いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
投稿日:2018/3/28 20:05, 閲覧 930
yamamdaさん おめでとうございます!
厳重なバリアーを突破した群を直接確保された要因は、なんといっても『ご機嫌伺い』に行かれたことですね。私も、精出してご機嫌伺い励みます。
知多半島早いですね。
2018/3/28 20:34
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
kuni さん ひろみさん オッサンハッチーさん ありがとうございます。
今年は、分蜂は遅いと予測していいましたが、ドンドン加速度がついて来たように感じています。
この桑の倒木は、近くの畑へ行く人たちの道を、横切るように倒れていたので、私の相棒が切断しました。
畑を耕作する人たち感謝されたので、ついでに名刺を配り、分蜂の際に、☎連絡いただけるように、分蜂写真付きの名刺を配りました。
Aのハチ場では、ほとんどの蜂球は、遮光ネットに
Bのハチ場では、近くの木肌の荒い、ドングリの木に
Cのハチ場では、近くの梅の木に仕掛けた、遮光ネットと分蜂板に
今回のDのハチ場では、遮光ネットと分蜂板、ドングリの高木、柿の木、そして桑の木と、場所を選ばず蜂球を作り、意外性の困りものです。
2018/3/28 21:30
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
masamituさん カッツアイさん ありがとうございます。
皆さんからも良い報告を待っています。
ところで、ひろみさん「ただ今、獄中で気をもんでます(゜ロ゜;」の獄中とは、まっ まさか? 監獄ではないでしょうね
2018/3/28 23:33
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ひろみさん
そうとは知らず、しつれいしました。
早い脱獄、いや御赦免船で、江戸期の八丈島のようなところを、脱出されるよう、祈っています。
2018/3/29 07:49
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
オタクのハチ飼いさん wild bee さん お便りありがとうございます。
こちらは、名古屋気象台の開花は22日 私の家の前の公園の標準木はやや、遅れたものの、25日頃には、ほぼ満開でした。
俗にいう分蜂開始が、桜が咲いてから10日後というのは、気象台の標準木に6輪くらいの開花でなく、満開の桜のこと指したものだと思います。
私は、5年くらい桜の開花(気象庁予測)と、初分蜂を調べましたが、長いスパンでみれば、相関関係が認めれれるものの、短期の分蜂予想には、ふさわしくないと思っています。
2018/3/29 08:04
yamada kakasiさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。今年はやはり早いみたいですね。家の待ち箱の出入りが止まりましたので、ほかに住居を見つけたみたいですね。野生に帰るのも良いですね。
2018/3/29 08:14
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
onigawaraさん ありがとうございます。
今年は、昨年までの寒さに騙されました。私は、少し寒い地方の出身なので、時々田舎へ帰るため、冬用のタイヤを一作日、脱いたばかりです。
いつも、開花調整のうまい相棒も、キンリョウヘンの温室入りの時期を早めたものの、いまだに開花していません。想定外の早い春の、訪れです。
本日昼間は25度です。
2018/3/29 19:44
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
はっちゃんさっちゃん さん コンバンワ
「どこかから飛来した分蜂の群れが、たまたま目に付いた桑の木に蜂球を作ったということですよね?私がこれまで学んで来た分蜂とは、元の巣のすぐそばの樹木や分蜂板などに球を作り、そこに女王が合流したのを合図に蜂球が崩れて、新天地の物件に向かって一斉に飛び立つ・・・・ということだったのですが、だとするとこの桑の木のすぐそばに元の巣があるはず、、、ということで間違いないでしょうか?」という、疑問ですが
おっしゃる通りです。この疑問は、もっともで、私もこの疑念を晴らすため、ハチ場の飼育群を再度内検しました。どの群れもやっと、この4、5日前から雄バチを確認しました。巣箱の内外を見た限りでは、分蜂済みの兆候を確認できませんでした。
雄バチの蓋は、底板を毎日確認した結論から、19日後の4月6日と4月7日が分蜂予定日としました。見逃しがあったとしても、8日以上の誤差は考えにくいですが、これも全否定できません。すべて状況証拠の範囲内です。
自然の本巣がそばにあるか、案外直ぐそばに、飼育している人がいるかもしれません。
2018/3/29 20:20
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
昨年は、分蜂群を強制収容して、1週間以上経過してから、逃去 見ているうちに、10mほど先の空の巣箱に入居しました。これは逃去でなく、「引っ越し」と呼んだ方が適当かもしれません。
今回はもちろん、引っ越しではありません。
本巣はないか? 近所に飼育者(ハチ場)がないか? 再度確認して見ることにします。
2018/3/29 21:54
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
はっちゃん さっちゃんさん
おはようございます。
当地方の、ご近所の方のブログ にはhttps://blog.goo.ne.jp/bee8383000/e/674d9b6b88ce6a4b83882806b59a9dee
本年の分蜂で、50m先に蜂球を作ったという記述がありました。
これが事実なら近くを探しても無駄なようです。
もっと遠くから来た可能性も否定できません。
2018/3/30 06:04
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
はっちゃんさっちゃんさんへ
私も疑問に思うことが多々あったので、先ほどこの件はQAで質問しました。
wild beeさんへ、
わたしたちのハチ場にも分蜂時になると、超過密となるところもありますが、遠くへまで飛んだ例は確認できでいません。ただし、確認できていないだけで、監視者のいないときに、遠くへ飛んで行った可能性もあります。
教科書でも、このQAの回答でも、研究者や専業養蜂家の方の意見にもバイアスから無縁では無いと思います。
2018/3/30 07:53
山田さん良かったですね
事実は簡単にバリアを 突破しましたね!
