投稿日:2021/2/19 16:30, 閲覧 504
今日は、比較的暖かく風も穏やかでしたので内検を兼ねて継ぎ箱を行いました。雄蜂誕生から一ヶ月半が経過し、過日底板に落ちているタマゴを確認したことで働き蜂産卵を疑う群れですが、陽気の良い日は蜂さんの出入りも活発で、最近巣脾の成長も感じられます。
雄蜂誕生と同時に確認した王椀の状態も気になる処でしたので本日吉日に行いました。
内検の様子です。
巣脾も新しく造巣されていて新しい巣脾に見えます。未だタマゴは生み付けられて無い様子です。
3個有った王椀の内の1個だと思いますが、王台に成長している様に見えます。でも少し小さくも感じますね。
これが正常な王台と仮定しますと、近日中に分蜂が起きると予想されますが、、、準備だけは滞り無く行い備えたいと思います。
慎重に行えましたので犠牲蜂を出すこと無く無事終了しました。
蜂数も多いと思いますので、蜂さん達に全てをお願いして見守りたいと思います。
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
彌助様 こんにちは、お写真を見せて頂きましたが、巣碑の仕切りが厚いのが気になります。本来、巣碑の仕切りは紙のように薄く作られて綺麗な6角形になります。2枚目のお写真を見ますと、かなり巣碑の壁が厚く、巣碑な中の形が丸く見えます。
この様な形は、働き蜂産卵に多く見られるようです。
ハッキリしたことは分かりませんが、注意は必要だと思います。
日記ではなく、質問欄に写真付きで質問されたら、ベテランの皆さんからご指導いただけると思いますが如何でしょうか。
2021/2/19 16:41
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんにちは
順調に成長してますね~ホントだ王台みたいのも出来てますね。 これだけ綺麗に撮影されると、拡大すると巣に蜜が満たされているのもわかりますね~これは何を使って撮影されてるのですか。腕も良いのでしょうがね(*^^*)
2021/2/19 16:41
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
ブルービーさんこんにちは。
早々にコメントありがとうございます。
ご指摘の通り正に雄蜂の巣房の造形かと思いました。1月30日に確認した巣板上のタマゴですが、約20個/日で推移して2月9日以降では止まりましたので少し期待してました。今日も内検を終え画像から雄蜂の巣房の形だなと思っておりました。
でも、消滅を覚悟して半ば諦めていた群が、造巣している事が嬉しくて、このまま見守ろうと覚悟を決めた次第です。
消滅も群れの維持も五分五分の感じから、少し群れの維持の方に期待感が強まりましたので、最後までそっと見守りたいと存じます。
大変ありがとうございました。
2021/2/19 17:40
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
T.山田さん こんにちは。
早々にコメントありがとうございます。
一昨年無王群を経験しましたが、その時とは違う様に感じてまして、巣脾が伸びただけでも明るい情報になります。ついつい親心からかひいき眼でみてしまいます。
お褒め戴きますと嬉しいのですが、撮影と言われますと大袈裟になり、大変恐縮です。
写真は形の古いiPhone7のビデオで撮影したものです。ビデオ中の1コマをスクリーンショットに加工したもので何方でも簡単に出来ます。
ありがとうございました。
2021/2/19 17:56
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
こんばんは(^^)
今日の午後から少し暖かい日差しでしたね^^
何とか無事に分蜂を向かえられそうでよかったですね(^o^)
心配していましたがこれで一安心ですね(^_-)
2021/2/19 18:37
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
Michaelさん こんばんは。
いつもコメント頂き大変ありがとうございます。
そうですね、昨日、一昨日は耐えられない寒さ、部屋で巣篭もり状態でした。
天気予報を見ながら、今日こそは実行したいと思ってましたので、好天吉日でよかったです。
一ヶ月前から覚悟を決めて、3カ所有ります観察窓を順番に開けて、毎日、頑張れ々と声を掛けて来ましたが、少しその効果が有り光が射してきたかなと思っています。
既に腹は決まってますので、最後まで声を掛けして共に頑張れればと思います。
ありがとうございました。
2021/2/19 19:29
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
彌助さん こんばんは。
もう継ぎ箱のご様子、蜂さんたちが元気を取り戻したのですね。本当によかったですね。先ほどのyamada kakashiさんの佐布里の梅の便りもそうですが、知多半島もいよいよ春爛漫の季節に入りましたね。(小生たちが大府に帰った時からちょうど1週間後ですが、だいぶ暖かくなったようですね)
このお写真の蜂さんたちが、無事春の分蜂に至りますようお祈りします。
2021/2/19 21:50
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
南麓の風と共にさん こんばんは
コメントありがとうございます。
巣脾の成長が伺えましたので、少し悩みましたが春爛漫になり、花蜜や花粉の持込が盛大になる前の、内検のついでに継ぎ箱して置きました。
後は無事に持ちこたえてくれるのを祈るだけですね。
励ましのお言葉、誠にありがとうございます。蜂さん達にもしかと言って聞かせて置きます。
ありがとうございました。
2021/2/19 22:12
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
yamada kakasiさん おはようございます。
いつもお世話になり大変ありがとうございます。
yamada kakashiさんの様に蜂さんと意思の疎通が図れてコミュニケーションが取れれば良いのですが、ドの着く素人には上手く伝わって来ませんので齟齬の連続です。
一方的に頑張れを強要しっ放しですので、そっぽ向かれる恐れがあり心配ですが、良い方向に向いている事を信じて見守りたいと存じます。
ありがとうございました。
2021/2/20 11:36
彌助さん
回復基調とのこと、おめでとうございます!
わたしは、見えない一線を越えたと感じると、ひたすらハチさんの自力におすがりしています。もうすでに、カルトの世界 (/ω\)
2021/2/20 09:41
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...