投稿日:2021/2/22 19:08
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
特製ばんさま、たまねぎパパさんこんばんは。
あくまで我流でやっています。
昨日(21日)赤と青のLEDチップを手に入れ組み立てていますが,この数鉢は白色暖色系でやるつもりです。
あくまで我流でです、責任は持てませんヨ。
2021/2/22 20:06
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
T.山田さん おはようございます。
LEDでやるのは今回初めてです。
今は亡き両親の家にあった廃物利用です。
30w前後だと思われます。
コメントありがとうございました。
2021/2/23 08:28
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
nakayan@静岡さん おはようございます。
何時も温かく素晴らしい助言ありがとうございます。
今までは白熱電球(100w)でやっていました。
電球から出る熱で偶然開花時期が早くなったのかもしれません?
今年は熱量の少ないLEDでやってみます。
AM5時過ぎはまだ薄暗かったです。昨年3月の設定でしたので、今日から4時~6時に変更します。
先日教えて頂いたサイト拝見させていただきました非常に参考になりました。また、飼うぞ・・・ アマ〇〇に在庫があり翌日手元に届きました。
これからもご教示よろしくお願いします。
ありがとうございました。
2021/2/23 08:43
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
T.Y13さん こんばんは。
コメントありがとうございます
>(積算温度)で
やはりそうですか。
周りの友達も9割9分の方がダメ・・・。
昨年まで白熱電球でやっていた電球の熱が偶然影響していたのかもしれませんネ。
今の数鉢はLEDでやってみます。
貴重なご意見ありがとうございます、これからもご教示よろしくお願いします。
2021/2/23 19:54
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiverさん キンリョヘンの開花促進に日長は全く関係ないので電気料の損です。
関係するのは温度で、毎日の積み重ね(積算温度)で花が咲くのです。かと云って急に温度を上げると悪影響があるかも知れないので徐々に上げるのがいいです。最高温度は25℃までと最低温度を15℃くらいまでを知っていた方がいいので温度計をセットするのがいいです。
夜には一部の鉢だけでも発泡スチロールの箱などに入れてやると早まると思います。株全体の半分くらいの深さで1~2鉢が入る箱を見付けて入れておき、夕方早目に同じ箱を逆さにかぶせてやればいいと思います。箱に余裕があったらペットポトルに水を入れて一緒におくとさらにいいです。
2021/2/23 19:28
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...