雲海
静岡県
10年ほど前に日本蜜蜂、西洋蜜蜂を飼い始め失敗の連続、8年前、一時は1個の箱から日本蜜蜂8群取り込めましたが、5年前にスムシ&幼虫捨て病、アカリンダニなどの影響...
投稿日:2021/2/7 15:04
凄いお目出とう御座います。この時期入居第一号ですね(*^^*)
パッションフルーツって寒さに強かったのですね、お世話が良かったのでしょう。ハイブリットオウムくんはお元気でしょうか。パッションフルーツは食べるのかしら?
2021/2/7 15:12
いいですね!!
何月に入居したのですかね!!^ ^
2021/2/7 15:26
Takayukiさん
多分、昨年の8月以降だと思います。
2021/2/7 16:22
T.山田さん
ありがとうございます。
はい、クーちゃんは元気にしてます。
最近、留守番ネコが増えましたので、クーちゃんご飯を食べてくれるようになりました。
パッションフルーツはクーちゃんの大好物ですが、余ったものは市場に出荷します。
2021/2/7 16:25
盗蜜蜂が多いため、まだわかりません。
元気になって出てきてる蜂なのか盗蜜蜂なのかの区別がつきません。
しばらく様子を見て花粉を運び始めたら内見してみます。
2021/2/8 17:00
雲海さん
クーちゃんごはん食べてなかったのですか? 留守番させられておへそを曲げて、ハンガーストライキしてたのでしょうか、でも留守番ねこの友達増えて良かったですね(*^^*)
私はキバタン欲しかったのですが、諦めて今はオカメインコを検討中です。もっとも、プードルとロボロフスキーに加えて、ハリネズミまで増やしちゃいましたけどね(笑)蜂さんが居ないので別の癒しが増えるのです(@_@)
2021/2/8 18:22
nakayan@静岡さん
アカリンダニ群は全滅でした。
2021/2/18 21:23
メントールは1年中切らしたことはありませんが、それでもダメでした。
周囲にミントやドクダミを植えると良いみたいなので、やってみます。
2021/2/19 11:02
雲海
静岡県
10年ほど前に日本蜜蜂、西洋蜜蜂を飼い始め失敗の連続、8年前、一時は1個の箱から日本蜜蜂8群取り込めましたが、5年前にスムシ&幼虫捨て病、アカリンダニなどの影響...
雲海
静岡県
10年ほど前に日本蜜蜂、西洋蜜蜂を飼い始め失敗の連続、8年前、一時は1個の箱から日本蜜蜂8群取り込めましたが、5年前にスムシ&幼虫捨て病、アカリンダニなどの影響...
雲海
静岡県
10年ほど前に日本蜜蜂、西洋蜜蜂を飼い始め失敗の連続、8年前、一時は1個の箱から日本蜜蜂8群取り込めましたが、5年前にスムシ&幼虫捨て病、アカリンダニなどの影響...
雲海
静岡県
10年ほど前に日本蜜蜂、西洋蜜蜂を飼い始め失敗の連続、8年前、一時は1個の箱から日本蜜蜂8群取り込めましたが、5年前にスムシ&幼虫捨て病、アカリンダニなどの影響...
雲海
静岡県
10年ほど前に日本蜜蜂、西洋蜜蜂を飼い始め失敗の連続、8年前、一時は1個の箱から日本蜜蜂8群取り込めましたが、5年前にスムシ&幼虫捨て病、アカリンダニなどの影響...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
Takayuki
熊本県
初めまして^^ ^ まだまだ、分からないことばかりなのでよろしくお願いします!^_^ 自分はまだ20代なので周りに蜂友などもいなくわからない事ばかりで頼れる人...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
雲海さん、元気な群れが出来て良かったですね。(^_^)
アカリンダニが入った群は、どんな状態ですか?
2021/2/8 07:27
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
雲海さん、残念でしたね。
今年は、分蜂3週間程からメントールを7月半ばまでは切らさないようにしてみて下さい。その後9月半ばからまた入れる事で、とても良い結果が出ています。
2021/2/18 23:48