投稿日:2021/1/28 20:45
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Michaelさん、こんばんは!
待ち箱の配置場所、①崖下 ②樹木の根本 ③人家壁際 日本みつばちが探したくなる場所の基本をよくおさえてらっしゃいます(^-^)/
2021/1/28 21:15
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
早くも巣箱を設置されましたか⁉️桜の開花時くらいに蜜蝋を改めて軽く塗った方が良いのでは?と思いますよ。
2021/1/28 21:19
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ハッチ@宮崎さん
こんばんは(^^)
このサイトの会員の皆様のご助言が素晴らしいからですよ。
蜂さん来ないかなぁ~
2021/1/28 21:28
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんばんは
おやっ素敵な丸太の待ち受け箱をお持ちですね~羨ましいです(^^♪
沢山、植栽出来ましたね~楽しみです、良い果物ばかりで日陰もゲット、後は害獣の撲滅だけですね、頑張ってくださいませ(*^^*)
2021/1/28 21:34
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ふさくんさん
こんばんは(^^)
了解です(^.^)~
蜜蝋と巣の絞りカス?を頂いたので桜の頃…3月頃に湯煎して塗り付けようと思っています(^^)
ご助言有難うございます(*^^*)
2021/1/28 21:35
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
T.山田さん
こんばんは(^^)
ほんと…食意地がはっていますね~食べたい欲求が丸見えの植樹となりました(^◇^;)蜂さんが獲りたいのか?果実が獲りたいのか?ラスカルが獲りたいのか?現在迷走中(^_^;)
2021/1/28 21:39
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
Michaelさん
いえいえ、私も同じです去年からブルーベリー・栗・枇杷・マヌカを蜂さんのためと植栽しましたが、勿論花が終わったら実は私の好物です(笑)(*^^*)
2021/1/28 22:00
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
Michalさん
待ち箱の置き場の様子がよくわかる画像をありがとうございます。参考になります。
ブルーベリーの品種は選ばれたのでしょうか? 私も結構やりましたが、1本だけでこの品種とは、お目が高いですね。
2021/1/28 22:20
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
tototoさん
こんばんは^^
この荒地には虫が沢山居ますよ~(^_^;)
最初からゴーラの皮を剥いでしまった方が良いかしら?
2021/1/28 22:23
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
T.山田さん
完熟のブルーベリー美味しいですよね〜
マヌカも欲しかったのですが…ホームセンターでは売り切れでした(^_^;)
2021/1/28 22:26
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
Michael様 今晩は❣️ 早いですね。もう、待箱設置しましたね。その心意気は、素晴らしいです。
更に、沢山の蜜源の植物を植えられて、将来を見据えた行動に称賛します。
とってもアクティブで素晴らしい決断だと思って、感心しております。
私は、今、待箱を準備中で少しずつ作っています。最終的には、三段を10組と2段を5組、全体で15組セットする予定です。
2021/1/28 22:28
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Birdmanさん
こんばんは(^^)
シャープブルーとミスティーの5年生の木を植えてみました(^.^)
ここ数日の暖かさで蕾が大きくなって来ました♪♪
少し気になるのは ピートモスをかなり入れたので…近くに植えた(2m)仏手柑に影響しないか心配しています(^^;;
2021/1/28 22:34
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
こんばんは、沢山の果樹を植えられましたね。花、蜜、果実が楽しめますね。
ブルーベリーは、サザンハイブッシュのシャープブルーとミスティーを植えられましたね。落葉しないのが特徴、沢山実をつけますよ!
