投稿日:2021/6/3 09:09
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
2021/6/3 09:33
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん こんにちわ❣️
今年は飼育群も少ないので競合も無いと思って安心しています。このまま増勢して欲しいです。
有難うございました。
2021/6/3 12:03
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
雄山さん こんにちわ❣️
私の巣箱は高さ15cmですよ。標準サイズと思います。
2021/6/3 12:04
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ふさくん様 蜂さん達が非常に順調な様で、素晴らしいですね。周りの蜜源も十分にあるのでしょうね。
我が家の群れも差し上げた群れもみな順調に大きくなっており、既に夏分蜂したものや継箱した群れも多く成っています。
分蜂の元巣が、1群元気が有りません。この群れが元気なってくれると良いと思ってます。
2021/6/3 14:20
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ブルービーさん こんにちわ❣️
元巣は分蜂疲れ(笑)でかなり弱っているのが通例ですよね。そこからいかに元気を取り戻してくれて越冬まで行けるか?跡取り女王次第となりますね。
我が家の昨年の唯一の元巣は結局今年の春前に消滅してしまったので今年はなんとか来春の分蜂まで行って欲しいと願っています。
2021/6/3 14:36
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ふさくんさん こんばんは
順調に育っているようで何よりですね。私の所もようやく時騒ぎをする群が出てきていよいよこれから増巣していくと楽しみにしています。
2021/6/3 20:11
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
hidesaさん 今晩わ❣️
時騒ぎは新蜂が生まれている証でも有りますので順調に育児も進んでいるのでしょうね。期待できると思いますよ。良かったです。
2021/6/3 20:27