当方も絶対、丸洞待ち受け箱で入居させたいです。径30cmの杉古株 10個の入手目途が立ち明けてから製材所に取りに行く予定です。nojiさんの節穴付き丸洞巣箱、大変参考になりました。

    投稿有難う御座いました。((○︎┓ペコリ

    年の瀬も押し詰まりコロナ終息を願いつつ、良い年をお迎えください。 【^o^】/

    2020/12/28 10:18

  • noji

    愛知県

    ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...

  • ネコマルさま、こんにちは!

    昨日はありがとうございました!車の中、丸洞でいっぱいです!

    ナメクジそうなんですね!夜、ペットボトル湯たんぽ入れてもらうのにナメクジすごい!と妹から聞いていたので、対応しようとしていました!ではそのままでいきます(^-^;

    2020/12/28 12:39

  • noji

    愛知県

    ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...

  • hidesaさま、こんにちは!

    ネコマルさんのチェーンソーで切りました。きれいに切れてほとんどそのままでいけると思っております!

    重さは・・・最後のは重いです(^-^;もう少し木が乾くと軽くなるとも思いますが。。。かなり重いです!

    2020/12/28 12:44

  • noji

    愛知県

    ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...

  • 大野ジョウさま、こんにちは!

    もう自然入居間違いない!って思いますよね!

    大野ジョウさんの丸洞もまた見せてください!私はいいカンナとのみでちょっと仕上げて、完成としたいと思っています。


    いいお年をお迎えくださいm(__)m

    2020/12/28 13:08

  • cmdiver

    岡山県

    年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。

  • nojiさん こんばんは。

    素晴らしい丸胴ができましたね。玄関入ったら吹上天井スノコへ一目散で入居間違いなし。来春が楽しみですね。

    2020/12/28 18:14

  • noji

    愛知県

    ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...

  • cmdiverさま、こんにちは!

    ありがとうございます。イメージ通りのものができました!入口にキンリョウヘンで天井にミツロウでもう入居間違いないですよね!本当に楽しみです!

    2020/12/29 10:40

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    丸洞の切り出しにネコマルさんちへ