ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
21.07.23(金)遅ればせながら、スムシによるミツバチ逃去巣箱処置の記録

雄山 活動場所:島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変…もっと読む
投稿日:2021 7/23 , 閲覧 306

単なる記録では有るが・・・

分蜂後に重箱内の勢力が衰えた「通称:高齢者」群の顛末

①21.04.26 3回目分蜂後の内部(写真下部は4段目の観察窓)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/000/30986021901797005.jpeg"]

②4回目分蜂後(21.05.05)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/121/12101383434888517629.jpeg"]

③約2カ月頑張ったが回復の兆し無し(21.07.09)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/012/1279080826789730501.jpeg"]

天候(雨)と不在のため1週間放置・・・(7/16)4段目の観察窓にスムシの黒い糸が見られる。底板には大量のスムシの糞が見られる(写真無し)・・・あっという間の出来事、解体決心

④21.07.16(解体)1番上の箱

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/012/1251679053927021157.jpeg"]

⑤2段目 (3段目、4段目は巣板の面影なし)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/142/14239366010501590593.jpeg"]

ミツバチが残っていたので巣箱を全部掃除(巣虫は500匹ぐらい除去・・・焼却)後巣箱は再度セットし、蜜が残っていた巣板を1枚新巣箱に移す。給餌室にはハチミツを置く)

巣箱に残ったミツバチは200匹程度、80%が雄蜂と見られる。消滅は時間の問題。 蜜が有るような巣板を、脱水機で蜂蜜採取(200cc程度)

⑥7/20絞りカスと空巣板を合わせて簡易蒸し器で蜜蝋をつくる(残された他の巣板も含む)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/121/12173311905577703824.jpeg"]

蒸し器の中のセットの状況

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/059/5923762223153620714.jpeg"]

蜜蝋受けの器を急遽変更する

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/069/6905366908234521679.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/001/140980066023885917.jpeg"]

脱水機使用の巣板を使用して蜜蝋をつくると黒蜜は殆ど無し。

黒蜜が期待出来なければ、煮込んで蜜蝋をつくる方が簡単かも・・・。

スムシ繁殖の原因は女王のトラブルと考えられるが、処置は早めの決心が必要かと思った。

この群が残したものは(捕獲)分蜂群3群と蜂蜜・蜜蝋少々・・・でした。

コメント10件

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 7/23

ゆーさん、お疲れさまでした。

スムシにヤラレルと気持ちがシュンとしてしまいます。

未だ、大きな被害にあってはいませんが、これからその様な事態にも遭遇するんでしょうね。

暑いのでボチボチ行きましょう!

ミツバチ大家 活動場所:長野県
投稿日:2021 7/23

雄山さん、

残念でしたね。

分蜂後の管理は難しいようですね。

実は私も昨年の4回分蜂した母群を失いました。

やはりスムシだったようです。分蜂後勢力の回復を待っている間に梅雨に入り、梅雨明けを狙って点検しましたがすでに手遅れでした。

勢力があるうちはスムシを蜂自身が発見し対応できます。分蜂後は巣の管理範囲の大きさに比較して蜂の数が圧倒的に少なくなってしまいスムシに付け込まれてしまいます。と私は考えています。

今年は分蜂母群の巣を分蜂(5月)後1か月程度で点検しました。上蓋部分(胴縁で囲ったを交換しました。これは見えない卵の除去を狙いました。幸いにもスムシはいませんでした。底板も点検したところ巣くずは有ってもスムシはいないようでした。

更に先週スムシ点検とあわよくば採蜜ということで、上蓋部分の交換、底板を網入りに交換しましたが、底板の巣くずと底板を裏側で受ける凹部分に、スムシが合計5匹くらい居ました。

正にベストのタイミングだったようです。4段のうち2段を取り2段継ぎました。採蜜部分には食害は有りませんでしたが1匹スムシが潜んでいました。

スムシの親である蛾(名前は判断できませんが)が巣箱に保護色になるような部分を狙って留まっていることがあります。蛾は夜間活動するのですね。

ご参考になれば幸いです。 

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2021 7/23

雄山さん こんばんは。 スムシの脅威を目の当たりになさって、ショックでしたね。私は、未だスムシの大きなダメージを受けた事が無いのですが、襲われたらアッという間という投稿を目にすると、油断は出来ないと思って居ます。とても参考になりました。有難うございます。

私は、スムシっ子カードを使って居ますが、今の処、効果がある?のだと思って居ます。ただ、上のカバーが汚れてくると、3・4か月もつと言われても、そろそろ替えた方がイイかなと思ってしまい、再度購入するか、悩んで居ました。何故って、何度も購入するには、コストが掛かるからです。

そこで色々サイトの中をサーチして居まして、雄山さんのスムシ被害もその中で知ったのです。私のサーチ後の決断としては、スムシっ子カードを作ってみよう!と思って居ます。割と簡単に、そしてコスパ良くできそうな情報を、葉隠さんが「スムシ対策」の情報として、投稿なさっていました。そこにあるYoutubeを見たら、自分にもできそう~♪ と思ったので、もしも興味があるようでしたら、葉隠さんの投稿を読むとイイと思います。(私の勝手な御紹介です。葉隠様、お許しを。。)

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2021 7/23

おっとりさん、( ゜▽゜)/コンバンハ!

スムシは退治しましたが、消滅が運命な巣箱に残された蜜蜂たちはどうして生きて行くでしょうか。残された蜂蜜を餌に最後までこの巣箱から離れずに・・・。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2021 7/23

ミツバチ大家さん、( ゜▽゜)/コンバンハ!

