うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
投稿日:2021/6/15 17:33
蜂さんも熱中症対策? 水分補給で水飲み場は大騒ぎです‼︎
蜜源樹のイボタノキにクワガタがペアで滞在中‼️
蜜蜂ライフは幸せホルモンいっぱい分泌‼️
これがダルマノリウツギですか?
ウツギはウノハナで、あの有名な歌ですね!
今調べましたら、アジサイ科でした。 ウツギの種類と間違えました。
キンリョウヘンは日本みつばちが喜ぶと言うよりか、媚薬ですよ。
日本みつばちを誘惑して、傍の巣箱に入ってもらおうと言う、狩りの手段だと思います。
ルアーもおなじです。
私は使いませんが、入居率が上がるので、人気がありますね。
ようは、捕まえた後の手当てが上手であれば構いませんが==
これからは入居は蜂さんの見分で選んで貰おうとはしていますが、、、
2021/6/15 18:29
おっとりさん ご指摘ありがとうございます。確かにキンリョウヘンは蜂さんの喜ぶものではなく捕獲の仕掛けでした。捕獲したからには快適な環境を提供して元気で過ごしてもらえるように努めたいと思います。
ダルマノリウツギはアジサイ科アジサイ属だそうでアジサイの終わった後でもしばらく咲き続けるとのことでした。挿し木で増やしてみようと考えています٩(^‿^)۶
2021/6/15 19:17
forestさん こんばんは(^-^)
こちらこそありがとうございます。
実は最近投稿をしていなかったものでメッセージが送れませんでした。ご挨拶ができて良かったです(*^_^*)
昨年はダルマノリウツギは苗が小さかったので今年やっと挿木できました‼︎
私も蜜源の花木を増やしたいと思い色々と情報を集めていますのでどうぞこれからもよろしくお願い致しますm(__)m
2022/7/18 19:29
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
うめちゃんん、初めまして!
一方的にフォローしたのに、フォローバックして頂いてありがとうございます。
1年前の投稿にコメントして恐縮です(^^;
ダルマノリウツギの挿し木はされてみましたか?
蜜源になりそうな樹木を挿し木して増やしたいと思ってまして、気になる投稿でしたので…
2022/7/18 19:05
forest
長崎県
長崎県佐世保市の田舎で、どうにかこうにか20群お世話をしています。8年経過してもまだまだ初心者なので、色々勉強させてもらいたいです。蜂友さん欲しいです! htt...