2021/1/28 22:44
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ブルービーさん
こんばんは(^^)
無計画に食べたい果物を植えたら…なんだか纏まりの無い家庭菜園になりました^^;
お隣さんは潔癖症気味の方で私が植えた落葉樹が気に入らないご様子です。
待箱は沢山置いた方が良いと、わかっていたのですが…沢山置くとお隣さんに不審に思われそうなので、3個だけで様子を見てみます…と言いながら…週末沢山待箱を作っていたりして…(^_^;)
ご近所さんとは上手くお付き合いしなくては…難しい所です。
2021/1/28 22:47
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
tototoさん
早速のお写真のご投稿ありがとうございます^ ^
きっと皮が美味しかったんですね~
ゴーラに巻いた針金が切れてしまったものもあるので…針金を巻き直すついでに外に置くゴーラ皮を剥いでしまいます(^.^)
トラクターの車庫の中に置いたゴーラは雨がかからないので皮付きのままで置いてみようかしら?
いつもご助言有難う御座います(^^)
早速 明日にでも作業に取り掛かりますね(*^^*)
2021/1/28 22:55
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
kyuchanさん
こんばんは(^^)
そう思って植えたのですが…葉っぱが少し落ちています^^;
土が合わなかったのかしら⁈
何とか上手く育ったら良いんですが…
姑さんの野良ブルーベリーは肥料もあげていないのに…何故か沢山実を付けています(^_^;)
いつも暖かいコメント有難う御座います(*^^*)
2021/1/28 23:03
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
tototoさん
なるほど湿度が高くなると虫が付きやすいのかと勝手な解釈をしてしまいました(^_^;)
では明日にでも全部皮を剥いでしまいますね^ ^
いつも的確なご指導有難う御座います^^
これからもご助言頂ければ幸いです(*^^*)
2021/1/28 23:07
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
ブルーベリーはミスティもありましたか。
シャープブルーはみなさんにすすめています。見た目、葉がボコボコだったりして?な品種ですが、土壌の適応性が高く比較的どこでもよく成長しますし、農産で、何より食味が素晴らしいです。家庭での栽培でしたら、このシャープブルーが数本あれば十分なように思っています。もし他の品種も追加するとしたら、早い時期に実る同じく美味なサザンオニールと、非常に美味で同じく農産なデニスブルーですかね。デニスブルーは北部ハイブッシュですが北部の中では成長がいいです。ただし接ぎ木の苗を購入して下さい。これらを植えれば、長期間ブルーベリーを楽しめますよ。
2021/1/28 23:13
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはMichaelさん
待ち箱設置は早いですね。もしかしたら日本一早いかも?知れませんね。(^^ゞ
ブルーベリーは我が家のラビットアイより花芽が大きく沢山収穫できそうですね。
ブラシは枯れた葉が気になりますね。半分枯れてしまったかも知れませんね。
2021/1/28 23:50
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
Michaelさん、とても早くから設置して、蜂も早くから来てくれれば最高ですが、まだそんなに急がなくても大丈夫ですよ。 (^_^)
杉の丸洞ですが、杉皮はむかなくても大丈夫です。ただし、伐採してから暖かな時期に概ね3ヶ月以上の間、地面に皮が接していると、そこから虫が入ります。初冬以降に切って、2月までの間ならば、皮の下に虫は入りません。暖かな時期に、皮が地面に触っていなければ、皮をむく必要は有りません。
待ち受けの “ゴーラ” と言う呼び方はとても良い感じですね。私も好きですが、この呼び方は、主に紀州方面で昔からみつばちを待ち受ける巣箱の名として(紀州のみでなく、大阪方面を含めその付近で用いられていたのかも知れませんが、)使われてきた経緯がありますが、とても良い響きで私も好きです。 (^_^)
他の方の指摘にもありましたが、3月末頃に一度、巣門の内外と天板に、蜜蝋を軽く塗った方が良いです。あまり厚く塗る必要はなく、私は蜜蝋を板にこすりつけるだけですが、それで充分に効果は有ります。それと出来れば、蜜蝋を精製する時に出る液を内壁にハケで薄く塗れば、待ち受け体制は完璧だと思います。
私も杉丸太の待ち受けを良く使いますが、このタイプは、入る確率はとても高いのですが、その後の管理は大変ですから、私は巣枠式の「か式」へ移して飼います。
2021/1/29 00:49
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
Michaelさん おはようございます。
よく考えらた場所への待受設置に、沢山の蜜源植物の植栽で完璧ですね!
