投稿日:2021/5/16 17:51
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ファルファーレさん 今晩わ❣️コメント有難うございます。
この田んぼは水の便が悪いので2年ほど何も耕作しなかった場所なのです。孫たちがしっかり食べるようになったので今年復活させましたが、今後の水の管理には苦労すると思います。
広々とした水田をお持ちの方が羨ましいですね。
2021/5/16 18:30
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん 今晩わ❣️
山間部で何の取り柄も無いですが、水だけは綺麗なのが自慢?です。沢蟹も沢山いて、今日近所の人と話をしていたら時々素揚げで食べているそうです(笑)
2021/5/16 18:58
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん 今晩わ❣️
田舎の取り柄は夏の避暑だけ(笑)お米は無農薬放任栽培ですが、余りを出荷したらいつも一等米になっています。自家用は乾燥機までかけて玄米保存していますが、出荷分はコンバインで刈り取ってそのまま出荷です。そのためヒエだらけのがあったりします(笑)
やっと一息つけそうですが、放ったらかしの我が家が雑草だらけになっていますのでこちらも手が要りそうです(>_<)
2021/5/16 19:12
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん 今晩わ❣️
水が綺麗で寒暖差が大きいのがお米を美味しくしているのでしょうかね?無農薬栽培の我が家のお米も家族皆んな美味しいとは言ってくれます。私に対するおべんちゃらかも?(笑)
2021/5/16 19:48
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
オッサンハッチーさん 今晩わ❣️コメント有難うございます。
多少歪んで植っているのは私の性格みたいですね(笑)植える時は落水してやっていますが、この田んぼだけは水が溜まりにくいものの雨のお陰で丁度良い加減でした。肥料の具合だろうとは思うのですが、収穫量はいつも人並みには届きませんです(笑)
2021/5/16 20:21
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
地元に居ないのでその水の管理がなかなか出来ない難点が有ります。そもそも本気の農業では無い所に問題が有りそうです(笑)
2021/5/16 21:18
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michaelさん 今晩わ❣️
コメント有難うございます。何とか春の一大イベントが無事終了しました。やれやれです。例年ならこの後泥落とし名目で温泉旅行に出かけるのですが、今年は断念せざるを得ません。
また、田舎に付きっきりとなっていましたので我が家が雑草で悲惨な状態となっています。天候を見ながらボチボチ片付けて行こうと思っています。ミツバチも同様に放ったらかしですので、挨拶に行って癒されたいと思います。
2021/5/16 23:29
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...