投稿日:2021/5/29 08:55
うめちゃんさん
おはようございます!
良く熟れたジューンベリーが生食で美味しそうです。
全体の樹の大きさが分からないですが大きいようです。植えてからどの位で実が付きましたか。また、ミツバチの訪花は有るのでしょうか。
◆Oops!
ヒヨの餌も残されるとは優しい心使いですね…。
┏︎○︎))ペコリ ジューンベリー収穫の御投稿有難う御座いました。((○┓)ペコリ
それではまた・・・。 【^L^】
P/S:隣県絡みで今後とも宜しくです!
2021/5/29 10:07
里志*Mさん 早速のコメント。ありがとうございます。
実が付いている様子はチロチロと可愛くて、秋には紅葉するから楽しめますよ。だから食べれなくても大丈夫! 植えてみませんか
2021/5/29 10:29
大野ジョウさん こんにちは! 早速のコメントをありがとうございます。
この木はもう10年は越えていると思います。成長が旺盛で切っても切っても大きくなります。毎年剪定していたせいか実はあまり成らず、ヒヨさんのおやつ程度でした。
剪定をサボったせいか今年はなんと、びっくりするほどの実が付いたので驚いています。高さ3m半ほどに短くしています。
蜂さんの訪花ですが、恥ずかしいことに確認できていません。きっと来ていると信じているのですが。養蜂を始めたとたんにこの実付きの良さなので ^_^
お住まいはお隣県ですね。こちらこそ宜しくお願い致します❣️
2021/5/29 10:50
こんいちはうめちゃんさん
沢山収穫しましたね。
我が家は鳥が先に食べてなくなります。対策はしていますか?
2021/11/17 15:21
たまねぎパパさん こんばんは。
ジューンベリーは全く対策はしていないのですよ。どうしたことか今年はびっくりするほどでした。友達に収穫を手伝って貰いましたがそれでも疲れてしまい、後は待ち構えていたヒヨの食料でした。
いつもご投稿を読ませていただいてパワフルなご活躍に驚嘆しています。
これからも楽しみにしておりますのでよろしくお願い致します。(*´∀`)♪
2021/11/17 18:25
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
いいですね~~‼️
これから、次々美味しい果実が食べれるようになってきますが、私には身体にあまり良くないからね~~‼️
ふくざつ~‼️
2021/5/29 09:45
里志☆M
佐賀県
退職後趣味の陶芸をしているのですが、私の窯に時々蜜蜂が分蜂してきて、いつかは養蜂してみたいと思っていたところ、知人が養蜂しているのを知り思いたちました!令和2年...