ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
田舎の群は無事なようです❣️

ふさくん 活動場所:岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参…もっと読む
投稿日:2021 1/14 , 閲覧 218

今年初めて田舎の群の様子を見に行きました。自宅と違って寒さも厳しい所なのでどうだろう?と気にはしていました。案の定外出は認められず、巣門口周辺には凍死した20〜30匹の蜂がいました。

気になって内部の様子を見てみると

[uploaded-video="8f293c60560d11eba0ad792f95b5ed3c"]

元気いっぱい❗️大丈夫な様子でした。急に点検窓を開けたものだから「寒い❗️何してくれるんなら‼️」とでも言ってるのか突撃を受け、叱られました(笑)

コメント6件

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2021 1/14

とてももしっかりした群れですね。寒冷地での巣門付近の凍死は仕方ないですね。税金だと思ってあきらめるしかないです。

この群れはきっと来春沢山分蜂して野山に新しく営巣を始めてくれるのでしょうね。

やはり寒い時に開けると、叱られるのですね。

2群に屋根裏部屋を作って給餌しているのですが、確認のために開けた時に、蜂が全く居ませんし、給食を食べている様子も有りません。よって、今週、土曜日が暖かくなるとの事なので屋根裏部屋を撤去して、底からの給餌に変更しようと思っています。上手く行くかな❓

ふさくん様、如何思われますか。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2021 1/14

ブルービーさん こんにちわ。コメント有難うございます❣️

私は給餌はしませんのでコメントする立場にありませんが、このサイトで見る限り暖かいスノコ上部からの給餌が主流のようですね。

ただ、スノコ上部の空間が広すぎたら夏季は良いとしても冬季の保温対策がしっかりしていないと逆効果になるのでしょうね。

今回スノコ上部での給餌で蜂が登って来ないのなら下部からの給餌も当然選択肢の一つになるのでしょう。屋根裏部屋の撤去は別として、取り敢えず下部からの給餌で反応を見られるのは如何でしょうか?

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2021 1/14

ふさくん様 おっしゃられる通りで、屋根裏部屋が余計な空間のようでとても寒く感じています。屋根裏部屋で冷えた空気が巣箱を下がっていき、全体的に冷やしているのではないかと危惧しています。であれば、屋根裏部屋は不要なのではないかと思って撤去しようかと考えました。また、夏場は、巣虫が入りやすいのではないかと思っており、蜂さんは下から上がってくる巣虫には敏感に反応して撤去しているようですが、上からくるスムシ解くのは自然界では考えられないので、反応しないのではないかと考えていて、結果、余計な空間は無い方が良いという結論に達しています。

先ず、ふさくん様の言うように、このままの形状で下からの給餌を考えてみます。有難う御座いました。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 1/14

こんばんはふさくんさん

元気な娘たちですね。なんの心配もいりませんね。我が家の娘達とは大違い。我が家の娘も越冬して欲しいです。(^^ゞ

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2021 1/14

たまねぎパパさん 今晩わ❣️

予想外に元気でしたし、蜂球もしっかりしていますので一安心です。採蜜もしていませんので蜂蜜もたっぷり有るのでこのまま春を待とうと思います。

パパさんの群も無事越冬して欲しいです❣️

hidesa 活動場所:長野県
投稿日:2021 1/15

ふさくんさん おはようございます☀

元気な群の様子の報告はホットしますね。

投稿中