ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
残された群れの様子を見に行った所、驚く事が起こりました。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入…もっと読む
投稿日:2021 8/8 , 閲覧 859

昨日のアナグマ被害、残り群れの様子をPM2時頃見に行った所、被害箱の道路10メートル以上手前から、空中を大乱舞する蜂群れが見え、「昨日の群れは、結局逃居を選択したのだな」と直感しました。車を巣箱が見える所に止め、せめて新天地で達者に暮らせよ、とお見送りしようとしたのですが、この擁壁上の昨日再度据えた箱を見ていると


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/132/13257639047189911146.jpeg"]

確かに騒いではいるのですが、良く見ると入る蜂の数の方が多いのです。

本来ならば、逃居時は、分蜂時と同じように、巣門から流れ出るように蜂の流出があり、その直後に戻る蜂(分蜂時には良く言われる所の “お見送り部隊”)など目立たないはずなので、空中を乱舞する蜂を見ると、すぐそばの地面にあった切り株に集まり始めました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/175/17544914258368250915.jpeg"]

これは、明らかに別群です。多分近くの蜂友の巣箱が昨日襲われ、耐えられなくなった群れが逃居してきた物と判断しました。このような切り株に集結した場合、無理に取り込もうとすると、ほとんどバラけてしまい失敗する事が多いので、急遽自宅に戻り別な重箱を持ってきて、上にかぶせました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/145/14560077024225832001.jpeg"]

そしてこの切り株の中の群れを、廻りの雑草を取って、その草で群れをなでながら上の箱に歩かせます。(上の写真の台にしているのは、昨日アナグマにやられた巣箱です。)


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/040/4099081873351997853.jpeg"]

こうして蜂たちを徐々に上の箱に歩かせて、30分以上を掛けて、重箱に移しました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/164/16428028132873633807.jpeg"]

暗くなってから、この箱は2キロ以上離れた、今の所安全な場所に移動させました。

昨日の残り群も、かなり蜂数は少ないですが、気配から女王がいるようなので、自宅前に急遽パイプを4本打ち、夜その台の上1メートルほどの高さに乗せてみました。

今日逃居してきた群れは、とても蜂数が多く、かなりの強勢群(多分母親分蜂群)で重箱2つに一杯なので移動後3段目を追加してあります。

どちらも居着いて欲しいと願っています。

コメント29件

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2021 8/8

こんばんは!

壊された巣箱で支えるなんて、なんか戦場の悲惨さが出てますね。つらいです。

無事に居着いてくれますように、祈ってます。

Birdman 活動場所:広島県
投稿日:2021 8/8

nakayan@静岡さん  とても興味深いです。読んでいて、思わず気分が高まってしまいました。良かったですね。

おかんじ 活動場所:静岡県
投稿日:2021 8/8

nakayan@静岡さん、とにかく良かったですね~その後の、パイプでの台落ち着いたら、映像お願いします。私も、早速検討します。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2021 8/8

こんばんは(^^)

連日の被害のお片付けお疲れ様です!

女王蜂さんが無事との事 良かったですね^^

何とか無事に復活をしてくれる事をお祈りしておりますね(*^^*)

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2021 8/8

ご苦労様でした。激夏、、、何が発生シテも、不思議で無いです

昨日5箱、消滅箱集めました、全て6月割出失敗群です。難しです

みかんちゃん@清水 活動場所:静岡県
投稿日:2021 8/8

こんばんは!

わー、蜂さん大移動ですが、近隣に良い住まいがあると蜂さんも大助かりですね!

私の角洞群はボロボロですが、近くにある巣箱で西洋蜂に盗蜜されて壊滅した空巣箱に日本ミツバチが再入居しててビックリしました!うちの蜂か分かりませんが、この群れに女王蜂がいるのなら来春の分蜂も楽しみかなと思っています。その直前に持ち主に採蜜されて空にならないことを願いますが。

nakayan@静岡さんの蜂さん頑張って増えてくれるの祈ってます。

まーや 活動場所:三重県
投稿日:2021 8/8

今晩から!残念な事の後には…嬉しい事が有りましたねー^ ^ 切り株、好みそうな雰囲気ですねー♪又、上手に〜草で上に歩いて貰うとは、感動です!!そんなに、上手く行くのですねー^ ^ 女王さんが居てくれる群も、高台巣箱で、落ち着いてくれると、嬉しいですねー♪

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2021 8/8

nojiさん、こんばんは

>壊された巣箱で支えるなんて、なんか戦場の悲惨さが出てますね。

戦場の悲惨さ、けだし、名言ですな!

