投稿日:2021/3/30 20:14
ハッチ@宮崎さんこんばんは〜^ ^
もう桜も終わりですね。
こちらのソメイヨシノからは羽音がが全く聞こえて来ません!
2021/3/30 20:53
ハッチ@宮崎さん
昨年は訪花が見られたんですが、今年はどういうわけか蜜蜂が少ないです。
やはり周囲の蜜蜂の密度が低いんでしょうね。
2021/3/30 21:44
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
T.N11さん、
私の西洋ミツバチ巣箱から400m位先にあるソメイヨシノですから訪花しているのでしょう(^^)
農薬害の心配から今の場所に転飼するまでマメザクラシダレへの訪花見たことなかったのですが、これにも訪れるようになりましたから(^_^;)→ https://38qa.net/blog/166557
2021/3/30 21:01
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...