ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
又々厄介者がやって来ました(/_;)/~~

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしてい…もっと読む
投稿日:2021 5/8 , 閲覧 340


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/167/16764309895990327464.jpeg"]

昨年からの越冬群ですが、弱小群なのか、女王様がおなくなりになったのかは?ですが、この季節になると居ない筈の西洋さんが、悪さをしに来て困ります(泣) この群は今年分蜂もしていないので、諦めていたのですが、西洋さんの盗密は許せないですね(/_;)/ しっかりと管理して欲しいものですね(怒)

コメント9件

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2021 5/8

オッサンハッチーさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。是が一番の悩みの種ですね。自分も西洋ミツバチには泣かされていますね。自宅に置きたいのですが、すぐに西洋の盗蜜に遭うので、今度の3群目も山荘に運びました。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2021 5/8

オッサンハッチーさん こんにちは

弱小群への黄色いちびっ娘達は大きな迷惑ですね。

我が家でも超弱小群への盗蜜をバドミントンラケットで迎え撃っていましたが気を抜いた頃に大群が押し寄せ重箱4段を占拠されてしまいました。これで昨年から二年連続の西洋ミツバチの自然入居を体験しました。また、近隣に毎年日本ミツバチが入居してはオオスズメバチの来襲で全滅を繰り返す杉の大木の洞に今年は西洋ミツバチが4月早々に入居していました。西洋ミツバチも自力で越冬能力を備えたのかも知れません。

https://38qa.net/blog/177360

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2021 5/8

onigawaraさん。本当に厄介です。10メートル位離れた所に強群が居るのですが、そこはまだ被害は無いですが、何時来るかと冷や汗ものですね(>_<)取り敢えず今晩中の移動しようと思ってます。

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2021 5/8

ACJ38さん。こんにちは(^_^)/ 重箱に西洋さんは困りますね(/_;)/~~    私の所は山間部なので、山を幾つも越えてやって来るんですよ。ですから何処からやって来ているのかも見当もつかないですね(/_;)/  取り敢えず今晩中に移動しようと思ってます(/_;)/~~

M.A12 活動場所:愛知県
投稿日:2021 5/9

オッサンハッチーさんお早うございます。西洋さんに迷惑しているそうですね!私の所も今年くぬぎハイブリットに自然入居しました。今のところ問題なにも出ていませんが将来悪さしたらどこかへ持って行こうと考えています。一番近い和蜂は10mほど離れていますが強群からの第一分蜂の元親でこれも強群になろうとして今年分蜂群の中で一番大きな群れになっています。しかし西洋さんは馬力がありそれに輪をかけ時騒ぎも始まっています。弱い群れは特に狙われるのでしょうね!西洋さん専門の業者さんも自然入居した和蜂も同じ場所で飼育しているそうで餌がふんだんにあれば特別大きな問題起きないと言っています。相当量固形給餌している様です。何かいい方法検討中ですがとりあえずは給餌を多くしてみようかなとも考えています。

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2021 5/9

M.A12さん。おはようございます。西洋さんは巣に沢山密がなければ駄目みたいですね。ハッチ@宮崎さんだったかな?書かれていたと思います。要するに飼育者の問題だと思いますね(/_;)/ 同じ蜜蜂なので、憎みたくはないのですが……(/_;)/~~

M.A12 活動場所:愛知県
投稿日:2021 5/9

オッサンハッチーさんコメント有難うございます。自然界であれば生存の為盗蜜や鳥やスズメ蜂による捕食も有りますので同じ蜜蜂何とか共存を願っています。しかしムリだと判っていますが、移動先も確保の上で暫く面倒見てみます。

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2021 5/10

M.A12さん。おはようございます。西洋さんに盗密させなければ良いだけですから、西洋さんの巣箱に沢山の貯密をさせれば盗密はしないと思いますね(⌒‐⌒) ハッチ@宮崎さんも同じ場所で飼育していると思いますから、気を付けていれば大丈夫だと思いますね(⌒‐⌒)

M.A12 活動場所:愛知県
投稿日:2021 5/10

オッサンハッチーさんお早うございます。同感です、環境対策と給餌、採蜜に気を付ける特に西洋さんに対し年3回以上も採蜜している様です、レンゲ、桜、アカシヤ、など季節ごとの対応多く冬越し前の採蜜で冬越し出来ない状態にしてしまう事もあるそうです。(単枠式だと可能なのですぐ採る)不安を与えない様にして給餌がポイントと思われます。出来るところまでやってみます、私の所はもともと外蜂すくないところですので管理できるかも?(思い上がり)コメント有難う御座いました。

投稿中