ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2021/2/19 08:42
おはようございますふさくんさん
そうですね、私もミツバチを飼育しだしてから花に興味が出てきました。人生何があるかわかりませんね。
2021/2/19 08:56
たまねぎパパさん おはようございます❣️
花に興味を持ち始めたとは言うものの、パパさんのように挿し木でどんどん増やすような芸当はとてもまだ出来ません。
花の名前を覚えるのが精一杯ですが、直ぐに忘れてしまいます(笑)
2021/2/19 09:08
ふさくん様 こんにちは、寒アヤメってのが有るんですね。初めて知りました。寒桜、寒椿、寒アヤメ、寒梅等、色々、寒が付く花は有るもんですね。その内、寒ビービーツリーだの、寒アカシア等外来品種にも寒が付くものが出来る可能性も有りますね。
そうなると、冬の蜜源にも不足しなくなりますね。
コスモス辺りは、秋に咲くのですから、もう少し遅く厳寒期に咲くものが出来ませんかね。ハッチ様やミツバチ研究所様が、研究してくれると良いのですけどね。(ハッチ様、ミツバチ研究所様勝手な事言って申し訳御座いません。)
2021/2/19 11:37
こんにちは(^^)
寒アヤメなるものがあるんですね!
こんなに寒いのにアヤメが見られるなんて思いませんでした^^
最近は知らない品種が沢山出ているのですね~
一度検索してみます^^
2021/2/19 12:24
ブルービーさん こんにちわ❣️
私も女房に聞いて初めて、、、と言うかアヤメは梅雨時に咲くもの位しか知りませんが、自分でも良く見つけたものだと思います。しかし、女房は既に咲いている事は知っていて、良く気付いたねと褒めてもらえました(笑)
2021/2/19 13:20
Michaelさん こんにちわ❣️
寒アヤメは常緑で冬に咲くそうです。アヤメ位なら私にも見分けが付きます(笑)
2021/2/19 13:22
彌助さん こんにちわ。コメント有難うございます❣️
私に聞いて貰っても分かりませんが(笑)今の時期に咲くのは寒アヤメだと思いますよ❗️
2021/2/19 13:24
晩秋冬の、蜜源基本は、枇杷、一重椿、一重山茶花、梅の花、粟津桜又桜桃、、、3月25日からソメイヨシノ桜、此でつながります。
2021/2/19 14:13
金剛杖さん 今晩わ❣️
冬の蜜源植物を綺麗に揃えたいとは思っています❣️
いつもアドバイスありがとうございます。
2021/2/19 17:53
ふさくんさん
梅雨、夏、初秋の、蜜源、完成しません、。
蜜の多い花、口に含み甘い花、中々、見付かりません。
パティシエには、栗、ラベンダー頼まれてます。それで良いのかな?
2021/2/19 18:11
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人