ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
投稿日:2021/3/4 17:17
昨日先輩から、「ルアーぶら下げて1日で出入りしてる」と電話ありました
「もう探索きてますか?」との問いに
「入居みたい」との返事
先ほど確認されると、小さめの丸い蜂球が入っていたとの事
すごく早い分蜂でした
葉隠さん
先輩のところは、海岸から4キロほど内陸部です
我が家の一群も、2月末に雄蜂を確認してます
2021/3/4 20:32
ふさくんさん
私も先輩も、小さめの蜂球に疑問抱いてます
「初っぱなが小さいのは初めて」と言われてます
先輩も雄蜂を2箱確認されてるようですが、それではなさそうとの事です
2021/3/4 20:35
GT380さん
私も分蜂を聞いて、急いで待ち箱を追加しました
2021/3/5 03:55
GT380さん
よくみると、同じ佐賀県なんですね
よろしくお願いします
昨日、煮汁を滾らせ、天板と底板を浸けました
底板は塗っただけですが
いつもなら、滾らせると蜂が寄って来るのに、昨日はまったく来ませんでした
我が家の群れは、まだ分蜂モードではなさそうです
2021/3/6 09:04
GT380さん
ソコには私のほかに日本蜜蜂の蜂蜜を三人売られてます
私のものではないかもしれませんね
昨日、待ち箱を増やしていると、探索蜂が来ました
今日は寒くて出入りなさそうでしたが、
明日、明後日とだんだん暖かくなってきそうです
分蜂が気になって、仕事が手に付きそうにありません
2021/3/7 22:14
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼーさん こんばんわ
その場所は海に近いですか? 今年は桜の開花予想も早いため、今後は去年のように3月の気温の上がり下がりがきつくなければ、分蜂が早まるかも知れませんね。
2021/3/4 19:10
GT380さん 初めまして
ご存知かと思いますが、新しい待ち箱には、誘引の匂い付けが大切です。蜜ロウ、誘因液、ルアー、キンリョウヘンなどで誘因します。
2021/3/4 22:38
今晩わ❣️
佐賀県で早くも分蜂ですか⁉️母親分蜂で小さめの蜂球と言うのが気になります。
2021/3/4 19:43
ひろぼーさん
飼育群からの分蜂では無かったと言う事なのでしょうね⁉️
何処から来たにせよ今年初入居はおめでたい事ですね。
2021/3/4 20:44
えっ 待って待って~
まだ待箱準備が完了してません(汗)
明日中に完成させて土日には設置します
桜の開花予想も今までになく早いみたいですしね
2021/3/4 21:44
葉隠さん 蜜蝋溶かしてすりすりしました。金稜辺は入手しましたが、芽の間に蕾がやっと覗けるようになった状態です。
ひろぼーさん 今日もぞくぞくと分蜂マップに追加されてましたね。私も明日、(人生初)設置します。ドキドキしてます。
2021/3/5 21:22
ひろぼーさん
私も佐賀です。高速道路沿いの平野から山間部に入るような場所です。
ひろぼーさんの日誌読ませてもらいました。唐津○○○○○市場に売ってある日本ミツバチの蜂蜜買ったことありますよ。養蜂始めた(まだ待箱置いただけですが)きっかけのひとつです。勝手に縁を感じています。
今後もアドバイスお願いします。
2021/3/7 21:06
ひろぼーさん
日誌にあげてあったラベルに見覚えがありますよ。私が行った時、他には厳木の西洋ミツバチ養蜂家さんの物しか見当たりませんでしたよ。
確かに暖かくなってきましたね。桜の開花も早そうですが、私も宮仕えのため、週末しか行けません。ソワソワしてます。
2021/3/8 20:37
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
GT380
佐賀県
2021春、雨戸戸袋内に営巣している自然群からの分蜂を捕獲するべく、準備&勉強中 一年間浪人の後、 2022.4月 初入居 絶賛手探り中!
GT380
佐賀県
2021春、雨戸戸袋内に営巣している自然群からの分蜂を捕獲するべく、準備&勉強中 一年間浪人の後、 2022.4月 初入居 絶賛手探り中!
GT380
佐賀県
2021春、雨戸戸袋内に営巣している自然群からの分蜂を捕獲するべく、準備&勉強中 一年間浪人の後、 2022.4月 初入居 絶賛手探り中!
GT380
佐賀県
2021春、雨戸戸袋内に営巣している自然群からの分蜂を捕獲するべく、準備&勉強中 一年間浪人の後、 2022.4月 初入居 絶賛手探り中!