投稿日:2021/5/31 18:26
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
ふさくんさん こんにちは!
ほんとに梅雨なんだろうかと思うような晴れの日が続いていますね。
今日は気持ちの良い一日を過ごされたようで羨ましいです。題名を見て、ほんとにエシャロットを収穫されたかと思っちゃいました(笑)
私は岡山県出身なので、どのあたりをドライブされたのかなあなんて想像しながら読ませていただきました。
これからも楽しみにしています❣️
2021/5/31 18:45
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ふさくん様 今晩は❣️ 奥様の玉ねぎ、まだマシです。玉ねぎの形してますもん❣️
嘗て、我が家で作った玉ねぎは、ラッキョウかと思うほどのものでしたよ。(笑)
2021/5/31 18:50
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
うめちゃんさん 今晩わ❣️コメント有難うございます。
写真では大きく見えるかも知れませんが、実際は小玉です(笑)
岡山のどの辺り(県南、県北)のご出身なのでしょうか?私の定期歯科受診での利用は山陽道2区間だけです。
2021/5/31 19:21
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ブルービーさん 今晩わ❣️
今回取り入れた中にそれこそラッキョウみたいなものも有りましたよ(笑)次は頑張るそうです。
コメント有難うございました。
2021/5/31 19:23
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはふさくんさん
わが家も今まで作っていて初めてまともな収穫ができない事になりました。今朝200本、夕方200本収穫しましたが人にあげられない小さいサイズです。(^^ゞ
2021/5/31 21:31
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
え?ブロ並のパパさんでも今年は上手く育てられなかったのですか?天候の影響が大きかったのでしょうかね?
2021/5/31 21:40
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ふさくんさん
玉葱は有機栽培ですか?薬剤無しでこのような奇麗な玉葱が出来たのであれば、それだけでも凄い事です。
少なくともこちらでは、もうここ何年も晩生の玉葱が病気(べと病?)になり、まともな収穫が出来ていません。
極早生や、一足早く収穫する赤玉葱は良いんです。(今年は特に、大きいのが出来ました)
でも晩生の場合、球が太るタイミングで雨が多くなり、気温上昇も手伝って病気が一気に蔓延し、まともな収穫が出来ないのです。
どうやら、病原菌は10年以上居座るらしいので、頭が痛いです!
2021/5/31 22:22
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくんさん
今年は初めて小さいサイズの玉ねぎになりましたね。(^^ゞ
おまけにニンニクも同じまともなサイズが数えるほどでした。(^^ゞ
2021/5/31 22:26
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
テン&シマさん おはようございます❣️
野菜の栽培は基本的に無農薬栽培です。女房殿に聞いてみると
苦土石灰を撒いてから馬糞を元肥として途中一回ほど化成肥料をパラパラと撒いただけだったそうです。消毒など農薬はよく分からないので使っていません。家庭菜園ですので出来ただけでもマシのつもりです(笑)
2021/6/1 06:51
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん おはようございます❣️
そんな事も有るのですね。こちらは素人ですのでなかなかまともなものは出来ません。
2021/6/1 06:52
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
ふさくんさん おはようございます!
県南西部で、広島県がすぐ隣です。離れて数10年ですが、それでも岡山と名の付く話題はとても気になります。いい所ですよね❗️
2021/6/1 07:14
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
うめちゃんさん おはようございます❣️
鶏ラーメン(笑)
岡山は災害の無い(西日本豪雨は例外)住み良い所ですよね。温暖で果物王国。たまにはお立ち寄り下さい。
有難うございました。
2021/6/1 08:04
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
ふさくんさん
今晩から!!皆さんのコメントを拝見して
…玉葱って、難しいのですねー。なら…奥様は、上出来では、無いでしょうか!!ベト病とか有って、無農薬栽培は中々なのかなぁ〜。本当は、無農薬、無肥料が夢です♪自分で作った物は、見た目じゃ無くて、味は格別ですねー♪サラダでも〜美味しそうです♪
2021/6/1 18:31
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
まーやさん 今晩わ❣️コメント有難うございます。女房殿に褒められたと伝えておきます(笑)
自家栽培で無農薬だけが取り柄で姿形は問わないことにしています。と、言うかまともな物はなかなか出来ませんので(笑)
食の安全は大切ですよね。
2021/6/1 18:53
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん 今晩わ❣️上出来と言われても、、、女房殿みたいには太っていません(笑)
玉ねぎもよく分からないのですが、そちらの玉太りは良さそうに見えますが?
2021/6/1 19:19
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
大きいたまねぎにするには肥料も重要ですが、秋に早く播いて大きい苗を植えることです。つまり早く種まきをして秋のうちに大きくして植えるのですが、大きくし過ぎるとトウが立って花が咲き、食べられなくなるのでそのギリギリの所で作り、1割くらいは花が咲くくらいがもっとも収穫量が多いとのことです。
播種時期はそれぞれの地域で違ってくるので、播種適期を探ることから始めて下さい。また苗を購入する場合は苗の太さで判断するので、太い苗を植えれば大きくなります。また店頭に長く置いてあった苗を植えると育ちが遅れてしまって大きくならない場合もあるかと思います。
2021/6/1 22:36
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
T.Y13 群馬の山さんさん 今晩わ❣
やはり苗選びが重要なのですね?そして早めの植えと収穫時期に配慮ですね。
とは言え基本の適切な肥料やりから勉強しなければ。。。。
アドバイス有難うございました。
2021/6/1 22:42
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ふさくんさん おはようございます☁
>高速道はガラガラでしたが~。本人の申告なのでそうしておきましょう。
2021/6/2 08:54
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
hidesaさん こんにちわ❣️
自己申告どおりですよ。快調なドライブと優雅なドライブは異なりますので(笑)
2021/6/2 12:47
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
皆さんは 野菜を立派に 育てられていますねえ! うちには 田んぼも 畑も 有りません? 山や 海の 山菜採りは よく行きます。 貧乏人は、辛い。 乞食みたいな 生活をしています♪ バレた ハチ
2021/6/6 14:31
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
タナカモリヒロクンさん こんにちわ❣️
田んぼや畑は無い方が楽ですよ。維持するだけで精一杯。そして米や野菜など作ってみても買った方がよっぽど安く付きます(笑)
黒鯛釣りに行って石鯛を釣って帰る優雅な生活が良いですよ。
2021/6/6 16:33