私もどちらも居着くように願っています。(^_^)

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2021 8/8

Birdmanさん、悲惨な出来事の後に訪れた良事か、と思います。最も逃げられた友人は気の毒なのですが・・

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2021 8/8

おかんじさん、急遽作ったパイプ台は、手元にあった2メートルのハウス材を半分に切り、只打ち込んで重箱の支えに持ち上げて見ました。明日無事であれば、アップします。 (^^)

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2021 8/8

Michaelさん、こんばんは

>女王蜂さんが無事との事 良かったですね^^

まだ確認はしていませんが、見た状態では女王は無事なのではないかと思います。(^_^)/

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2021 8/8

金剛杖さん、こんばんは

>何が発生シテも、不思議で無いです

ホントに次から次へと色んな事が起きる夏ですね。(^^;)

>全て6月割出失敗群です。難しです

今年は、どこも非常に夏分蜂は多かったのに、何故人工分割は5群も失敗したのでしょうね。 不思議ですね。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2021 8/8

みかんちゃん@清水さん、今年は夏分蜂も、逃居もとても多いと思いますが、私の近くでは、アナグマの連日被害からとても多くの逃居が発生し、襲われた友人を含め2人から逃居群の入居が報告されています。

>うちの蜂か分かりませんが、この群れに女王蜂がいるのなら来春の分蜂も楽しみかなと思っています。

8月始めの今の時期の逃居ならば、越冬出来る群れになる事も多いと思います。でも弱群には、給餌などの手当が必要でしょうね。

私の所も、あなたの所のもうまく育つと良いですね。 (^∇^)

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2021 8/8

まーやさん、この切り株のように、でこぼこの形状の所に出来た蜂玉は、無理にすくって箱に入れたり、ザルネットに回収しようとしても、ザーッと飛び出してしまい、舞だすと取り込みはほぼ無理になってしまいます。

写真のように上に箱をあてて、軟らかなハケとか、なければ軟らかな草でそーっと蜂を下からなでて行くと、ゾロゾロと上に歩いていき、自分たちで歩いて入らせると、直後に逃げられる事はほとんどありません。

>女王さんが居てくれる群も、高台巣箱で、落ち着いてくれると、嬉しいですねー♪

ありがとうございます。どちらもうまく落ち着くか、又報告しますね。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2021 8/9

nakayan@静岡

はい。割出無理しました。再割出の本巣と割出すです。

働き蜂の割る、バランス失敗です、、私の横着です、、蜂の割バランス再工夫します

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2021 8/9

金剛杖さん、人工分割の働き蜂を割り振るのは難しいですよね。大ベテランの金剛状さんをしても、そのバランスは難しいのですね。

何か安心しました。

のりの 活動場所:茨城県
投稿日:2021 8/9

状況をよく見て情報分析して経験と照らし合わせて判断を下していらっしゃる過程を詳しくシェアしてくださりありがとうございます。私のような初心者にはとても勉強になります。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2021 8/9

のりのさん、こんばんは

どちらの群れもうまく居着いてくれるとよいのですが、今日は雨の為見には行けなかったので、明日確認して見ます。

徹.鈴 活動場所:静岡県
投稿日:2021 8/9

nakayan@静岡さんこんにちは。

前回からの日誌を拝読させていただきました。心中お察し申し上げます。

アナグマとはこんなに恐ろしい事をする動物とは思っていませんでした。こちらの近所にも2年ほど前から結構出没しておりますので危機感を感じております。そういえば家にも分蜂かもしれませんが?逃居とも否めない捕獲群が2群ほどありました。

やはり場合によっては罠を仕掛けるつもりでおります。

所で、被害に合われた後のフォローが大変素晴らしくて感心して拝読させていただいておりました、成る程!!と思える処置の仕方、素晴らしいです。流石、名人クラスです。今後私達に同様な被害があった時大変参考になります。

今後の経過、是非ともお聞かせいただけますよう、宜しくお願い申し上げます。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2021 8/9

nakayan@静岡さん こんばんは。

流石、nakayan@静岡さんの手際の良さに感心しました。

非常に参考になりました。

此の侭居着いてくれることをお祈りしています。

ありがとうございました。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2021 8/9

徹.鈴さん、こんばんは

アナグマの被害を確認したのは、今年確信する事があり、それで解ったのですが、他の方への返信にも書いてありますが、以前は居ても全く被害は見られなかったのですが、昨年からアイツらの食性が変わってしまったのです。

