投稿日:2021/7/28 18:12
天候晴れ。最低気温23度、最高気温33度。
今日はお盆の棚経でお寺さんが来る事から、朝一番に田舎へ行って来ました。言いたくないけど、うちの田舎のお坊さんはお経は何を言っているのか分からず、更に棚経は僅か1分余りで終了。いつもの事ながらありがた味は全く無し。かと言って檀家を離れる訳にも行かず、、、時間給にすれば極めて高額ですね。坊主丸儲けとはこの事(苦笑)
それはさておき、田舎に行ったついでに少し草刈りをしました。ついこの前刈ったばかりなのにまたもや夏草との戦い。
今日は本気でする気にもなっていなかったので1時間程度で撤収して来ました。
一方で、畑のソバと菜の花も終わって雑草に飲み込まれてしまっていることから、次回は畑の草刈りをして落ちていると思われるソバの実を漉き込んでみようと思います。上手く行けば秋にまた花が咲く事を期待して。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
( ゜▽゜)/コンバンハ!
暑いのに田舎の方の農地管理までよくやられますね。疲れが出ませんようにお願いします。冷感服、冷房服が必要なのが良く解りましたm( _ _ )m
蕎麦畑・・・溢れ種でこれだけでこれだけ花を咲かせてくれたら十分ですね。
里山の巣箱の近くの蕎麦畑は昨日すき込みが終わりました。これから播種ですから、今からでも十分間に合うと思います・・・。私も良く解りませんが、この時期播種時は当然水が必要でしょうね
別の蕎麦畑では昨年草山で刈り取りせず、今春荒打ちしただけで十分蕎麦育ち、播種をしなくてもいいと喜んでいましたが・・・。奨励金が出るそうだからどんな格好で有ろうと種蒔きは必要でしょうね。
2021/7/28 22:06
Hide55
山口県
2021年春より敷地内に待ち箱12箇所設置。運に味方され5群入居。2022年春13群になり、1群女王不調により、群消滅。4群熊五郎に襲われ逃去。2023年春19...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...