きっと入居者続出になる事、請け合いかと思います。
春が待ち遠しいですね。
成功をお祈りしてます。
2021/1/29 07:07
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
Michael様 お早う御座います。お隣さんとの上手なお付き合い、大変ですね。
我が家は、お隣は従姉妹ですし、反対側は娘の家ですので、あまり気にしなくても良いようで、気が楽です。
しかも、我が家はここに住んで、50年以上経過しており、従姉妹のところは25年程ですし、我が家が本家ですので、不満はあるのかもしれませんが、何も言ってきません。(笑)❓
しかし、本当に沢山植えられましたね。その様な場所がある事が羨ましいです。上手に育てて、果実を味わってください。
何時も、有り難う御座います。
これからも宜しくお願い申し上げます。
2021/1/29 07:55
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
たまねぎパパさん
おはようこざいます(^^)
こちらも強風で森が揺れています。
こちらのサイトで探索蜂がいるとコメントされて居られたので待ち箱を置いてみました^^;
関西はラビットアイ系の方が合いますよね~次はラビットアイ系にしようかなぁ(^.^)
3月頃蜜蝋を塗ってみますね。ブラシの木確かに…先週の寒波の時に寒すぎて凍ったのかなぁ?
暖かくなったら枯れた葉を切りますね(^_^;)
いつもご助言有難うございます(*^^*)
2021/1/29 08:03
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
彌助さん
おはようございます(^^)
本当は沢山待ち箱置きたいところですが…お隣さんとの今後のお付き合いを考えて…今回は3個だけにします(^_^;)
いつも暖かいお言葉ありがとうございます(*^^*)
2021/1/29 08:12
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ブルービーさん
おはようございます(^^)
お隣さんは集落でも気難しい方で有名な方ですが…何とか上手くお付き合いしています^^;
ブルービーさんは良い田圃があるではないですか(^.^)我が家の家庭菜園は水捌けが悪いので雨が降り続くと池のようになってしまいます(^_^;)
本当は葡萄も植えたかったんですが…いきなり葡萄棚を置いたら…反応が怖くて先延ばししました(^^;;
いつも暖かいご助言有難うございます(*^^*)
2021/1/29 08:23
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
Michaelさん おはようございます。
それにしてもすごい量の樹木を植えられましたねー。
畑の手入れも綺麗で・・。見習はなければ。
巣箱の設置場所も最高、ハチさんたちもきっと入居しますよ。
2021/1/29 09:54
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
cmdiverさん
何言っているんですか^^;
cmdiverさんの様に大掛かりな事をする技能も機械も無いです。
家庭菜園初心者が無計画に植樹してしまいました(-。-;
結果 隣人から嫌がられて居そうです(^_^;)
雑木しかないので食べられる実が成る木を少しだけ植えてみましたが…栗もプラム もいつ実が成ることやら…
これからも 私が何かし忘れている様でしたら是非ご助言頂ければ幸いです(*^^*)
子供を学校へお迎えに行くついでに自然薯の筒用の土を買いに行って来ます(^.^)~
いつも有難うございます(^。^)
2021/1/29 11:16
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
Michael様 こんにちは、とても良い畑をお持ちですね。後は、水捌けについて改良出来れば最高ですね。
葡萄棚作るのを手控えられたとの事残念ですね。ぶどう棚の下は、巣箱の置き場としては最高なんですけどね。(敢えてお隣さんともめることも無いので、ゆっくりですね。)
今、我が家の庭に巣箱を置いているのですが、全体で6群がリミットだと考えています。よって、今年、分蜂確保や自然入居で6群を超えたら、友人の家や山に置かせてもらう予定にしています。
遠くなりますので目が届かなくなる分不安ですが、致し方ないです。
2021/1/29 11:34
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ブルービーさん
こんにちは(^^)
お近くならブルービーさんの巣箱を私の所へ置いて頂いて…私が蜂さん達を観察だけするパターンが1番私には向いているかも…(^_^;)
残念~(^◇^;)
どうぞこれからもどうぞご助言下さいね(*^^*)
2021/1/29 13:37
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
Michael さんこんにちは(^^)/
「早や!!」(^^♪
名古屋は今雪が降って居ます(@_@) 分蜂はまだまだ当分先の話と思って居ますが、すぐに春はやって来ますね~!
