投稿日:2021/4/10 20:09, 閲覧 275
これまでの経過から、午前中は、分蜂しないと思ってゆっくり出かけました。12時頃、ハチ場について間もなくタイミングよく分蜂が始まりました。
3回目の分蜂です。1回目分蜂時に着いた分蜂板(大きい蜂球) 2回目分蜂時の遮光ネット(小さい蜂球)と、今回は別々に分かれて2個の蜂球をつくりました。
どちら蜂球に女王様がご在宅でしょうか?
❸半円形の良い形になりました。こちらも大小半円が2つだったので、蜂ブラシで寄せてくっつけました。結果は、大きな塊になりました。
優しく扱ったつもりです。あまり刺激すると蜂球が崩れて飛び立つ危険性もあります。大きい蜂球に、女王がいるとは限りません。小さな親切、大きなお世話となりかねません。良い子はマネしないでね。
1回目分蜂<2回目分蜂<3回目分蜂と、後になるほど蜂球が大きくなるヘンな分蜂本巣です。
1回目分蜂(推定)から12日経過、分蜂は2週間程度とすると、そろそろ打ち止め限界です。(^.^)/~~~
別件ですが、蜂ブラシは安くて、使い勝手が良い品です。おススメします。
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
nakayan@静岡さん
当該の質問、早速読んでみました。
どちらにしても、私の方法は皆さんにおススメする方法ではありません。実際にやって見たのは今回が初めてです。まったくの思い付きです。
速やかに穏便に2つを合同し、ザルネット⇒巣箱に収納し、お昼を早く食べたい一心でした。
別の機会に、一度分蜂板に付着した極小の蜂球を、手袋で、すこしづづ解体してみました。作業中逃亡することもあり、透明の箱の中などで解体作業をしなければ、女王の確認は無理なように思われます。
>「それにしても、今年はいやに2つに分かれる分蜂が各地区で多いですね~」
これは、女王のフェロモンが不足し、働きバチや雄バチを引き付けることができないのでは、などと想像しています。
2021/4/10 21:43
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
2021/4/11 05:46
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
金剛杖さん
補足します。
図の表題のように、知多半島の、狭い領域の複数のハチバ
の飼育群中の「その年の一番早い分蜂?」の確認という、長ったらしい制約があります。
隣の巣箱は昨年に続いて、分蜂を確認できていません。相棒と二人で仕事のない日や、用事に無い日は観察をしてます。それでも、見逃し否定できません。
2021/4/11 16:01
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
金剛杖さん
ハチ友に分蜂群を譲るため、朝から車で相棒と出かけ、ハチ友のハチバに設置しました。知人宅の自宅周辺に、私たちの待ち箱を設置しました。その知人宅で分蜂蜂球を発見、知人の巣箱へ収納。帰ってきたら、一群逃亡。相棒は帰宅してから4群分蜂捕獲収納、忙しい一日でした。(^.^)/~~~
2021/4/12 04:53
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
金剛杖さん
ご指導感謝いたします。逃げたくなる気持ちも分かります。(^.^)/~~~
2021/4/12 07:23
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
yamada kakashiさん、こんばんは
丁度今、 https://38qa.net/118142 こちらの質問に、つい最近私の所で2つに分かれた分蜂蜂球のまとめ方を書いた所でした。蜂用のハケでいきなり合同でもよいですが、私の方法もどちらに女王がいるかの判断には面白いと思います。よろしければご一読下さい。
それにしても、今年はいやに2つに分かれる分蜂が各地区で多いですね~
2021/4/10 21:01
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
yamada kakasiさん、確かに蜂球を解体しながらの女王確認は難しいと思います。それよりは、じっと注視し続け、チョロチョロと歩き回る陛下が蜂球の上に出てくる事の方がよほど多いですね。ただしすぐまたもぐってしまいますが。
>これは、女王のフェロモンが不足し、働きバチや雄バチを引き付けることができないのでは、などと想像しています。
なるほど。確かにそういう側面もあるかも・・・
でもそうだとすると、何故女王フェロモンが、あちこちで不足しているのでしょうかね。
男性フェロモンが多すぎて悩んでいる私からは、少し女王陛下に分けてあげたい気が・・・ ウソ(^^;)
2021/4/10 22:57
私は、、、巣箱、解体、王台調査してますが、今年はおおう王台の数少ない群多いです。、2群4月1日、2群4月7日
母親分蜂後の解体ですので、もう王台完成してて良いハズです。、、、、
何か変です、、、本番は此れから、
もう一度1群、15日迄に母親分蜂後巣箱解体調査してみます。
不思議?皆さん今年は分蜂多いと言うのに?です
2021/4/11 00:12
yamada kakasiさん
雄蓋、3月29日、、、分蜂5月1日スタート約半月、、、ありがと、路地錦綾辺とドンピシヤ、、頑張り見ます。、、、、
ここ数日偵察蜂、沢山100単位継続3日、未だに、入居無し???????
蓋、、、、33日、、、覚え安い数字、使います。
2021/4/11 06:28
不思議、、、何故じゃ。、、、、遅れ、遅れ分蜂
昨年より、蜂王台少ない?何故か?
1昨年2群分解
昨年、5群分解
今年は、今で4群分解、、、、王台調べ
期間4月1日ー4月15日日にする
以後、分蜂多いので、する事無し、報告
2021/4/11 06:36
yamada kakasiさん
分蜂日で、、、見ると5年以上前は4月中旬ー連休
最近は、、、3月に始まり4月中旬に最盛期、、、傾向有り難うございます
迄蓋からの期間1週間伸びる、、、慌てる無いので行きます
生存の為に、蜜蜂が、天候や下界の変化に感じ修正してるのですね、、、けなげなし、生存の戦い。参考にします感謝
2021/4/11 08:12
当地も、何故と疑問の分蜂、、、待ち受け入居有ります大量飼育蜂場所の100mの待ち受け箱に、他所から入居有ります何故こんな、過密地帯によりによつて入居、不思議です。、
分蜂時期、回数、入居場所、、、、蜂の気持ち分かりません、、、思案してます、、、たまらず巣箱解体しても、寄り不明増えるばかりです。
決果オーライ、贅沢な悩みと思い、蜜蜂ライフ楽しみましょう、、、
2021/4/11 16:25
yamada kakasiさん
今年、当方、今年、第一分蜂4月4日、、、第2分蜂、4月11日、、、今日7日後の第2分蜂でした。報告
2021/4/11 23:08
ビー、ブロツサム、花盛り、蜂盛り、お喜び申し上げます。、、、、当方ぼちぼち、後から行きます。、、、、貴君の健康、祈る
2021/4/12 05:26
yamada kakasiさん
笑って下さい
逃亡対策、強制捕獲群、巣箱に入れ、入り口閉じ倉庫内、冷暗所で、2ー3日確保、、、その後、東側で捕獲は西側500メントール移動、南側捕獲は、北側500メントール移動、、、、生活圏、と、偵察蜂隔離、偵察蜂死亡又浮き蜂に成る迄隔離、、、、酷い時は偵察蜂数百殺す、しかし逃亡止められない。
オーソドックス、3キロ移動、、、、私運転免許無く、移動儘ならない、しかし、上記方法で、、、昨年逃亡ゼロ、1昨年は逃亡8群、、、笑って下さい
2021/4/12 06:00
お節介失礼しました、、、
逃亡は、、、予定の新居ねぐらに行く行動と理解してます、、、
偵察蜂は、老働き蜂の命かけた最後の仕事と理解してます
マタマタ、余分な、蛇足、失礼します
2021/4/12 08:21
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人