そんなに分蜂早いですか? そちらは 桜満開ですか 、こちらは ソメイヨシノ やっと開花したばかりなので のんびり構えてます。
2018/3/29 07:16
山田さん
ありがとうございます 。
今急いで 待ち受け箱の掃除、 匂いつけを今日中には終わりたいと思いますー、!
onigawaraさん
そうでしたか
野生に帰ることはいいですね 私は倍返しで 返したいと思っています
捕獲数を競うのではなくって 鬼瓦さんのような広い心で!!
2018/3/29 12:47
おはようございます
そうですか 、なかなか 人間が書いた教科書通りにはいかないように思います 。
確か 久志先生の本の記述の中に 周りが 過密だと 遠くまで 飛んで行くとあったように記憶していますが・・・・
2018/3/30 06:32
amadakakasiさん
始めたばかりで実感ありませんが、吉報ですね、おめでとう㊗️ございます。
2018/3/28 22:53
yamada kakasiさま、おめでとうございます!あのう、、ひとつ質問なのですが、「どうも外からの群れのようです」とありますが、どこかから飛来した分蜂の群れが、たまたま目に付いた桑の木に蜂球を作ったということですよね?私がこれまで学んで来た分蜂とは、元の巣のすぐそばの樹木や分蜂板などに球を作り、そこに女王が合流したのを合図に蜂球が崩れて、新天地の物件に向かって一斉に飛び立つ・・・・ということだったのですが、だとするとこの桑の木のすぐそばに元の巣があるはず、、、ということで間違いないでしょうか?それとも、本巣と新巣に距離がある場合は途中で地上に降りて休憩などもするのでしょうか?どこから来て、どこに行くつもりだったのでしょうかね?!
2018/3/29 13:35
ありがとうございます。ということは、飼育している人や本巣が4〜5メートル、10メートル、、、くらいにあればすぐわかるわけですから、今後自分が飼育する群れの集合板をそばに設置しても、発出した群れは100メートル先の幹に集合しちゃうということも稀にはあるのですね。それはまるで逃去のようなものですね。。。
「本巣がそばにあるか」・・・ミステリアスですね!
2018/3/29 21:25
yamada kakasi さん、おはようございます。
ブログ拝見いたしました。中にはこういう群もいるんですね。一筋縄で行かないところがまた神秘的でハマってしまう理由ですね。私も毎日空を見上げています。気に入っていただけるように準備していても、それが正しいかどうか、ハチに聞いてみないと。。。
2018/3/30 06:30
2018年から始めようと思います。 未経験者です。
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
yamadakakasiさん。捕獲おめでとうございます(^_^)/ 今年は分蜂は早そうですね(^_^)/ ボチボチと待ち箱の設置をしなければ、乗り遅れてしまうかな(笑)
2018/3/28 21:01
山田さん、こんばんは。
無事捕獲、おめでとうございます。
今年は分蜂、早いのでしょうか?
福島県のいわきで9日も早く桜が開花したようで、ただ今、獄中で気をもんでます(゜ロ゜;
2018/3/28 20:38
おはようございます。
起床6時消灯9時24時間監視下に居るので獄中ですね(^-^;
分蜂、予定より早く来そうなので(゜ロ゜)
今度の日曜日は外出許可をもらい、待ち受け箱、設置して来る予定です(^-^)
2018/3/29 07:43
yamada kakasi さんこんばんは、早い分蜂分取り込み、おめでとうございます、知多の方の分蜂早いですね。
私の方は8日になりそうです。
2018/3/28 23:13
yamada kakasi さん、初分蜂捕獲おめでとうございます。
東海地方にも、いよいよ分蜂シーズンがやって来ましたね!
2018/3/29 06:43
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
オタクの蜂飼い
岐阜県