投稿日:2021/5/5 21:47, 閲覧 451
待ち箱はワクワクしながら頑張って作る。そして分蜂の時期になり、入居したは良いものの巣門箱の準備ができていない!という後手後手の対応を毎年繰り返す私の巣門箱の作り方をご紹介いたします。
継ぎ箱用に余っている重箱の1面を取り外し、それを扉に作り替えてしまいます。高さ15センチの前面がバーンと開くと内検が楽です。群の状態を出来るだけ詳しく手軽に観察できることはとても重要と私は考えています。
取り外した1面(高さ15センチ)の上辺を1ミリ削って149とします。これは重箱が高く重くなって行った時に扉が開かなくなってしまうことを防ぎます。つまり巣箱の全荷重は扉以外のコの字型で支えます。コの字型はベース板にL字金具で固定します。
扉板の上辺の部屋内側をテーパーで削ります。これは内検終了時に扉を閉める時にハサミのように扉が動き、不意に出てきた蜂をちょん切ってしまわないようにするために一定の効果があります。切断エッジに触れる前にテーパーのエッジが蜂を押してくれます。
この部分も隙間6ミリにして、上からも下からも出入りできるようにするのもアリかなと思います。
扉板の下側(巣門)の部屋内側もテーパーで削ります。これは蜂が上に向かいやすいかなと言う気分に過ぎません。
縦型巣門も同時に付けます。巣板に近いこともあって使用頻度はここが一番高くなるようです。
重要なのは蝶番を取り付ける部分の造作です。閉めて行った時に吊り元の蝶番の裏側にいる蜂を潰してしまわないようにテーパーに削ります。
最後に戸当たりとロックを取り付けて完成です。
引き手金具を取り付けるの忘れた f^_^;
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
巣門枠を作ったのは、最初の3つだけでした(^^;
他の巣箱は、厚さ7ミリの木片4つを底板と重箱の間に置いてる「簡易4面巣門」です(^^;
内見は、観察窓付いてる重箱から行ってます
「挟まない、潰さない」気遣い、素晴らしいですね
2021/5/5 21:53
こんばんわ
優しい心遣いからの、素晴らしい発想の匠の巣門ですね(*^^*)
はっちゃんさっちゃん様はもしや左利きでしょうか、開け方があれって思いました。 良いお勉強になります、有難うございました(^^)/
2021/5/5 23:06
ひろぼーさん、コメントありがとうございます。
ひろぼーさんの飼育群数では到底無理でしょうね!一見ズボラで放任飼育に見えても押さえるところをきちんとしてあとは蜂任せ、、、くらいの方が良いかもしれません。
私の飼育スタイルは今後ますます少数精鋭になっていくと思われますので、これからも細かいことに気を遣って行きたいと思います。
2021/5/6 07:02
T.山田さん、ありがとうございます。
あ・・・それ右利きだからこその理由があります。
「扉を開いてから以後の作業」を意識しています。中に手を入れて落ちている何かを回収したり、スマホを突っ込んで写真撮ったり、それらの作業中に開いていた扉が風で閉まって来た時などに空いてる左手で押さえる事ができます。右手での作業でサポートが必要になった時に扉が左側にあると作業しやすいのです。
日誌本文の方に書き忘れましたが、全開放すると扉は完全に裏側が前を向き、開口部の面と平行になりますが、この時蝶番と蝶番がピッタリ合わさってしまいます。その映像は正面からでは扉の反対で起こる事なので見えません。ここで蜂が挟まってしまうので、蝶番を止めるビスを1本だけ出しておくか、ベース板にビスを打ってそこの隙間がゼロにならないようにしています。
ちなみにこの蝶番は俗にピアノ蝶番と言って、ピアノのフタみたいに辺の全てが蝶番ですから、扉が下がりにくいと言う利点があります。ホームセンターで比較的安く売ってます。
2021/5/6 07:23
はっちゃんさっちゃんさん
さっすが~納得しました(^^)/
早速今度から使わせて頂きます・・メモメモ (^_^)v
2021/5/6 12:57
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...