ひろハッチ
千葉県
塗装用に日本蜜蜂の巣を頂いてから養蜂に関心を持ちました。 2019年4月1群 入ってもらえました。 2019年12月アカリンダニで消滅。 2020年4月1群分蜂...
投稿日:2021/7/7 23:43
梅雨ですね〜
ハッチー達も箱の中は暑そうです。
7群の箱によって綺麗な蜂球もあれば、めっちゃ偏ってる箱もありそれぞれでした。
皆んな順調なのだろうか?
庭のハッチー達 めっちゃ几帳面そうな群
田んぼにある 母親分蜂の群
蜂数減ってるので分蜂したのかも?
少し前にちょっと児出しを見ました。
田んぼの 片側に溢れるくらい寄ってる群
巣はまだあまり育ってないです。
何で片寄ってるのかなぁー
これも片寄り お茶碗サイズからやっと増えて来ました。
みんなそれぞれ まだ継箱しなくても良さそうー
庭のラベンダーに蝶々やハッチーが来てましたが、日本蜜蜂は来てなくて、マルハナバチがたくさん来てました。
イワダレソウにいっぱい来てましたね。
お久しぶりです✨そろそろ分蜂シーズンですね
分蜂ラッシュが始まりました(4月22日)
千葉の方〜 有名な養蜂家のiさんが来てくれます
残念ながら森の群はお亡くなりになってしまいました。
重箱に入った西洋さんが終了しました。(11月5日)
金木犀の蜂蜜漬けを作りたいな(10月4日)