T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
ハッチ@宮崎さんこんばんは~^^
開花はもうすぐみたいですね~
それにしても元気な株ですね。管理がいいと葉の色つやが違います。
2021/3/22 12:48
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
たまねぎパパさんこんにちは~^^
やっぱり自然に任せると間に合いませんね~~
あとはなるようになるさケセラセラです^^;
2021/3/22 12:51
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
ブルービーさんこんにちは~^^
開花調整が狙い通りって感じですね。
うちの根ぐされした金両辺も花芽らしきものがのぞいていますが果たして開花まで行ってくれるんでしょうか。
2021/3/22 12:57
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
ブルービーさんこのラン 14年前からほとんど変化がないんですよ~
蜜蜂を飼い始めてから興味を持ち雑草に埋もれていたのを引っ張り出してきました。
それ以降毎年花を咲かせています。
今年こそ株分け頑張ってみましょうか、しっかり育てるというのが苦手ですが考えてみます^^;
2021/3/22 17:24
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2021/3/22 10:38
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはT.N11さん
我が家も見に行けばこんな感じで出ていました。分蜂が終わってから咲くのかも知れませんね。どうしましょうね?(^^ゞ
2021/3/22 11:38
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
T.N11様 こんにちは、何時もお世話になっております。
我が家では、キンリョウヘンは、既に5本の花芽が開花したので、切り花にして3カ所の待箱にセットしました。
あとは鉢のまま2カ所にセットします。更に、花芽が7芽有るのが、今、ハッチ様の画像くらいです。間もなく開花だと思います。また、白花1芽の物がかなり伸びてきました。これも2週間後くらいには開花ではないかと思っています。
その後は、フォアゴットンフルーツと遅い白花キンリョウヘンだと思います。
2021/3/22 11:47
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
たまねぎパパ様 花芽が出てましたか、良かったですね。花芽が出るのが遅く、開花調整していないので、開花は4月中旬頃でしょうか。
咲いて、蜂が来てくれると良いですね。(それは私も同じ。幾ら花が咲いても、蜂が通わにゃ仇の花❣)
2021/3/22 11:51
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
T.N11様 こんにちは、プラ鉢が割れてますね。名が張って成長するとその様な事が起きるのですね。立派に大きく育った株ですね。中々、これ程の株は見掛ませんよ。素晴らしいです。
折角、立派に大きく育った株ですから、花後に株分けをしてあげてください。花が終わったら、必ず葉芽を残して3株ほどに小分けすると5鉢位に成ると思います。花を育てたいので必ず葉芽を残して株分けしてくださいね。株分けしてしっかり育てられたら、来年は、多くの花を着けてくれると思います。
2021/3/22 15:40