ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
2021年6月、数日分のまとめ日誌 PART2

テン&シマ 活動場所:広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代など…もっと読む
投稿日:2021 6/22 , 閲覧 334

2021年6月、前回に次ぐ、まとめ日誌 PART2です。

6月14日(月)、天気:晴れ。朝5時起床。玄関横を見ると昨日午後から来ていた探索蜂が、すでに箱周りを活発に飛んでいる。早朝と言うのに蜂数も多い。

6:30頃ゴミ出しから帰った夫が「蜂が来た」と教えてくれた。こんなに早い時間での入居は初めてです。

入居した箱は近所のT地中央(東群と西群の間)へと移動。入居した玄関横へ残ってた迷い蜂(浮き蜂)を、別箱に集めては往復する事3度。しかし、玄関横で箱に入らなかった取り残しが段々植えて来る。・・・???そこではたと気付く!これは取り残した迷い蜂ではなく、新たに入居先を探してる探索蜂じゃない?ケンカはしてないから、まず早朝の群が押し出される様に分蜂で出て(出たのは昨日かも)、それに続いて次の女王が分蜂しようとしているのかな?

T地中央へ箱を移動させた際、西群(母親女王群)に目をやると、守門口に数個、雄蓋が落ちていた。唯一夏分蜂していなかった母親群だけど、やはりここも分蜂する気だね。


午後になり、母屋裏へ出ていると梅の木の所でやたらと纏わり付く数匹の蜜蜂。『あの~、物件探してるんですけど、何処かに良いの有りません?』と言ってる様なので、「えっ、物件をお探しですか?それならこっちにお勧めのがありますよ」と、数匹の蜜蜂伴って、ぶどう棚の下へと御案内。

始めは入り口が判らない感じだったので、守門蓋をずらして広げてあげると早速入って行き、内覧会が始まりました。それを確認してのち、そこを離れようとするのですが次々私に纏わり付く蜂。そのたびに蜂箱前に行ってはしゃがんで物件を御案内。スキを見て、そそくさとその場を離れる頃には蜂数がかなり増していました。

その後、ご近所に置いてる蜂箱を内検して周り、今度は母屋裏の桃木群を見ようとしたその時、蜂雲特有の羽音が聞こえるではありませんか!

少し前にぶどう棚へ案内して間が無いのに~! 15:50自然入居。案内した時間は不明だが、短時間での入居。(多分2時間も無い筈)

6月15日以降も玄関横の空箱へは探索蜂が沢山来ている。時折、ケンカもやっていた。しかしその後も雨が降ったり曇りだったりで晴れない日が続く内、あれだけ多かった探索蜂が日ごとに減って行く。やっと晴れたのは19日(土)。だけど前日の18日夕方にはもう、飛んでる探索蜂は1~3匹程度.となっていて、晴れた19日にはもう、居なくなっていました。

今回の場合、別の入居先が選ばれたと言うよりも、分蜂に適した日(天気)が数日間無かったので、分蜂そのものが取り止めになったのではないかと考えています。

6月21日(月)、天気:晴れ。【以下は今日の内検写真です】

↓T地、西群(3/26分蜂、母親女王群)現在4段中、長い巣板が3.4段位?

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/060/6022692200068792709.jpeg"]


↓元鶏小屋群(3/27分蜂、長女群)現在4段中、巣板は2.4段位。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/042/4210457729346754068.jpeg"]


↓ハム屋北群(3/29分蜂、次女群)今まで4段だったのを6段にしました。巣板は3.5段位。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/068/6845633087708330798.jpeg"]


↓姉宅、ヤマモモ群(3/30分蜂、三女群)現在5段+上に1段。巣板は3.5段。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/126/12619685682805317914.jpeg"]


↓T地東群(3/31分蜂、四女群)現在4段+上に1段。偏りのある巣板は最長3.8段位。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/062/6273661371366354479.jpeg"]


↓桃木群(六女群、越冬元巣)現在7段中、巣板は最長6.6段位。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/001/131355883423803651.jpeg"]


↓ハム屋南群(5/19自然入居→移動)今まで2段だったのを4段に。巣板は最長2.4段位?

一人での継箱時、ヘマをして巣板最長部を当ててしまう。巣門部にあるのが欠片です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/165/16535398550567603308.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/132/13288516061648529986.jpeg"]


↓栗の木傍群(5/30ヤマモモ群からの夏分蜂)今まで3段だったのを5段に。巣板は2.7段位。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/164/16433768386522520454.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/049/4999971457630463279.jpeg"]


↓T地中央群(6/14早朝自然入居→近移動)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/115/11540938473728754015.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/179/17981147041688436402.jpeg"]


↓姉宅、柿木群(6/10自然入居→翌朝移動)今まで2段だったのを4段に。この内検写真だけ、継箱前のものです。巣板は1.4段位。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/124/12422277880601012685.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/043/4368430889468293691.jpeg"]


↓ぶどう棚群(6/14夕方近く自然入居)現在2段中、何と早くも1.5段間近!

