ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
決意表明 春には捕獲してやる

GT380 活動場所:佐賀県
2021春、雨戸戸袋内に営巣している自然群からの分蜂を捕獲するべく、準備&勉強中 一年間浪人の後、 2022.4月 初入居 絶賛手探り中!
投稿日:2021 1/23 , 閲覧 715


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/111/11167683393549837965.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/032/3201001296229624209.jpeg"]

嫁さんの実家の雨戸の戸袋内に、数年前からハチが巣を作ってて義弟が駆除(嫌な言葉です)に取組んだけど取り切れなかったと聞きました。

こいつらを捕まえて飼ってやろうと情報収集を始め、義弟の了解も得ました。

諸先輩方の過去の書き込みを読みあさり、重箱作りも始めました。

半野性の棲家を知ってるのは、凄くラッキーみたいなので春には何とか捕獲できるようにガンバります。

よろしくお願いします。

コメント28件

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2021 1/23

成功の秘訣、1、は、

したいこと、人に言う、此第1と聞いて居ます、

皆さんに宣言、する事です。此で、捕獲間違い無し。

捕獲おめでとうございます 。

GT380 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 1/23

金剛杖さん 早速の励まし(祝福?)ありがとうございます。

有言実行で頑張ります。

結果は 蜂のみぞ知る (•‿•)

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2021 1/24

bee my honey babyさん、自然巣の発見とそれを取り込んで飼ってみようと言う試みは、とても賛同する所です。 (^_^)

でも、空き屋の雨戸の戸袋に営巣しているのならば、そのまま春を迎えさせて、ここ38Q&Aで情報を集めて、巣箱を作り春にそこからの分蜂群を、近くに待ち受け巣箱を設置して捕獲した方が良いと思います。

戸袋の群れを捕獲しても、扱いが悪いと、即逃げられる事が考えられますし、現在のその群れが特別弱っていない限りは、何回かの分蜂が出ますから、それをうまく待ち受けに入れて、なおかつ分蜂がすべて終わったら、6月半ばほどに、戸袋群を回収する様にすれば、1番よいかと考えます。

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 1/24

bee my honey babyさん

nakayan@静岡さんのコメントを支持します。

❶当方の事例 … 数多くの自然営巣群を保護捕獲してきました。当初は知識・経験が乏しかったため、捕獲群の全てが逃去しました。捕獲群は逃去防止策を講じなければ、温暖期には9割以上の確率で逃去します。

❷春の捕獲不適の理由 … 逃去防止は、ハチマイッターや自動分蜂器などを10日~14日間設置する必要があります。春に捕獲すると多数の雄蜂がいます。逃去防止策を講ずれば、雄蜂がハチマイッターなどを通過できず出入口に詰まり塞ぎます。外に出られなくなった働き蜂は興奮、発熱し群が全滅する怖れが高まります。また、ハチマイッターなどを設置すれば、分蜂と女王の交尾飛行を阻止することになります。

❸結論 … 捕獲は雄蜂の少ない6月以降にしないと、失敗する可能性があります。または、寒冷期の今の捕獲であれば、逃去の確率は非常に低いです。寒冷期には育児が少なく群へのダメージは比較的小さくなります。ただし、寒冷期の捕獲後は給餌が必要ですが、蜂は寒いと餌に寄りつきません。従って、寒冷期の捕獲は難しいものとなります。

➍補足 … 秋の捕獲はオオスズメバチが近づき危険な場合があります。

※ 何かあればメッセージをいただければ、お役に立てるかも知れません。同県の養蜂家とアカリンダニなどの情報交換をできればと考えています。

GT380 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 1/24

nakayan@静岡さん,葉隠さん

アドバイスありがとうございます。

捕獲と言っても、強制的なものではなく

待ち箱を仕掛け、3月中旬以降~の自然分蜂を待っての

捕獲を考えています。

強気?な宣言だったので誤解を与えてしまいすみません。

建物も空き家ではありますが、戸袋破壊は

さすがにできません。今の自然群からの「おこぼれ頂戴作戦」です。

引き続きよろしくお願いします。

GT380 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 1/24

ちなみに義弟も、「何が何でも駆除せねば!」と言う訳では無く、「あんたが痛い思いばせんなら、どがんしても良かばい(あなたが痛い思いをしないのなら、どうしても良いよ)」といってくれてます。