昨年は色々あって実家にも帰れずカラの巣箱があっちこっちに置いてあり、来月位には一度行きたいのですが、あんな田舎にもコロナが出たと大騒ぎの様子で、今名古屋ナンバーなんか行ったら石投げられそうで(笑)帰れません。
2021/1/29 17:16
ありんこ
神奈川県
「ニホンミツバチ」お友達がやっていて楽しいと聞き巣箱を購入して5年。少しわかってきたような。皆様の日誌・質問を見させていただき勉強しています
Michaelさん こんにちは
素晴らしいです‼️何かのんびりしてまだまだと思っていましたが、解体して何もしていなかった巣箱の汚れを取って蜜蝋ぬったり等々 準備をしなければと奮い立ちました。こちらの方は穏やかなお天気が続くようなので、慌てないようにできる時にやっておかねば。ご報告ありがとうございました
2021/1/29 17:19
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Birdmanさん
こんばんは(^^)
ブルーベリーは色々な種類があり迷ってしまいました^^;
是非 次はサザンオニールとデニスブルーを購入してみたいです。
完熟のブルーベリーはとても美味しいですよね~
違う種類も植えて長い間楽しめるなら嬉しいです♪♪
2021/1/29 17:27
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
nakayan@静岡さん
こんばんは(^^)
探索蜂を見かけたとコメントがあり…翌日アク抜きしていたゴーラを置いてしまいました(^◇^;)
気が早過ぎた様で…恥ずかしいです(≧∇≦)
残りのゴーラ をアク抜きついでにマルチの重しとして使用していたので…虫がついたら困るので車庫に収納しますね^^;
あとは百均でハケも購入しないといけませんね。
もし運良くゴーラ に入ってくれたら、普通の巣箱の方に移動させます(^.^)
いつもご助言有難うございます(^.^)
これからも是非ご助言御鞭撻を宜しくお願い致します(*^^*)
2021/1/29 17:39
有亀園じーじ
福岡県
2020年春に自然群が入居、このサイトで養蜂の勉強をさせていただき、2023年は13群を飼育するまでに感謝です。今はとにかく蜂任せの飼育で頑張ってます。
Michaelさん、当方、初心者なので何の助言も出来ませんが、貴方の準備をきっとさん達も見ていると思います。今年はさん達も来てくれると思います。春からは楽しい情報を投稿できますよう心より祈っています。
2021/1/29 19:29
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
jirochoさん
こんばんは(^^)
子供の学校へ送迎していて返信が遅くなってごめんなさい。
私も3月中旬位に設置する予定でしたが…こちらのサイトのコメントで探索蜂を見かけたとのコメントを拝見して、慌てて設置しました(^◇^;)
でもまだ蜜蝋は塗っていません^^;…まるで釣りに来て餌なしで釣り糸を垂らす様な感じになっています。
コロナ感染は家庭菜園の場所では無く、自宅の隣人が感染されて自宅療養されて居られます。多分入院待機中?家族内感染予防なのか窓を一日中開けておられるので…我が家が換気をせずに窓を閉め切っています(^◇^;)
感染症もすぐ近くに居ると実感中ですよ~(^_^;)
私は呼吸器が弱いので…感染したら無事には済まないかと…
蜂さんが
来てくれたら嬉しいです(^^)
これからもご助言お願いいたします(*^^*)
2021/1/29 19:48
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ありんこさん
こんばんは(^^)
巣箱を置いたのは良いのですが…昨晩より寒波が来ている様で…今朝 家庭菜園のビニールトンネルが飛んでいきそうだと、お近くの農家の方からご連絡がありました(^◇^;)
家庭菜園へ行くと暴風で身体が飛ばされそうな感じでした^^;
巣箱の屋根もふっ飛ばされていました(^_^;)
これからもご助言よろしくお願いいたします(*^^*)
2021/1/29 19:53
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
Michaelさん、こんばんは、巣箱の設置等、準備万端整いましたね。
