投稿日:2021/11/17 12:18
10月に採蜜できたので横浜に住む息子宅へ送りました。よほど嬉しかったのか息子が某サイトに投稿したようです。
> 母親が養蜂家になってた。立派な蜂蜜が届く。
上記のような写真を添えて投稿していました。それに対しコメントが色々で
> 欲しいです!
> どこに買いに行ったらいい?
といったものから
> それは凄いSDGs
> 環境問題において個人が出来る事の枠を超えていますね。
等さまざまでした。
息子は、「また母親が変な事を始めた」ぐらいにしか思っていなかったらしいのですがコメントによってニホンミツバチや環境について考えるきっかけになたようです。
お陰で私は息子からちょっぴり見直され、理解者を得ることもできました。 確かに養蜂を始めて植物、昆虫、農薬などにいくらか意識は高まりましたが、蜂さんに癒されていることの楽しさで続けているようなものなので息子から褒められると面映ゆい気もします。
いくつになっても褒められるのは嬉しいものですね。65歳で泳げるようになった時、「素晴らしい!」と褒めて貰った時以来かもしれません。
さあ、今日もまた蜂さんに癒されましょう❣️
小春日和の中、菊に訪花しています。
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
papycomさん 早速のコメントをありがとうございます^_^
そうですね。息子や孫たから喜ばれて蜂蜜を送る楽しみが増えました。
息子はニホンミツバチのことを色々と調べたみたいです。養蜂をできる環境ではないことを残念がっていました。
コロナのせいで久しく帰っていないので巣箱や蜂さんたちの様子を見たらびっくりするでしょうね。楽しみです。
ありがとうございました。これからもよろしくお願い致します。
2021/11/17 12:55
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
里志☆Mさん こんにちは!
コメントいただいて嬉しいです!
相変わらず毎日蜂さんの様子を見ながら楽しんでいます。
早くまた色々とグッドアイデアを教えてくださいね。待ってまあす!
2021/11/17 16:25
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
masaXさん こんにちは。なんと嬉しいお言葉をありがとうございます!
蜂さんは家族だけでなく、いろんな方々とのご縁をもたらしてくれますね。こうして京都の方と交流できるのも蜂さんのおかげです。
これからもよろしくお願い致します。^_^
2021/11/17 16:33
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
南麓の風と共に様 こんにちは!
息子に寄せられたコメントが考えさせられる内容だったことと、息子が養蜂に取り組んでいる私に少しばかり理解を示したので嬉しくて皆様にご披露してしまいました。
いつもご投稿を拝読してお勉強させていただいております。どうぞこれからもよろしくお願い致します。
2021/11/17 16:42
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
T.山田さん こんにちは!
はい、本当にそうです。認められると嬉しくてもっと頑張ろうと思ってしまいます。
元気で蜂さんに夢中の母親でいることはきっと息子も安心なのではないでしょうか? 煽てられてますます上機嫌の母親です。♪( ´▽`)
ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願い致します。
2021/11/17 16:58
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
たまねぎパパさん こんにちは! コメントありがとうございます。
息子はきっと嬉しかったんでしょうね。こんなに嬉しい反応があるとは思いませんでした。よかったです。蜂様様です。
1.5kmも泳がれるんですか‼️ ほんとの鉄人ですね。私は恥ずかしくて言えません。^_^ 一応毎日プールに行って健康作りをしています。
訪花しているのはアブですか⁉︎ 大好きな蜜蜂さんと思っていました。まだまだ勉強足りませんね。
こらからもどうぞよろしくお願いいたします。
2021/11/17 17:19
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
まーやさん こんにちは!
息子は横浜にいますが元々九州で自然にいっぱい親しんで育ってるので養蜂にも興味があるみたいです。でも今の住環境では難しいようです。
娘が佐賀県内で蜜蜂一群を飼育しているんですよ。私との会話の半分は蜂さんかも。
周りに来春から始めたい方々もいて蜂さんの取り持つご縁に感謝です。
SDGsになっていれば嬉しいですね。
2021/11/17 17:33
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
ハッチ@宮崎さん こんにちは! いつもありがとうございます。お勉強させていただいています。
> 親子で互いに高め合う素晴らしい関係で‥
大変もったいないお言葉をいただきありがとうございます。でもとても恥ずかしくて顔が上げられませんʅ(◞‿◟)ʃ
たまたま息子という理解者が増えたことが嬉しくて投稿してしまいました。
画像ですが、ハナアブ でしたか。まだニホンミツバチをしっかり覚えられていないんですね、こんなに可愛いと思っているのに。残念‼︎
もっとしっかり観察しなくちゃあですね。ありがとうございました。m(_ _)m
2021/11/17 17:56
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
ひろぼーさん こんばんは!
