投稿日:2021/3/17 23:11, 閲覧 451
2021年3月17日(水)。昨日行く予定だったのですが、夕方近くになるとどんよりとして来て、風に小雨もぱらつき、諦めて今日行って来ました。
潮的には2週間後が良いのですが、ヒジキの品質と干潮の時間なんかを考えると、この頃になるんです。そんな訳で、あんまり潮が引かないので、少し海水につかりながら採って来ました。海岸近くは沢山のアオサ。足を滑らせない様、注意です。
↑30ℓと、20ℓの袋になります。
↓日本蜜蜂はと言えば、今日はお昼前から時騒ぎみたいな動きで、「今日は早いな~?」と思っていたら、結局2時間近く騒いでいました。オス蜂も沢山時騒ぎに参加して…、もしやこれは…、明日分蜂ですか?
↓おまけ。
早くも「寒咲きはなな」は終盤となりました。花はあっても、他に良いのがあるんでしょうね(例:サクラ類など)ここんとこ、蜜蜂は見掛けません。
↓この時期になると設置される、シロウオ漁のヤナ(?)。近くの八百屋さんが獲って販売されています。
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
寝ようと思ったら…。でも、ありがとうございます。
コッコは、黒いのがアローカナ♂×黒烏骨鶏♀のF1で、あとは全部アローカナです。
鶏友の所から別系統のアローカナの血が入って、色んなのが居ます。
エミューは、その鶏友の所に居ますよ~!
PS:動画が見れなくなってたので再度載せました。
2021/3/18 00:34
ふさくんさん、おはようございます。
海は家からだと山越えになりますが、駅からだと近いですよ。
採りに行ってたのは2か所あったのですが、町内の方は奇麗じゃなくなって来たのと、何故か先にダメになるので、止めました。(海水温が高いのかな?)
ここは隣町に入ってすぐの橋を渡って行く、小さな島です。(無料で渡れます)
島のいたる所にヒジキが見られますが、私が採ってる場所は島の向こう側(南側)です。ワカメは、良く知らないのですが、無い気がします。
2021/3/18 08:25
ひろぼーさん、おはようございます。
ワカメは昔、直ぐ上の兄(故人)が良く採りに行ってた様ですが、何処で採ってたのやら?
テングサってそちらでも採れるんですか?私はもっぱら、伊豆方面の島で良く見掛けていたもので、あちらが主要産地かと思っていました。
2021/3/18 08:32
たまねぎパパさん、おはようございます。
確かに、残念でしょうけど今の足じゃあね・・・。代わりに、娘さんに採って来て貰ってはいかがでしょう?
以前は、春先だと朝の方が潮が良いからと、まだ暗い内から家を出て、やっと明るくなり始めた頃には潮も引いて、採れるようになっていましたが、寒かったです。
でも今じゃ、そこまでやる気は起こりません。品質的にはその頃の方が良いんですがねぇ。
2021/3/18 08:41
onigawaraさん
さっきまで草取り遣ってました。これからあく抜きのため2時間ほど?(最低でも1時間半)湯がきます。
元々はコッコのエサとして採りに行ってたのですが、人に「食べないの?」と言われ、じゃあ食べてみようか~となりました。
コッコ用はそのまま乾燥させてから、カットしなくて良い様に細かくバラバラにして保存(手が痛いです)。それを少しずつ塩抜きして与えています。おやつ代わりに単体で与えたり、朝夕のご飯に混ぜ込んだりしています。
でも、最近は採りに行くのが段々面倒になって来ましたね。
未だ以前のが残ってる事もあり、今までの様な、大量に採って夫に車で運んでもらうってのは、今年は遣らないつもりです。
2021/3/18 11:04
onigawaraさん、書き忘れていました。
人間用には湯がいたものをジッパーに入れて冷凍庫保存か、湯がいて乾燥させたのを保存ですが、干すと1/10になっちゃいます。
でも、干すのは手間が掛かるだけなので、姉や親せきその他に配った後はもっぱら冷凍保存ですね。
2021/3/18 18:04
ブルービーさん
この前テレビで言ってました。
広島県は牡蠣が有名だけど、近年は下水が普及したおかげで、川から流れてくる水が栄養不足になってるそうです。だから以前の様には中々大きくならないと。
確かに…、赤潮なんて今じゃ聞かなくなりましたしね。
2021/3/18 18:12
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますテン&シマさん
ヒジキ今ですよね。今年は採りにいけないかもしれない。そうですよね、来週になってくると花みたいなのが膨らんできますよね、去年はそうでした。わかめも。
2021/3/18 06:45
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
父も祖母も、ひじきやワカメ採ってました
もっと昔は、テングサ買い取り業者さんが来られてたので、テングサも
父は海に行くのが好きで、磯料を払い海の幸をたくさん食べさせてくれました
2021/3/18 05:17
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣
たくさんの新鮮なヒジキをゲットされましたが海まで近いのでしょうかね?ワカメなんかも採れるのかな?
2021/3/18 00:48
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
こんばんは。沢山のヒジキ良いですね。立派な雄鶏二羽も。左の黄もアロ?。灰色は?、小さいエミュー?
2021/3/18 00:03
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
テン&シマさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ヒジキとかワカメは買うものと思ってました。ここで色々と勉強させて貰っています。それだけ多いと加工して貯蔵するのですか?
2021/3/18 09:48
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
テン&シマ様 こんにちは、とても多くのひじき良いですね。私はひじきが大好きで、良く食卓にも上ります。千葉の友達がそれを良く知っていて、ひじきご飯の素を持ってきてくださいます。奇麗な磯があってとても羨ましいですね。
私が住む福岡県の東部は、海は殆ど砂浜で磯が有りません。この様な砂地の海が大分県の北部まで続きます。
そこで、ワカメやひじきは、関門海峡付近の海で採る事になりますが、大型船が頻繁に通り、海が余り綺麗とは言えないので、諦めてます。
2021/3/18 14:55