桜の花の咲く頃、先ずはゴーラの巣箱に初入居すると思いますが、キンリョウヘンを使って無理やり呼び込んで下さい。
^ ^入居の一報楽しみにしています。
2021/1/29 20:30
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
こんばんは~^^
ゴーラの待ち受け箱 いい雰囲気ですね~~
入居者が順番待ちになるとか^^
私も今日3か所に待ち受け箱を設置しました。留守になった巣箱を整備して元の場所に戻しただけですが^^;
大阪時代、泉が丘の小学校の果樹園を眺め、果樹の収穫をを夢見てここに来たんですが、現実は植えた分だけ手入れがいるので毎日苦労しています。
ブルーベリーは40数本、ミスティーとシャープブルーも植えたんですが土が合わなかったのか消滅、ほかの品種はほぼ元気に育ちました。
昨年はこのあたりのブルーベリーが凶作で平年の1/10くらいしか収穫できず、自家消費用に山岳地帯のブルーベリー園まで出向きました。
2021/1/29 20:39
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
T.N11さん
こんばんは(^^)
ブルーベリー40数本とは沢山植えられたんですね!沢山栽培したら収穫が楽しいでしょうね。
ブルーベリーはやはり土が合う合わないがあるんですよね~
土にピートモスを沢山入れて…植え付けた根元にもピートモスをマルチ代わりに敷いたのですが…どうだろう(-。-;ミスティーの葉っぱが少し落ちているのが気になっています。
姑さんが自宅のお庭に160㎝程のブルーベリーを植えていますが…何の手入れももしていない野良ブルーベリーは毎年沢山の甘い実を付けています。土があっていたんですね~^^;
様子を見てダメだったら温暖な地域でも大丈夫な種類に植え替えてみます。育てやすさだと何がおススメでしょうか?
これからもご助言よろしくお願いいたします(*^^*)
2021/1/29 21:09
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
有亀園じーじさん
こんばんは(^^)
何を仰います~すでに飼育経験をされて居られる方は皆様 …私にとっての師匠ですよ~
今春は養蜂日誌を投稿したいものです(^_^;)
どうぞこれからもご助言、御鞭撻 宜しくお願いいたします(*^^*)
2021/1/29 21:18
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
bee&beeさん
こんばんは(^^)
キンリョウヘン 葉芽では無く花芽である事を祈るばかりです(^◇^;)
もしかしたら今春 集落の中を虫取り網を持ってウロウロしているかも…(^_^;)
いつも暖かいお言葉をありがとうございます^^
どうぞ これからもご助言よろしくお願いいたします(*^^*)
2021/1/29 21:22
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
Michaelさん こんばんは。
御地はもう春ですね。こちらはまだ深さ20~30cmの凍土の上に積雪5㎝。真冬です。
この38qaサイトで今年最初の待ち箱設置者になられましたね。蜜源植物も一杯植えられ準備万端。Michaelさんの早々の実行力に脱帽です。
誘引蘭の開花調整または待ち受けルアーのご準備、そして一月後に、もう一度巣箱内の蜜蝋塗布でもされれば、蜂さんの入居間違いなしですね。ご成功をお祈りいたします。
2021/1/29 22:32
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
Michaelさん ブルーベリーの収穫は7~8月の暑いときになるので大変ですよ~
蚊の襲撃と暑さの中で2時間くらいかかります^^;
ブルーベリー消滅の土が合わなかったは言い訳で、私の管理不足で夏の水やりを怠ったためです。
水はけが良く酸性土壌を好みますが、根が浅くて乾燥に弱いので植え付け1年目は特に夏場の乾燥に注意が必要です。
ラビットアイやサザンハイブッシュであれば上記と日当たりに注意すれば問題ないと思いますよ^^
2021/1/29 22:52
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
T.N11さん
早々のお返事 有難う御座います(^^)
