投稿日:2021/5/9 11:04
4月27日に来てから30日に蜂数が増え期待しましたが、
午後1時過ぎに探索バチ0になりました、あくる日も来ません。
捕獲されたかと思っていれば、4日にまた沢山の探索バチが、
きましたがやはり1時過ぎに0になりました。
2,3日経ってまた沢山来ましたが同じ繰り返しで、
1時過ぎにはいなくなりました、天候のせいかは分かりませんが。
探索バチのこのような訪問は初めてで戸惑っています。
本日は探索バチ0、ミツバチと付き合っていれば何時までも
分からないことが一杯で飽きることはありませんね。
下記動画は4月30日の探索バチの様子。
この場所以外の巣枠式含め10個以上の待ち箱は今年は探索バチ
全く見ません。何時もなら沢山入居あってもおかしくないのに
今年は私の地区では駄目です、どうしてでしょうかね。
何らかの原因で絶えたのでしょうかね。
来年に期待し今年はあきらめるしかありません。
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
ICEMANさん 不思議な行動ですが、
まだあきらめていません。
明日にまた沢山の探索バチ来るの期待し待ってます。
ありがとうございます。
2021/5/9 11:55
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
masaXさん その可能性もありますね。
捕獲されれば仕方ないですが、まだ諦めないで待ちます。
5日連続で探索バチ来なければ諦めます。
それでも待ち箱は置いておきます、諦め悪いかも。
2021/5/9 12:35
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
onigawaraさん 蜜蜂何時も変った事してくれるので、
退屈しないでいます。私も実績のある所は1年中です。
まだ早いですが早くフローハイブ付けたいです。
今年の楽しみの一番です。
2021/5/9 14:34
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ICEMAN
兵庫県
45歳の時に自分の10年後、55歳までに何かをやりたいという考えで、10年計画を立てる現在49歳のサラリーマン。出来なければ、定年後の土台作りとして挑戦。令和2...
masaX
京都府