その場に飼育重箱置いて、戸袋自然群はそのままもアリです。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2021 1/24

bee my honey babyさん、それが1番良いと思います。

ここで情報を集め、どういう場所に待ち受けを置くと入るか、巣箱にどの様な仕掛けをすると入り安いかを調べてから仕掛ければ、かなりの高い確率で捕獲出来ます。頑張ってください。 (^_^)/

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2021 1/24

bee my honey babyさん

錦綾辺、ルアー、蜜蝋、待ち受け巣箱、用意万端してください。。遠景写真2ー3枚有ればこのようなネツトの先生、巣箱置く位地指導有ると思います。

bee my baby 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 1/24

名前がほとんど一緒ですね

GT380 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 1/24

bee my babyさん

実はbee my babyさんと同じIDで登録しようとして

はじかれました。で、「後ろに数字を追加しようか?」とか

色々考えたんですが・・・

もし、紛らわしいとか気を悪くされたのであれば

変更します。出来るか不明ですが。

やっぱり語源はCOMPLEXですよね!

GT380 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 1/24

金剛杖さん

ルアー・蜜蝋・金稜辺 ヤフオク等で見てます。

特に金稜辺は

・誘引力が有る株なのか?

・入手後、管理できるのか?

・出品者が信用できるのか?

悩まし過ぎで、園芸店に聞いてみようかと思ってます。

ルアー、蜜蝋は このサイトで購入しようかと思ってます。ルアーは分蜂シーズン前になると販売が始まるんですよね?

bee my baby 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 1/24

bee my honey babyさん

そう吉川晃司です。別に構いませんが、弟子や門下生ができたような気分にはなりました。

GT380 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 1/24

bee my babyさん

兄貴と呼ばせて下さい(笑)

実は本名が吉川晃司に近く、勝手に親近感を持ってます。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2021 1/24

bee my honey babyさん

初めてなら、ルアー勧めます

待ち受け箱は雨ざらし、後、蜜蝋塗る、

待ち受け箱は3月20日迄に置く

此で捕獲間違い無し。

出来れば、置き場は、500m離れ複数場所に

1所、2箱、、3所箱6箱

GT380 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 1/24

金剛杖さん

今現在、営巣してるのがわかってても

待ち箱の設置場所は、その近くではなくて、

離した方が良いですか?

空き家の東側の戸袋に営巣してるので、

家の東側(5m位離して)、

北側・南側(それぞれ20m位離して)

合計3箇所を考えてました。


また、マメに見に行く事が出来ない場所であれば

分蜂集合板の設置は無意味でしょうか?

分蜂集合板は、巣別れした群れが入居先を確定するまで一時待機する場所と考えれば、待機し易い場所を近くに作っておく事は、集合板の蜂球を捕獲出来なくても無意味では無いとも思えます。

設置するとしたら、今現在の巣の近くと待ち箱の近くでは、今現在の巣の近くですよね?

いろんな想像をするのが楽しいです。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2021 1/24

一つ遠方、100mー200m離して置いてください1つ

守門左前方10mに一つ(木、小屋、陰に)、他に自由に複数

合計3ー5箱、、、(全てにルアー付ける)

私ならこうします。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2021 1/24

bee my honey babyさん

多分今の、貴君の計画でいいです、

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2021 1/24

bee my honey babyさんこんばんは、久しぶり日誌を検索しました。戸袋にい自然巣が居るのですね、3月頃からの分蜂になると思います、待ち受け箱を5個くらい配置して入居を確実にしてください。
もし分蜂板で強制収容された時はその日のうちに3km以上離れた場所に移し、探索蜂の活動ができない様にされると良いと思います。

