投稿日:2021/5/4 00:28, 閲覧 142
2021年5月3日(月/祝)。姉宅裏のヤマモモ群、2番目に勢いのある群で、いい加減継箱しておかないと。…と、そう思いながらも雨や強風など可笑しな天気が続き、ズルズル…。
まあ、1群だけなので、気持ち的にもズルズル成りがちですが。結局午後になってからは今日もまた、強風が吹き荒れました。午前中に行って置いて良かった~!
↓れんげの状況。
だいぶ種の姿も見えて来ました。でも刈り取りにはまだまだ。
あっ、今回は姉と喋ってて、蜜蜂の訪花を確認するの忘れて仕舞いました。
↓3/30分蜂。三女女王、ヤマモモ群
↑今回は上蓋がじっとり露を帯びていました。
底網の上に段ボールを敷いたままだったのがいけなかったのか?(移動時の網抜け防止対策)はたまた、いつもならやってるスダレを未だ掛けていなかったからいけないのか?分かりませんが、こんな時期なのに、今年はいつもと違う…?
↓下に1段継箱し、内蓋上にも1段、空箱を載せて置きました。(実質3段中、1.5段を過ぎた所に蜂がいます)
↑4/21の内検時にぶら下げて帰ったペットボトルトラップ2本。最後の写真の方だけ持ち帰りましたが、ハチノスツヅリガと思える蛾が40匹近くも入ってて、オオスズメバチ12匹、その他のスズメバチ20余り、足長蜂2匹…。メンガタスズメガに近い大きめな蛾も数匹入っていました。
オオスズメバチは上の写真の方に沢山入っているのですが、2本とも持って帰る訳に行かず、1本だけの持ち帰りでした。昨年使ったペットボトルを再利用した為に見辛くてすみません。
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2021/5/4 06:33
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
たまねぎパパさん
はて、「蓮花名人」って…、どなたの事でしょう?
陽当たりの良い休耕田だから良かったのでしょうが一角だけ、入り口辺りにほとんど生えてない所があります。ちゃんと撒いたはずだけど…?
考えられるのは、その辺りが水の溜まりやすい場所なんじゃないかと?
根粒菌が生きて行けないので、レンゲが育たなかったんじゃないかな~と思っています。(今度、覚えてたら聞いてみます)
2021/5/4 11:17
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
2021/5/4 11:31
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
テン&シマさん こんばんは
ペットボトルトラップ 大収穫ですね、相当美味しいドリンクが入っていたのですね。
2021/5/14 20:35
おはようございますテン&シマさん
さすが蓮花名人、きれいに咲き誇っていますね。
三女も元気そうですね。
2021/5/4 05:15
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...