投稿日:2021/6/28 19:22
テレビでも熊の被害がニュースになっている。人も飼い犬も襲われている。郡上も今年は6月に入ってから目撃情報が相次いでいてついに地主さんから巣箱の撤収の依頼があった。地主さんがそう思っているのではなく、近隣の人の意向に思える口ぶりだった。
それは、、、電柵もイノシシ檻に入れ熊の防御もあるが、執拗に熊が毎日やってくるのはまったくもってよろしくない。
「わかりました」と撤収を計画する。
名古屋の蜂場は1群ばベスト。そこに追加はできないので、急遽置かせてもらうところを探し移動することにした。
この先、「今年は熊を見ないなー」なんてことはないと思う。これからの余生を楽しみたいと思っていることはどんどん奪われる。つまらない。
※ぼたんさま
熊にあの素敵な巣箱をザクザクにやられる前に、撤収お付き合いよろしくお願いいたしますm(__)m
nojiさん こんばんわ~
日本ミツバチの飼育には人それぞれです。
①はちみつが欲しい人
②群を育成し、家賃代わりに少しの蜂蜜をいただく~。
③自然界とのかかわりにロマンを求める人。
④経験=熊に2群襲われて絶滅。
=熊に襲われた(巣箱の破壊)のを目の辺りにした人は、怖いでしょうね~~。
2021/6/28 19:41
tototoさま、こんばんは
郡上の山の上では長く熊と共存している土地なので、だいぶ平気なのですが・・・9月の終わりから雪が降り始める11月までの我慢で、電柵も使わない土地柄でした。
雪解けが5月なのに6月の最初から11月の終わりまでの我慢はちょっと長いですよね。その間、庭先に置いてあるうちの巣箱に熊がくるのはよろしくないですねー。去年4群全滅食らい、越冬用に蜂に持たせてあったハチミツ150リットルは献上しています。
今年も来ますね。
2021/6/28 19:49
nojiさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 良く御決心されましたね。凄いですね。地元としては嬉しい事だと考えますね。言葉が無いですね。お疲れ様です。
2021/6/28 20:06
onigawaraさま、こんばんは。
私は遠隔地で熊の心配なしで暮らしているので・・・この土地の人たちはそこで暮らしていますからね。最近は昼間も熊が活動しているので、本当に駆除を進めてほしいところですが、熊撃ちの人たちも減っていて人が外に出られない日がくるのではないかと思っています。
蜂の移動先では町内で歓迎してくれていて、持っていく日に人が集まるそうです。夜遅いよーって言ってあります(笑)蜂たちには新天地で頑張ってほしいですね!
2021/6/28 20:20
ぼたんさま、よろしくお願いいたしますm(__)m
スズメバチの対策ももう開始します!ほんとスズメバチなら対応可能ですね!2段目のハチミツは郡上のハチミツですね。そこは味見したいです!
2021/6/28 21:26
捕らぬ狸の皮は10枚の風呂敷
来年の巣箱の用意に入る。
頼んだぞ。頼まれてくれ。
サンプルの巣箱を設置し今年の積雪の状況を確認する
秋真っ只中。2021年もあと2ヵ月となる。
オオスズメバチも終演へ。
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
nojiさん
ワンコねレリーフならいくらでも切り抜きますよ(^.^)、これからは天敵はスズメバチにしぼれるので熊より勝ち目ありますよ(≧▽≦)
2021/6/28 21:20
ぼたん
愛知県
蜜蝋入りハンドクリームが作りた~いッ。から始まって養蜂に辿り着いてしまいました ハチミツを食べるよりも貰って頂いて感想を聞くのが今の楽しみになっています。