コメント有難うございます。女王さんが健在で有ればの話ですが、過去の経験からどうもその気配は無さそうでした。他の分蜂群(3群)は一時的にガラガラになりましたが、1週間程度で回復はしていますから・・・。

スムシの繁殖で、女王にトラブルが有ったか、女王にトラブルが有ってスムシ繁殖したか・・・。今回は多分女王にトラブルが有ったからだと思っています。そのよう場合はどうしようも有りませんm( _ _ )m

ツバメではないかと・・・。

今後はスムシ対策用に巣門箱・底板を改良(?)したものに随時交換を予定しています(効果は未だ良く解りません)

女王のトラブルの場合、巣箱に直前に分蜂した群を戻したらどうかと思う事は有りますが、当然喧嘩が始まるでしょうね。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2021 7/23

ティーハウスれりっしゅさん、( ゜▽゜)/コンバンハ!

私もスムシっ子カードを購入していますが、使い切っていません(分蜂後に大量の巣屑が出ますのでカードを置く気にはなれません)

分蜂後一時的に勢力は落ちるでしょが、出来る事なら自力で巣虫を排除して欲しいと思っています(これは女王が健在での話ですが・・・)この群は女王にトラブルが有ったと考えています。

たまたま観察窓付き重箱と底からの観察が出来ますので、日々注意はしていましたが、1週間目を目を離したらスムシが大繁殖・・・びっくりです。

分蜂1~2回で王台を潰して、分蜂による勢力の低下を防ぐ方法は聞いていますが、そこまでしなくてもと思っています。

暑熱対策とスムシ対策になるかと思って、巣門枠を4面巣門とし、底板は繰り抜いて、金網を張って巣カスを地面に落とすように切り替えていますが、効果の程はまだ解りません。

葉隠さんの「スムシ対策」また拝見させて頂きます。

有難うございますm( _ _ )m。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2021 7/24

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

私が今使用している巣箱はご指導頂いている古参の養蜂家の一辺30㎝の大き目の巣箱を使用して居ます。

底板は夏場は取ってしまい金網の底になります。

初夏迄は底板をお掃除して居ますが、金網の底に替えてからは巣屑はそのまま下に落ちるので殆ど巣屑を見かける事が無くなりました。

念の為 スムシっ子カードを底網の上に入れて居ますが、スムシがいる様子はありません。

古参の養蜂家のお話では群に勢いがあれば多少のスムシが入り込んでも問題無く営巣するような事を言われて居たのですが…(^◇^;)

私は初心者なので少し不安です^^;

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2021 7/24

Michaelさん、こんにちは!

アドバイス有難うございます。

私も同様なサイズの巣箱ですが、今迄は底板を引き出し式にしています(金網は今年からしました)が、底板にスムシの糞が見られたらヤバいですね。

おっしゃる通り、勢力が強ければ大丈夫だと思いますが、分蜂後はどうしても数が減って、巣板が露出してしまいます。問題はこの時期でしょうね。

直径1mm長さ10mmぐらいのスムシは普通底板に見る事は有ります。上からミツバチが落とすのでしょうか・・・。金網式なら地面に落とされ他の虫が処分してくれると思います。

私も何回かスムシの被害に遭ったので、今年の分蜂群からは底板をくり抜いて金網を張った巣門枠を使っています。風通しも良くなって重箱の冷却にもよいのではないかと思ったりしています。遠くに巣箱を置いてなかなか点検に行けないような場所に有効でしょう。

スムシっ子カードは使った方がいいかも解りませんが、経費が掛かるので使いたくないが本音です(カードは持っていますが、まず底板を金網にして様子を見てからです)

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2021 7/25

雄山さん

おはようございます(^^)

お疲れ様です^^

昨夜は当直業務の為 お返事が遅くなりごめんなさいm(_ _)m

せっかく大切に飼育されて居た蜂さんがスムシの被害を受けられて ショックですよね。

私は初心者過ぎて私の指導頂いている古参養蜂家の仰る事がよくわかって居ないかも知れませんが…多分 養蜂は一群位なら健やかに育つ場合が多く、多頭飼育になってくると問題が生じ易い?のような事も言われて居たように思います。

なのに何群も私の所に運び入れる古参養蜂家この矛盾…(^◇^;)

巣箱の下を網に替えてからスムシの糸のような物は見かけて居ませんが…箱の上に居たらどうしましょう(ーー;)

スムシっ子カードを見本にB401で自作スムシルアーを作ってみようと思います。

秋から板底に替える時にスムシルアーを入れても良いかと考えて居ます。

毎日 猛暑が続きますがどうぞお外での作業を気を付けて下さいね。

元気を出して下さい(*^^*)

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2021 8/4

Michaelさん、こんにちは!

返信が遅れまして申し訳有りません。お気遣いありがとうございます。

この巣箱(元巣)は綺麗に掃除して、残されたミツバチと共に(女王は確認できませんでした)少しの巣板を残し、また給餌室に蜂蜜と給水しながら様子を見ていましたが、残念ながら昨日完全に消滅しました(スムシは見かけませんでした)

様子がおかしかったので、分蜂後にもう少し早く処置していれば良かった思っています。

別に分蜂群が夏分蜂(7/14)して勢力が衰えた1群が居ます。これは底板を金網にして「スムシッ子カード」を敷いています。また給餌、給水もしていますが変化は見られません。

スムシだけは注意しています。この時期多群飼育も影響有るかも解りません。

投稿中