投稿日:2021/8/15 10:25
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
どじょっこさん コンニチワ また明日から前線が上がってくるそうなので、困った物ですね。島根県もかなりひどいですね。線状降水帯は恐ろしいですね。フローハイブを載せたのは、見えない普通の巣版もこのようになっているのが分かればと思い載せました。先ほど太陽が少し顔を出しましたが、太陽は良いですね。どじょっこさんも用心してお過ごしください。夕方はお墓参りですね。
2021/8/15 12:14
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
裏側ですね。此方の方が蜜蓋が有りますね。
2021/8/15 12:39
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...