元気なオトリ
宮崎県
2008年頃より実家のお堂に自然入居した蜂が居りそれほど気に留めず家賃を頂いて居ましたが児出しで全滅、退職を機に火が付き飼い始めました。
ハッチ@宮崎さん
昨年は1週間リハーサルした母親が居りました、明日と明後日気温上りそうで後は3年物ルアーにお任です、今年は10日位早そうですね。
2021/3/4 21:20
元気なオトリ
宮崎県
2008年頃より実家のお堂に自然入居した蜂が居りそれほど気に留めず家賃を頂いて居ましたが児出しで全滅、退職を機に火が付き飼い始めました。
ひろぼーさん
空騒ぎに雄バチが踊らされてる感じもしますがどこで本番になるやら見てると楽しいですね。
2021/3/4 21:23
元気なオトリ
宮崎県
2008年頃より実家のお堂に自然入居した蜂が居りそれほど気に留めず家賃を頂いて居ましたが児出しで全滅、退職を機に火が付き飼い始めました。
ハッチ@宮崎さん
宮崎1号おめでとうございます(^o^)/
2021/3/5 22:38
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
こんばんは、元気なオトリさん!
Xデーはいつになるのでしょうか!?
サイト内予測(雄蓋確認から19日)から予想しますと、本庄高校で3/1雄蓋確認でしたから3/19辺りと考えられます。
宮崎市のソメイヨシノ開花予想が、福岡・高知の3/13に次ぐ3/14と、例年に比べ10日早いとのこと、
分蜂も早まりますかね(^^)
2021/3/4 20:48
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
元気なオトリさん、
今朝日南市で分蜂発出しましたと報告ありました!
2021/3/5 19:17
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
元気なオトリさん、雄蓋未確認での分蜂でした。うかつでした。未収容(TT)
2021/3/5 22:40
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
わくわくする映像ですね
私なら、この様子見えたら、晴れた日には仕事にならないでしょう
2021/3/4 20:49
元気なオトリ
宮崎県
2008年頃より実家のお堂に自然入居した蜂が居りそれほど気に留めず家賃を頂いて居ましたが児出しで全滅、退職を機に火が付き飼い始めました。
お早うございます。元気なオトリさん!
凄く、元気良いですね!!!(この場所・・・A・k・M?)
待箱準備万端でしょうが、ヤマメ所では、ないですね!
3年物ルアーの結果も楽しみにしています。
私は、今日の午後まで計画予定がありますが、明日から計画変更可ですので、合間合間にボツボツ待箱準備します。
2021/3/5 09:12
元気なオトリさん 了解しました。
2021/3/5 18:47
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...