投稿日:2021/8/6 17:15
とは言っても蜂毒アレルギーで無く、食物アレルギーによるアナフィラキシーです。
7/25(日)に晩酌をしながらTVでオリンピックを観戦していた所、視界に白銀のモヤモヤが現れ、その後、徐々に画面が見難くなり、やがては視界が露出オーバーになったかの様に白銀の世界となりました。取り敢えず風呂で汗を流して出てくると、家内が真っ赤になった身体で変調に気付きましたので、血圧を測ると、上が60台下が30台でしたのでヤバイ状態かと救急外来に直行しました。
問診後は、点滴や採血、心電図、心臓や内臓のエコーなど行いましたが、当初は原因がはっきりしない雰囲気で、体内での出血を疑う雰囲気で、かなり時間が掛かりました。
その内に症状も治り、血圧も上昇した頃に先生から、家内が差し出したピーナッツ入りの菓子を2〜3粒程食べたことに寄る、食物アレルギーのアナフィラキシーショックの疑いが強いとの説明で、皮膚科での受診を勧められて帰宅しました。
その後皮膚科を受診して、今日、血液検査の結果を聞きに行き、驚いてしまいました。今まで自分にはアレルギーは無いもの思い込んでいましたが、検査結果はクラスの高い5、6は有りませんでしたが、3、4クラスがズラリと並び、安心して食べられる食物が殆ど有りません。体質の変化からでしょうか米、麦、蕎麦が全て4クラスでした。
皮膚科の先生も困ったのか、今まで通り食べて良いので、変調が有ったら直ぐに来て下さいとの事です。エピペンを処方して頂き、使い方のビデオを見せられて帰宅しました。
発症して初めて分かる事ですが、突然のアナフィラキシーは、場合に寄っては深刻な事に成り兼ねませんので、自身のアレルゲンは知っておくべきだと痛感しました。体質も変化するかもですね。
みかんちゃん@清水さん おはようございます。
お気遣い頂き申し訳有りません。ありがとうございます。
みかんちゃん@清水さんも多くのアレルゲンで辛そうですね。日々の食事が体調に影響するなんて・・・心よりお見舞い申し上げます。
自分の場合は普段何も感じず、発疹などの症状も有る訳で無く、アレルギーとは無縁で全く気にしていませんでしたので、今回の検査結果には超ビックリでした。
余り気にせずに生活しようと思っていますが、やはり気になりますよね。自分もアレグラ試してみます。
アレルギーの対処方法は分かりませんが、上手く付き合って行くしか無さそうですね。これからも宜しくお願い致します。
コメント頂き大変ありがとうございます。
2021/8/7 06:47
スーさん おはようございます。
ご心配をおかけして申し訳有りません。翌日には百日草に訪花する蜂さんで楽しんでいた程です。
アレルゲンの数値程の自覚が全く無く、近年花粉症のデビューを果たしたかなと思った程度でしたのでビックリしました。
極薄のゴム手袋も愛用してますが、何も気になる変調は無いので不思議でなりませんが、ご注意頂いた事を守り生活したいと思います。
コメントを失念しておりましたが、保育士試験に合格おめでとうございます!来月からは2刀流でご活躍予定との事で、こちらもおめでとうございます!ストレスの少ないお仕事に重心を移しながら将来を見据えるのも良いと思いますね。
暦の上で季節は変わりますが暑い日が続きます。ご無理をされず、お身体を大切にご自愛下さいね。
ご心配を頂きまして大変ありがとうございました。
2021/8/7 11:34
彌助さん 大変な目にあいましたね。その後は、出て居ませんか? 私もアレルギーが沢山ありまして、食物アレルギーも薬剤アレルギーも、ゴムも埃もです。アナフィラキシー・ショックも、マンゴーとペニシリンで経験しました。同じモノに対しても、自分の身体がダメージを受けたり、疲労困憊して居る時には、アレルギーの出現が酷い状態で現れます。特に食物アレルギーは、健康状態がイイ時には食べられるモノもあります。紅茶屋なのに、紅茶や緑茶も飲み過ぎると口腔アレルギーが出ます。白米もダメになってきちゃったんです。。
私の場合は、酷くなった切っ掛けがあって、癌の闘病中に抗がん剤治療で腸が爛れ、危篤状態になった頃から、どんどん増えてしまいました。まぁ、命拾いをしたので、アレルギーが増えるくらいは仕方ないなと思って、今は食べながら、人体実験しています。これは良し、これはダメという風にです。
時々、お洒落な料理のソースの中に、アレルゲンの食材が溶け込んでいる事がありますので、ご注意ください。
体力を消耗し過ぎないように、お大事になさってくださいませ♪
2021/8/7 15:54
ティーハウスれりっしゅさん こんにちは。
私なんぞ比較対象にならない位の大変なご経験をされて居られるのですね。癌との闘病生活もアレルゲンが増える要素が潜んでいる恐れがあるのですね。確かに頷けると思います。私も癌の治療中に投与された造影剤の影響で腎臓の機能が低下して、その頃から体力が急激に落ちた様に感じています。
今回、突然発症してアレルギー体質に変化している事が分かったのですが、普段は何も感じる事なく過ごせるのは幸せな事だと改めて感じさせて頂きまして大変ありがとうございました。
ティーハウスれりっしゅさんにも、何も気にする事なく普通に過ごせる日常を取り戻せる日が訪れると良いですね。
医療の進歩で、アレルギー体質の改善が叶う日が一日も早く訪れる事を願っています。
まだまだ暑い日が続き、体力の消耗も心配な季節です。御身大切にご自愛下さいませ。
ご心配い頂き大変ありがとうございました。
2021/8/7 17:20
彌助さん
ティーれりっしゅさん、横から書き込み、すみません。
お許しください(>人<;)
造影剤で腎機能低下との事。
必要な検査だったかとは思いますが、私の父(心臓)は、必要とはいえ検査を繰返し、腎不全で透析対応になりました。
勿論、ドクターからは検査の副作用として腎機能低下は確実にやる毎に起きるとは説明されましたが。。。
なので、どうか、リスクの少ない検査が選べるならそうして頂きたいです。
その検査の代替えとなる手段などがあれば、それを選択していただけたらと思う個人的・勝手な意見です。m(_ _)m
頭の片隅に、ほんの少しチラリと「あぁ、そんな事聞いたけっけな」ぐらいでいいので、どうか、造影検査をされる時はじっくり考えてみていただけたらと思います。
闘病する為に必要な検査でも、代わりに失う機能もあることを…私は、もっと父に父らしく生きて欲しかったんです。あの時、仕方ないとは言え、造影検査を回避したたら違った未来が、違った最後の迎え方があったのかなと今も後悔する時があります。
勝手ワガママなコメントですみません‼️(>_<)
2021/8/7 19:44
過去で1番遅い入居がありました。
よその群から自然入居がありました
アカリンダニ罹患から7週目、内検してみました。
ダニ対策器のgas-vapが英国から到着しました
アカリンダニ罹患群 2度目の治療を行いました
アカリンダニ治療の途中経過
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
kanemitsu.o
熊本県
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
kanemitsu.o
熊本県
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
kanemitsu.o
熊本県
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
kanemitsu.o
熊本県
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...