小山さんへの返信でも書きましたが、このケモノの「ミツバチの蜂児と貯蜜はとてもおいしいよ~」という食性が広まらない事を切望している所です。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2021 8/9

cmdiverさん、こんばんは

皆さん、私がとても手際よく対応したかのように誤解されていますが、本人は、かなり必死になって「どうすれば、良いかな~」と考えた結果です。(^_^;)

それも最近は、頭の巡りが悪くなり(元々、という説もあります)結論が出るまでの時間が長くかかっているような気が・・・

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2021 8/10

ここでコメントを戴いた皆さんに、ご報告します。

結局擁壁上から落とされた群れは、本日天気が回復したので内検した所、逃居しました。まず移動した夜に乗せたパイプの上


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/159/15937737761835150386.jpeg"]

ビニールハウス用のパイプを切って打ち込み、運んで来た鉄製台を仮にヒモで結んだだけです。居着いたら、正式に固定する予定でした。中が


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/049/4977223171957815617.jpeg"]

運んで来た時はまだ居たので昨日出て行ったのだと思います。写真を撮って始めて解ったのですが、この最上段まで、キレイに食べられています。ヤツの食事後の特徴である、半円形の食べ後があります。

高さ3メートル近い、擁壁の上から落とされ、その翌日車に乗せられて2キロほど移動したので、「もうここには住めない」と言う事になったのでしょう。

もう一つ、昨日入れた逃居群は

[uploaded-video="d7bdd0a0f9da11ebb030e3891a4e11f8"]

こちらは、元気に通っていました。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2021 8/10

nakayan@静岡さん

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

I群でも残ってくれて良かったですね!

アナグマはこんな風に巣を食べるのですね…酷いですね。

蜂さんからしたらこんなに何度も狙われたら安心して住んでられないって思いますよね(-。-;

ご心中お察しいたします。

どうぞ元気を出してくださいね(*^^*)

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2021 8/10

Michaelさん、ありがとうございます。

昨日思いも掛けずに捕獲出来た1群だけでも残ってくれたことに感謝しています。擁壁から落とされた群れも、何とか給餌して助けたかったのですが、残念でした。

友人のところではまだ襲撃が続いているそうで、彼はあと襲われていない2カ所の蜂場があるのですが、もう時間の問題だろうと嘆いています。

みかんちゃん@清水 活動場所:静岡県
投稿日:2021 8/11

nakayan@静岡さん

おはようございます。新しい群が元気に育ってくれそうですね。そこはアナグマ安全そうですか?気温も生態系も崩れていて何が起きるか、いつも通りとは行かない状況ですが、ご経験が豊富で優しいnakayan@静岡さんの元に逃げ込んだ群はラッキーだったと思います。アナグマ対策、今後のためにもレポートよろしくお願いします。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2021 8/11

みかんちゃん@清水さん、こんにちは

>そこはアナグマ安全そうですか?

今現在襲われている中で、最も近い所から1キロ程の所で、今の所は安全圏ですが、ずっとそうかは解らないので、注視していきます。

今後も何かあればレポートしますね。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2021 8/11

猪の場合、母親から、家族に、群の癖伝わります。新しい能力ある母親は、猟期初めに捕獲します、、、、そうすると、群れ逃げず、子供、雄、選別捕獲出来ます。

私なら今年の猟期間、穴熊の、活動範囲に5ー6罠かけます。、、、、蜂蜜食べる習慣ある群可哀想ですが、全て捕ります。、、、、幸い穴熊、美味です。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2021 8/11

金剛杖さん、

>幸い穴熊、美味です。

日本に生息する獣の内、もっともおいしい肉は、アナグマだと言われていますね。 それを聞いてから食べてみた事があります。 一度は、臭くて食べられませんでした。その後ネットで見たところ、アナグマはとても血抜きが難しく、少しでも血が残るとおいしくない、いう記事があり、その次は、内臓を出してから、全体を川に漬けて半日以上おき、その肉はとても美味でした。アナグマ肉の特徴として、脂身がとても多く赤い肉は少ないのですが、味自体は、高級牛肉もかなわないほどの味があります。でも肉の絶対量はとても少ないのですが・・。

>猪の場合、母親から、家族に、群の癖伝わります。

アナグマの場合もおそらくは、家系で食性が伝わっていくのでしょうね。

もう私の付近のアナグマには、「ミツバチの巣はおいしいよ~」と伝わった群れが増えていると思います。

投稿中