GT380 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 1/24

カッツアイさん

アドバイスありがとうございます。

やっぱり待ち箱は数で勝負なんでしょうね。

3箇所分(1箇所:巣門+2段)の材料は購入済みです。

しっかり調べる前に買ったので内寸27.6cm,高さ18cmで

少し高めです。今後追加するなら15cmにしようと思います。

どちらにせよ匂いとばしの雨晒し期間が必要だそうなので、急いで作らないといけないです。

GT380 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 1/24

3km以上離れた場所・・・

捕獲する前から置き場所もしっかり確保が必要ですね。

離れた場所に運び出さないと、また集合板に蜂球を作るってことですよね。

そんな場所が無い場合、

巣門を2日間程閉じるや、4mm程に狭めるのは荒技ですか?

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2021 1/24

bee my honey babyさん

逃亡は50%以上、有ります。2日入り口締切安静に、その後移動しか無いです。1キロでも良いです。逃亡少なく成ります。

GT380 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 1/24

諸先輩方のアドバイスに感謝です(•́ ‿ ,•̀)

先達の、貴重な経験から獲得された知識を

掌の上の画面から得られる良い時代です

サイト開設&運営にも感謝します

(╥﹏╥)

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2021 1/25

bee my honey babyさんこんばんは、bee my babyさんがお見えに成ります、チョット私も勘違いいたしました。
私は育成巣箱と、待ち受け箱は別に考えています。
育成巣箱は30㎜厚さの板で作り、140㎜Hの重箱です、もちろん待ちうけ箱にも使用します、そして待ち受け箱は12㎜板で100mmの巣門枠と500mmHの縦型で作っています、内寸は同じで240角です。
未だ入居実績は有りません。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2021 1/25

カッツアイさん

昔は、待ち受け箱と、飼育巣箱、変えてました。

待ち受け箱は、2段、。下段25センチに、飼育箱の15センチ載せてました。捕獲出来ると、15センチ部分夜蜂と、いつしょに、切り離して、飼育箱の最上段と、して使用してました。

最近は、飼育箱を、2段又3段で、待ち受けに、使用してます。

捕獲が、最近、集合板による捕獲増加で、捕獲ネツトや、飼育箱筆繰り返し捕獲で、飼育箱の使用が増加してます。

巣箱改良も、アカリンダニ対応、分蜂捕獲容易、蜜取り容易、の改良で、、、待ち受け専用箱は、ギフトして手持ち失くなりました。

軽い待ち受け専用箱、懐かしいです。

GT380 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 1/25

アカウント登録&初めての書き込みからたった2日の間にたくさんのアドバイスをいただき、嬉しい限りです。

登録する前に、他の人の書き込みを読むだけだった時と較べて「ただの読み物」が「自分の物語」になった感じがします。物語を現実にするべく、頑張ります。

ユーザー名が紛らわしかったので変更しました。

bee my babyさんには、了解していただいたものの、実際にカッツアイさんには、勘違いさせてしまってたようなので。

bee my honey babyからGT380に改名しました。今後とも、よろしくお願いします。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2021 1/25

GT380さんこんばんは、何かご迷惑をお掛けしたいみたいですが、すっきりでよくったですね、今後とも宜しくお願いします。

taka-k 活動場所:静岡県
投稿日:2021 1/25

GT380さん こんばんは。

カワサキの名車ですね、懐かしいです。

当時私はCBでした。原付ですが・・・(;O;)

故障していますが、今も持っています。

スレチですいません、よろしくお願いいたします。

GT380 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 1/25

カッツアイさん

迷惑?とんでもないです。まぎらわしい命名ですみませんでした。今後ともよろしくお願いします。

taka-kさん

もちろん380は「さんびゃくはちじゅう」ではなく

「さんぱち」と読んでくださいね。

投稿中