お礼が遅くなりましたが娘が大変お世話になり感謝しております。ありがとうございます。
ひろぼーさんに教えられたことを娘から伝え聞いて参考にさせていただいております。これからもどうぞよろしくご指導下さい。
2021/11/17 18:04
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
ひろぼーさん 娘は町中に住んでいます^_^
セイヨウミツバチでお世話になりました。
おかげさまで今はとても順調です。
私が一年先に始めましたが今では娘の方が研究熱心です。蜂談義は楽しいです。♪
どうぞこれからもよろしくお願い致します。
2021/11/17 20:44
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
ひろぼーさん そうでしたか‼︎
蜜蜂が分蜂したので捕獲においでと声をかけてくださった方はニホンミツバチと思い込んでおられたんですよ。5群以上が重箱式巣箱に入っていましたが殆どが西洋さんだったらしく、今では1群の西洋さんが残っているだけだそうです。
外国の人が日本の古民家を好まれるように西洋さんは重箱式でも馴染んでいると話されています。
あの時の騒動のおかげで西洋さんとの見分け方を学びました。分蜂の仕方から違いますね。
そうですか。珍しい種類だったのですね。
興味深いお話をありがとうございました。
2021/11/17 21:36
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
娘さんと親子で蜜蜂談義、楽しそうですね
2021/11/17 17:54
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
うめちゃんさん
娘さん、私が知ってる方でしたか
お二方いらっしゃいます
どっちの方か、見当付きません(^_^;)
お山の方なのか、町中の方なのか……
2021/11/17 19:40
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
うめちゃんさん
あのときの西洋蜜蜂は、
まだ珍しい種類のものらしく、女王の姿がまったく違ってました
すごくよく働き、
すぐに巣箱いっぱいだったそうです
採蜜の相談受けましたので、巣枠2つくらい採られたようです
2021/11/17 21:00
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
うめちゃんさん こんにちは
息子さんも親からもらった蜂蜜を自慢したかったのではないでしょうか。孝行息子さんですね。これで親が喜び、また、おいしい蜂蜜を息子さんに送る喜びが出来て生きがいになったのではないでしょうか。
2021/11/17 12:28
こんにちは
本当に良かったですね~いくつになっても認められるのって嬉しいですよね、蜂さんのお世話に又気合いが出ますね(*^^*)
2021/11/17 14:23
うめちゃん様 今日は。
この時代に、心温まる素晴らしい出来事のご報告、有り難うございました。
感動して拝読しました。
2021/11/17 14:21
うめちゃんさん
いつもなが、ナイスショットですね!私も若い頃から写真が趣味でしたが、私よりセンスが有りそう‼️
2021/11/17 13:07
こんにちは!
素敵な親子関係ですねー♪きっと、息子さんも…蜂蜜よりも、お母さんの、自然と関わる行動が、嬉しかったのでは!!次に、蜂蜜で!興味を向けて貰える人が、増えて行く事は、嬉しいですねー^ ^
2021/11/17 14:57
なんとも心温まるお話
私はうめちゃんさんに癒されました・・・
2021/11/17 14:13
うめちゃんさん
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
2021/11/17 16:41
こんにちはうめちゃんさん
息子さんうれしかったのでしょうね。
65歳で泳げるようになったのですか、それはすごいです。1回行くとどれくらい泳ぎますか?私は1.5kmぐらいです。
菊に訪花しているのはアブですね、美味しいんだろうな。
2021/11/17 14:34
こんにちは、うめちゃんさん!
親子で互いに高め合う素晴らしい関係で、その輪も拡がりそうな予感ありで頼もしい限りです。
ナイスショットの画像はハナアブのようです・・・(^^;
2021/11/17 16:10
蜂さんも熱中症対策? 水分補給で水飲み場は大騒ぎです‼︎
蜜源樹のイボタノキにクワガタがペアで滞在中‼️
蜜蜂ライフは幸せホルモンいっぱい分泌‼️
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
里志☆M
佐賀県
退職後趣味の陶芸をしているのですが、私の窯に時々蜜蜂が分蜂してきて、いつかは養蜂してみたいと思っていたところ、知人が養蜂しているのを知り思いたちました!令和2年...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
masaX
京都府
masaX
京都府
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...