投稿日:2021/7/29 08:26
我が家の前の団地の集会所に蜂が巣を作ってブンブン飛んでいるので駆除して欲しいと町内会長から依頼が有りました。私がミツバチを飼育しているのを知っているので言って来たものと思われます。
現場確認したみると、集会所の軒裏の隙間から足長蜂が出入りしているのが確認されました。
軒裏の中に巣を作っているものと思われましたので、一旦戻って体勢を整えていざ出陣。
駆除の模様はコメント欄に続く
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
足長蜂の駆除は倉庫の屋根に登って思いっきり蜂ジェットを噴射❣
屋根裏の中は多分全滅。この後外勤から帰ってくる働き蜂と屋根の上でバトミントンラケットで応戦❣空振りも多く観戦者は奥方だけだったので良かったのですが、屋根の上で踊っている姿は滑稽だったと思います(笑)そして屋根裏の隙間はガムテープで塞いで処理は無事終了しました。
以前にも団地の人から頼まれてスズメ蜂駆除をしたことが有るのですが、頼まれたら断り切れないところもあり、余り言って来て欲しくないのが本音です。
2021/7/29 08:50
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん おはようございます❣️
メッシュの防護衣は空調服と併せると快適で良いですね。対象が足長蜂でしたので楽勝でした(笑)
いつも有難うございます。
2021/7/29 09:42
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
テン&シマさん おはようございます❣️
こちらは足長蜂と分かって楽勝ムードで臨みましたが、一般の人は蜂がブンブンするだけで恐怖のようですね。
ミツバチであっても直ぐに駆除しようとするのが一般的です。
日本ミツバチを見つけて言って来てくれたらこっちとしては嬉しいのですが(笑)
2021/7/29 09:46
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん おはようございます❣️
メッシュ防護衣は使う度にポチッとして良かったと思えますね。
有難うございました。
2021/7/29 09:48
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん こんにちわ❣️
アドバイス有難うございます。そうなんですよ。友人が屋根のスレートをぶち抜いて転落し骨折した事が有りますので、まず下の梁の位置を確認してから屋根に登りました。脚立もそうですね。園芸用も持っているのですが、横着して近くにあった脚立を使いました。
以後気を付けたいと思います。有難うございました。
2021/7/29 11:23
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
T.山田さん こんにちわ❣️
このメッシュ防護衣はかなり大き目で作られているのですが、ご主人はかなりの巨体なのでしょうか?ボディサイズと一度着た状況をご披露下さい。今後購入を検討している方の参考になると思いますよ。
2021/7/29 11:59
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
2021/7/29 19:00
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん 今晩わ❣️
天井板や軒裏板を外して駆除するような本格的な作業は私には無理です(笑)
2021/7/29 21:05
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
テン&シマさん
敵の見間違い申し訳有りませんでした。相手を軽く見てルンルンで駆除したのですが、夕方確認したらスズメ蜂でした(笑)
2021/7/29 23:01
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくんさん こんにちは.駆除ご苦労様でした.
動画に写っているのはアシナガバチではなく,スズメバチのようです.飛んでいる成虫の体形や飛び方もアシナガバチとは異なります.
また,黒い梁の上部に外皮状の目張り(黄色い矢印)が見られることからもスズメバチに間違いありません.
天井裏に巣を作るのはキイロスズメバチかモンスズメバチのいずれかが大部分です.
画像からはハッキリしませんが,飛んでいる成虫が黒っぽく見えることから,モンスズメバチの可能性が高いと思います.
屋根裏の巣は入り口付近にあることが多いのですが,時には少し離れた場所に営巣することもあります.
”蜂ジェットを噴射❣”とのことでしたので,巣に直接薬剤がかかっていれば駆除はうまくいった思います.
そうでない場合は,生き残ったハチが隙間を見つけて明るい室内に出てくることもありますので,注意が必要です.
参考画像:今頃はこれくらいの大きさです.巣は底が開放しています.
巣の真下に様々な物を捨てますから,天井にシミができることがあります.集会室の天井にシミはありませんでしょうか?
このシミがキイロスズメバチとモンスズメバチを見分ける際の参考になります.もっとも7月ではまだシミができていない可能性が高いですが・・・.
2021/7/29 16:55
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.