投稿日:2021/8/5 11:11
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
HIROKAZUさん 今晩わ❣️
当分在庫切れかと思います(笑)
このお守りは前回発見し、他では見られない事から今回大量仕入れ(笑)目的もあって淡路島に行って来ました。今度行かれた時に有れば良いですね。
2021/8/5 19:39
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
昼食前に取り敢えずお守りゲットしに行って来ました。在庫分までかっさらって来ましたので次の入荷まで聞きませんでした(笑)
住職さんもビックリしていましたよ(笑)
2021/8/5 19:46
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ブルービーさん 今晩わ❣️
何故このお寺だけに有るのか不思議ですが、ミツバチとの縁は特に無いとの事で、このお守りを置くようになった理由までは聞いていません。
>あらゆる幸せを運ぶミツバチのお守り
との事ですので、刺される危険性が少ないか刺されても大した事にならないとかのご利益が有れば良いですね(笑)
たまねぎパパさんも居られますので是非淡路島へ行ってみて下さい。
2021/8/5 19:52
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん 今晩わ❣️
前回見付けた時は2個だけにしておきましたよ。そしてこのサイトでも紹介しています。
それから1年経ったので今回は残り物全て頂きました(笑)
昼食後たまねぎパパさんとお会いして先程無事帰宅しました。
2021/8/5 20:00
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
T.山田さん 今晩わ❣️
転売目的は有りません(笑)
後程メッセ入れます。
2021/8/5 20:02
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
南麓の風と共にさん 今晩わ❣️
色々神社やお寺廻りもしますが、ミツバチ お守りを見たのは初めてでした。
昨年2個ゲットしたのですが、蜂飼い仲間に喜ばれると思って今回再度ゲットしに行った次第です。
在庫まで調べさせて根こそぎ買って帰りましたので住職さんもビックリされていました(笑)
2021/8/5 20:07
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おっとりさん 今晩わ❣️
返信順序を間違えました(笑)
淡路島は売ってくれないので買えませんね(笑)
このミツバチお守りは昨年このサイトで紹介しています。
屋外作業は直ぐにフラフラに成りますが、ドライブなら長距離でも平気なのは元気だからですかね?
2021/8/5 20:27
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
まーやさん こんにちわ❣️ コメント有難うございます。
淡路島は観光に加えて美味しい物もたくさん有りますので是非訪れてみて下さい。
私も時々三重まで行きますが、ちょうど良い距離ですのでそちらからでも簡単に訪問出来ると思います。
2021/8/6 12:21
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
HarpyEagleさん 今晩わ❣️
もうこれ以上私には必要ありませんので情報は不要です(笑)
2021/8/6 20:04
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michaelさん こんばんわ❣
実は住職と話をした中でここでは言えないようなオチの話を聞いています(笑)
今回ゲットしたお守りは他所では見たことがありませんので、次に行った時には必ずゲットしようと思っていて、結局1年後に実現出来ました。もうこれ以上入手する予定は有りませんから(笑)
まだ当分暑さも厳しいようですのでMichaelさんもお身体には十分気を付けて決して無理をしないようにして下さいね。
2021/8/7 00:29
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
HIROKAZU
大阪府
2025年の春は、管理13群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...