うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
投稿日:2021/5/15 19:49
九州北部もついに梅雨入りです。雨の合間に気になっていた巣箱に継箱をしました。
蜂友さんからいただいた巣箱持ち上げ機を使用してひとりで挑戦! 前回はサポートをしてもらいながらでしたが今日はほんとにひとり。いつまでも頼ってばかりはいられません。出来るかなあ、ひっくり返さないかなあ等と不安を抱えながらの作業でした。ところがとっても簡単、持ち上げ機のカラカラという音と共に巣箱は軽々と上がっていきました。女性で高齢の私ですが自信がついて、あと10年ぐらいは続けられるかもと欲を出しています。笑 ずっとずっと蜂さんとの楽しい時間を続けられますように。
巣箱持ち上げ機を下さった蜂友さんには感謝しかありません。
この一群は今春自然入居し、一度分蜂をしています。内見すると雄蓋が落ちていたので近々また分蜂がありそうな気配です。
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
2021/5/15 21:28
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
ひろぼーさん 参考になったでしょうか? 製作者の方は大工さんではありませんが緻密な設計図を書かれ、身近にある材料を利用して仕上げてくださいました。色々と試作するのがお得意だとか。お陰で大助かりです。
2021/5/15 22:31
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
2021/5/17 11:02
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
まーやさん こんにちは! コメントをありがとうございます。
はい、本当に助かります。いつもいつも応援をお願いするのは気の毒なのでひとりで出来た時は嬉しく、自信もつきました。持ち上げ機をくださった蜂友さんに感謝です。
まだ初心者でわからないところばかりの者です。どうぞこれからもよろしくお願い致します。
2021/5/17 11:17
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
T.山田さん 早速のお返事ありがとうございます。
まだ十分に投稿の仕方が飲み込めていなくておどおどしながらですが‥頑張ります‼︎
これからもよろしくお願い致します。
2021/5/17 11:23
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
女性一人でセットできる持ち上げ機、素晴らしいですね
構造に興味あります
私は、巣箱も小さく、まだそこそこ力もありますので、なかなか持ち上げ機作るに至りません
2021/5/15 21:00
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
スライド部分は戸車ですね
かなりコストダウンされた持ち上げ機ですね
木材の継ぎ方や、ボルトの選定など、制作された人は大工さんでしょうか?
構造、参考になりましたありがとうございます
2021/5/15 22:21
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
おはようございます!
今春捕獲して分蜂なんて、とても凄い強群を育ててらっしゃいますね~一人で継箱との事素敵ですね(*^^*)
この持ちあげ機は、巣箱前と後ろに出っ張りを付けてそれを持ち上げるようにしてあるのですか? 横の出っ張りにひかっけるタイプは良くこのサイトで見かけるのですが、とても興味深いです前側のお写真もありましたら是非とも参考の為見たいですよろしくお願いします。又重箱迄この機械移動するのは重たそうですが、大変でしょうか~良い物作ってもらいましたね(^_^)v
2021/5/17 09:29
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
うめちゃんさん
早速折り返しで写真載せて頂き、ありがとうございます。大変良く解りました、想像で理解するのはダメですね(笑)(^^)/
これからもよろしくお願いします、日誌楽しみにしております(^O^)/
2021/5/17 11:14
うめちゃんさん
おはよう御座います。持ち上げ機…凄く助かりますねー♪うめちゃんさんの熱意に、動かされたのでは…!春の子達が、もう分峰ですかぁ!蓋を見れば分かるのですかぁ!
2021/5/17 09:29
うめちゃんさん
こんにちは!蜂さん達との暮らしは、楽しいでねー♪此方こそ…宜しくお願い致します!
2021/5/17 11:23
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
蜂さんも熱中症対策? 水分補給で水飲み場は大騒ぎです‼︎
蜜源樹のイボタノキにクワガタがペアで滞在中‼️
蜜蜂ライフは幸せホルモンいっぱい分泌‼️