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/147/14770303220897135921.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/003/383089238064295130.jpeg"]

もう、これ以上、全ての紹介は無理です!あ~、疲れた!おやすみなさい。

コメント11件

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2021 6/22

おはようございます❣️

とても分かり易い日誌でどれも順調なようですね。ご苦労様でした。

ブドウ棚に案内した探索蜂の様子などとても楽しく読ませてもらいました。テン&シマさんとの信頼関係が良く出ていますね。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2021 6/22

テン&シマさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。みんな順調に育っているようですね。探索蜂を誘導するなど考えも着かないですね。お見事ですね。

のりの 活動場所:茨城県
投稿日:2021 6/22

葡萄棚群、かわいいですねー

私もまとわりつく子がいると何かメッセージがあるように感じます。

6月分蜂は皆さんすごい強群で羨ましいなーと思ってます。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2021 6/22

ふさくんさん

今朝見直したら、やっぱりミスが有りました。6/10のと6/14の日付が入れ違っていました。

「あれ、この群ってこんなに成長早かったっけ?」・・・で、気付きました。なので、今修正して置きました。

ぶどう棚は普段探索蜂が来ない所。イザと言う時の為に置いといただけなんですが・・・。(笑)

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2021 6/22

onigawaraさん

探索蜂を誘導して入って貰ったのは昨年5/5に入居の桃木群もそうです。桃の袋掛けしていたら纏わり付いて来たんで直ぐ傍に置いてた箱へと誘導。

それ以外にも、回数は覚えて無いのですが過去に経験あり。この場合、誘導してから見る見るうちに探索蜂が増え、2~3時間以内には入居していたと思います。

きっとどこかへ、すでに蜂球を作っていたから、短時間で入居したんだと思っています。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2021 6/22

のりのさん

そうなんです。この時期・・・と言うか、終盤になっての分蜂は強群、時には超強群が捕れたりします。

入居が遅い代わりに、強群の勢いで他の群に追い着いたりしますよ。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2021 6/23

テン&シマさんこんばんは~

テン&シマさんって飼育者というよりミツバチ使い(ライオン使いみたいな意味です)ですねぇ。ここまで多い通りに蜂を誘導できる人、初めて見ました。それにしても今年は全国的に絶好調ですね。千葉も大変賑やかです。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2021 6/23

はっちゃんさっちゃんさん

私の場合、日本蜜蜂がまとわりつくのは探索中の蜂か、夏の汗を舐めに来る時ですが、皆さんも体験ありませんか?

蜜蜂は慣れている様でも、特に曇りの日や夕方に多いのですが、内検に行くとまだ箱までに距離が有るのに、数匹で襲って来る時が有ります。「何故???」と思いながらも少し距離を置き、綿布や手袋を付け、静かになるまでじっと待つと言う事も有ります。

この間はタカアシグモ(?)が箱下のビールケースに隠れていました。これがちょっかいを出して蜜蜂がイラついてたのかな?

今年はあちこちで夏分蜂まで起こり、蜜蜂が飽和状態にならなければ良いのですが…。特に千葉県は海に囲まれ、山が少ない様なので、すぐに飽和状態になりそうですね。

その点、こちらじゃ昨年春にはまったく(多分)姿が消えてしまっていたので、まだゆとりは有ると思っています。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2021 7/1

おはようございます(^^)

相変わらずお忙しそうですね^^;忙しいという事は良い事ですよ。

テン&シマさんの蜂さん達は相変わらず親孝行者が多いようで拝見していて安心感があります(^。^)

余談 我が家の蜂さん私のポタポタと落ちた汗を飲みに来ています(^_^;)塩分補給かしら⁇蜜に汗が混じると思うと微妙な気分ですが…

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2021 7/1

Michaelさん

取り合えず今、採蜜出来そうなのは元巣の桃木群だけです。

コンコンやると、一番上だけが重い音。2段目はまだまだ軽い音なので理想的な状態じゃないんだけど、7月は色々予定が有り、ちょっと悩んでいます。雨の事を考えれば今日辺りなのですが・・・?

>我が家の蜂さん私のポタポタと落ちた汗を飲みに来ています

カジカジと齧られませんでしたか?齧る必要もないほど、つまり吸えるだけの汗って事なんですね?

以前、姉宅裏の蜂箱に近づくと数匹が私の手や顔に止まってカジカジ・・・、刺されるよりましだけど、痛いし、特に瞼なんかは刺されないと分かっていても緊張しましたね。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2021 7/1

テン&シマさん

歳のせいなのか????滝の様な汗なんです^^;

服は水浴びでもしたかの様になっています(-。-;

どうしたものかと困っています。

齧りつくのですか?面白いと言ったらダメですよね^^;

少し興味があるのですね齧られてみたい様な気がします。

たぶん 蜂さん達もテン&シマさんに懐いているのでしょうね。

叩き落とされないとわかっているのかもしれませんよ。

投稿中