炎天下 蚊の襲撃の中2時間は大変ですよね!でも美味しいブルーベリーの収穫時は楽しみですね(^.^)
美味しいでしょうね♪♪
夏の水遣りも本当に大変ですよね(^_^;)ちょっと夏を越えるまで頑張ってみますね。
ご助言有難うございました(*^^*)
2021/1/29 23:17
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますMichaelさん
ブルーベリーは水やりもとても大事ですが、鳥も狙っていますので気を付けて下さいね。ご近所さんは収穫せず鳥にすべて食べられたみたいですよ~。私は網を張るのですべて頂いています。(^^ゞ
2021/1/30 08:06
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
Michaelさん
PS ピートモスは土に混ぜ込まないといけませんよ。上に敷き詰めただけだと乾燥すればなかなか水を吸いません。混ぜ込む時も半日漬けこんで混ぜて、それから土と混ぜ込みます。だから一度水を切らせば水をはじくので気を付けてくださいね。
2021/1/30 08:18
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
たまねぎパパさん
何と…また失敗していましたか…(^◇^;)
今日 上に乗せたピートモスをお水と混ぜ混ぜしてきます!
いつもご助言本当に助かっております。有難うございます(*^^*)
2021/1/30 09:54
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
たまねぎパパさん
害鳥ネットもですね(^^)
自宅のお庭の姑さんのブルーベリーはお水遣りのついでにネットの間から私がお味見しています。
多分姑さんは野鳥に食べられていると思っているかと…(^◇^;)
2021/1/30 10:01
Kenchanmama
兵庫県
親子(小学生)で日本ミツバチを飼ってみたくこの春巣箱を設置します。色々教えていただけたら嬉しいです。
ご無沙汰しています^ - ^
無事受験も終わり、今日は制服採寸等で初めての登校日です。
その節は色々とご助言いただきありがとうございました。無事合格できて息子はご機嫌です。
沢山の苗木植えられて準備万端ですね!私も丹波に栗の苗木を取りに行かねばです。。
丸太どうやってくり抜かれたんですか??
私もそんな丸太の待ち受け作りたいですが、チェーンソーはハードル高すぎて…
2021/1/30 12:30
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Kenchanmamaさん
お~お受験が終わったんですね!
合格おめでとうございます♪♪
今から楽しい春休みですね~これでお子さんも好きな趣味を爆走出来ますよ!
制服採寸日は楽しいですよね~同じ小学校の先輩ママなどに使用しなくなった制服や体操服を洗い替えに頂くと助かりますよ~特に運動会の練習にはドロドロになりますしね…
私も大量に制服や体操服を頂きストックしていました^^;
下の子の学校は私服だったのでお洋服や持ち物にお金がかかりました(-。-
;制服があると凄く助かりますね^^
ゴーラ は他力に頼りました(^◇^;)
追伸 落葉樹お隣さんには不評ですよ~^^;
2021/1/30 13:36
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
Michaelさん
暫く他のサイトに浮気しておりました、と、久しぶりに拝見させていただきましたところ。
早っ!仕事早っ!っと、ビックリです(笑い)
配置場所参考にさせていただきました。
こちらの日誌を拝見させて頂き、私も尻に火がつきました、工作途中の巣箱、明日にでも仕上げようかと?無理かも?でも頑張ってみます。
2021/2/2 22:24
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
徹.鈴さん
そうでしょ~^^やる時はやるんですよ~^^
コロナストレスを家庭菜園、養蜂準備で発散しています(^。^)
とんがり屋根が…アクリル波板になってしまいました^^;
もうすぐ待ち箱ルアーの販売スタートですよ♪♪
巣箱を設置されたら是非 日誌に御投稿を…お待ちして居ります~^^
2021/2/2 23:16